【フェア】優雅を纏う~珊瑚・真珠・翡翠
Japanese elegance Jewelry フェア
文具
文具売り場 2025年06月07日(土) - 06月15日(日)
日本人は古来よりハレの日などの良き日に、珊瑚や真珠、翡翠を使った縁起の良い装飾品を装ってきましたが、やがてそれは歴史を経て技巧を凝らし、吉祥の意味を超えて、ファッション性が高いエレガント(優雅)なジュエリーとして昇華していきました。
神話の⽯・⽷⿂川翡翠、⽇本⼥性の守り⽯・⾼知県産珊瑚、世界中を魅了している宇和島真珠。
Matsuyoiでは長年取り組んでいる日本の宝飾品の代名詞とも言えるこれらの素材に、更なる新たな感性を吹き込み、古来より受け継がれる繊細な伝統技法で制作された、現代の「優雅」な新作ジュエリーを出品致します。
Matsuyoiでは長年取り組んでいる日本の宝飾品の代名詞とも言えるこれらの素材に、更なる新たな感性を吹き込み、古来より受け継がれる繊細な伝統技法で制作された、現代の「優雅」な新作ジュエリーを出品致します。
[商品紹介]
■白珊瑚三連ネックレスSea Grain

121,000円(税込)
高知県産白珊瑚 K18金具
"Sea Grain"、海の粒という意味ですが
まるで穀物のような、または海の生き物の卵のように
高知県産の白珊瑚をビーズ状に加工したものを
三連のネックレスに仕上げました。金具はK18。Matsuyoi(待宵)の「宵」をデザインした、
K18オリジナルブランドタグを制作して付けています
高知県産白珊瑚 K18金具
"Sea Grain"、海の粒という意味ですが
まるで穀物のような、または海の生き物の卵のように
高知県産の白珊瑚をビーズ状に加工したものを
三連のネックレスに仕上げました。金具はK18。Matsuyoi(待宵)の「宵」をデザインした、
K18オリジナルブランドタグを制作して付けています
■宇和島ブルーバロックパール&K18WGリングピアス

77,000円(税込)
一見、大きさを見ると南洋真珠のようですが、実は宇和島のあこやブルーバロック真珠。
なんと13mmもあります。
南洋真珠にない独特のブルーグレーの揺らぎがある
大粒の宇和島あこや真珠です。
一見、大きさを見ると南洋真珠のようですが、実は宇和島のあこやブルーバロック真珠。
なんと13mmもあります。
南洋真珠にない独特のブルーグレーの揺らぎがある
大粒の宇和島あこや真珠です。
■花彫り糸魚川翡翠&高知県産桃珊瑚ピアス

396,000円(税込み)
糸魚川翡翠、高知県産桃珊瑚、K18
昨年より好評をいただいてます、糸魚川翡翠の花彫りピアス。
今回はそれに桃珊瑚の中でもやわらかい貴重な桃色の珊瑚に
K18 でしっかり金枠をつけて、花彫り糸魚川翡翠と合わせた贅沢なピアスに仕上げました。
昨年より好評をいただいてます、糸魚川翡翠の花彫りピアス。
今回はそれに桃珊瑚の中でもやわらかい貴重な桃色の珊瑚に
K18 でしっかり金枠をつけて、花彫り糸魚川翡翠と合わせた贅沢なピアスに仕上げました。
[プロフィール]
Matsuyoi
装飾作家原田諭起子が1999年に立ち上げたアクセサリーブランド。
油絵を描く父と既製服の仕立てをしていた母のもとに育つ。国内外の素材に感銘を受け、またそれによって日本文化の素晴らしさを再認識するようになり、以後茶道、華道、和裁、そしてアクセサリー製作を学び始める。
高松に引っ越した後、穏やかな瀬戸内海で養殖される真珠や広大な太平洋で育つ珊瑚にインスピレーションを受け真珠や珊瑚のアクセサリーの他、国内外のアンティークパーツなども使ったオリジナルアクセサリーを制作する。往時の職人達が丁寧に作った小物のパーツや生地に新しい感性を吹き込み、世界にたった一つのアクセサリーを生みだすことに情熱をかける。
装飾作家原田諭起子が1999年に立ち上げたアクセサリーブランド。
油絵を描く父と既製服の仕立てをしていた母のもとに育つ。国内外の素材に感銘を受け、またそれによって日本文化の素晴らしさを再認識するようになり、以後茶道、華道、和裁、そしてアクセサリー製作を学び始める。
高松に引っ越した後、穏やかな瀬戸内海で養殖される真珠や広大な太平洋で育つ珊瑚にインスピレーションを受け真珠や珊瑚のアクセサリーの他、国内外のアンティークパーツなども使ったオリジナルアクセサリーを制作する。往時の職人達が丁寧に作った小物のパーツや生地に新しい感性を吹き込み、世界にたった一つのアクセサリーを生みだすことに情熱をかける。
[販売について]
6月7日(土) より販売いたします。
- 会期 2025年6月7日(土) - 2025年6月15日(日)※終了日は変更になる場合があります。
- 時間 当店Webサイトをご確認ください。
- 場所 文具売り場
- 主催 銀座 蔦屋書店
- 問い合わせ先 03-3575-7755