【展示】下田顕生 ガラス作品展-游宴-
アート
銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前 2025年05月31日(土) - 06月20日(金)
この度、銀座 蔦屋書店にてガラス作家・下田顕生による展示を、2025年5月31日(土)〜6月20日(金)の期間に開催いたします。
下田顕生は、色ガラスを組み合わせ、ホットワークを主な技法とし制作をしています。
ガラスの透明感と柔らかな曲線を活かし、金魚や蛙を始めとした生き物をユーモラスな表情で創り上げます。
下田顕生は、色ガラスを組み合わせ、ホットワークを主な技法とし制作をしています。
ガラスの透明感と柔らかな曲線を活かし、金魚や蛙を始めとした生き物をユーモラスな表情で創り上げます。
今展では、下田顕生の代表作でもある琉金、土佐錦、水泡眼、出目金・・・など、種類や色もとりどりの金魚や、鳥獣戯画からインスピレーションを受けて金魚や蛙が遊び心溢れる生き生きとした姿を表現した作品。そして大津絵に出てくる鬼をモチーフに、可愛らしくポーズをとった鬼たちなど、種類もさまざまに展覧いたします。

「金魚づくし(サーフィン)」、2024、H110×W150×D130mm

「冒険」、2023、H175×W95×D190mm
[アーティストプロフィール]
下田 顕生(しもだ けんせい)
下田 顕生(しもだ けんせい)

- 1985年
- 熊本県生まれ
- 2007年
- 倉敷芸術科学大学 芸術学部工芸学科ガラスコース 卒業
- 2008年
- 阿蘇ガラス館 勤務
- 2011年
- 国の現代の名工・黒木国昭氏に師事、グラスアート黒木 勤務
- 2015~2019年
- 富山ガラス工房 所属
- 2017年
- アートフェア東京(Gallery Mブース/東京国際フォーラム/有楽町)(18)
「下田顕生 ガラス展 悠游」(日本橋三越)(~22、24) - 2018年
- 「下田顕生 ガラス展」(京都大丸)(21)
- 2021年
- 富山市限定ハローキティ制作
「下田顕生 ガラス展-游悠-」(新生堂/東京) - 2022年
- 「下田顕生 ガラス展-水花繚乱-」(神戸阪急)(23)
- 2024年
- 「和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~」(ホテル雅叙園/東京)
「下田顕生 ガラス作品展-游宴-」(銀座蔦屋書店)
[販売について]
作品は銀座 蔦屋書店店頭、アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術⼿帖」にて販売いたします。
店頭:5月31日(土) 10:30~販売開始
オンライン:6月2日(月)10:30~販売開始
※作品はプレセールスの状況により展覧会会期開始前に販売が終了することがあります。
作品は銀座 蔦屋書店店頭、アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術⼿帖」にて販売いたします。
店頭:5月31日(土) 10:30~販売開始
オンライン:6月2日(月)10:30~販売開始
※作品はプレセールスの状況により展覧会会期開始前に販売が終了することがあります。
\オンラインストアで購入する/
2025年6月2日(月)10:30~販売開始
- 会期 2025年5月31日(土) - 2025年6月20日(金) ※終了日は変更になる場合があります。
- 時間 当店Webサイトをご確認ください。※最終日は17時まで
- 場所 銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前
- 主催 銀座 蔦屋書店
- 協力 株式会社 新生堂
- 問い合わせ先 03-3575-7755