イベントスペース

【イベント】 ひらかた手芸展 vol.2

特別イベント|ワークショップ
枚方T-SITE 4F イベントスペース 2023年05月05日(金) - 05月14日(日)
憧れの作家さんに「会える」
憧れの作家さんの作品が「見れる」
憧れの作家さんの作品が「作れる」
今まで知らなかったモノ、
他では買えないモノに「出会える」
 
今まで本やSNSで見て楽しんでいたものが
実際に会えることでもっと好きになる。
 
【 刺繍 】をテーマに、
人気作家様をお迎えし作品展示や、刺繍キットなどの販売
そして作家様ご本人から直接教えていただけるワークショップも開催します。
また、日本ヴォーグ社から発売の最新号『ステッチイデーvol.39』に掲載される作品も多数展示と、
キットの販売もいたします。

優しい色使いで刺繍された花や、かわいい動物たち。
見るに美しいオートクチュール刺繍。
春を感じる空間で心穏やかな時間をどうぞお過ごしください。
 

〜ご参加作家〜(※敬称略、順不同)

◆ Lemmikko(レンミッコ)

オートクチュールの技術に魅了され、現地で刺繍技術を習得してきた2人が、日本のファッションを裏側で支えたいという気持ちで立ち上げたレンミッコ。
ファッションの現場で使われる素材の使い方を「手」で「目」で感じて欲しいという気持ちで、素材やオリジナルキットをみなさまにご紹介します。
≪著書≫
「クチュール仕立ての刺繍バッグ」(文化出版局)
 
 
 
【イベント】クチュール仕立てのサンゴ 刺繍(巾着バッグ)
開催日 5月6日(土)・5月8日(月)
時間 両日共に
A. 10:30~13:00
B. 14:00~16:30
場所 4F イベントスペース
 

◆ atelier de nora  (アトリエ ドノラ)

野の花をモチーフとした刺繍作品をイベント・企画展にて発表・販売。
刺繍教室・ワークショップを主宰しています。
手仕事によって生まれたものたちを暮しの中で大切に使っていく楽しさを共有できたらと思っています。
「ひらかた手芸展」では、実際の作品の一部をご覧いただき、植物の多彩な世界と刺繍という手仕事を身近に感じていただけたら嬉しいです。
≪著書≫
「ボタニカル刺繍で彩る服と小物」「おうち時間を楽しむボタニカル刺繍」「ことばを贈るボタニカル刺繍」
(KADOKAWA)
 
 
【イベント】スミレとアネモネの刺繍ブローチ ワークショップ
開催日 5月13日(土)
時間  
A. 12:00~14:00
B. 14:30~16:30
場所 4F イベントスペース
 
 
 
 

◆ TRÈS JOLIE 中野美咲(トレ ジョリ なかの みさ)

 

基本技法と独自の技法を交え、フランス刺繍をメインにベビー・キッズ、大人向けの刺繍小物や服飾雑貨を製作しています。
暮らしに寄り添い、彩りをプラスするようなオリジナルの世界観は日々インスタグラムで発信すると共にイベント等にも出展しています。
今回の手芸展では、著書「刺繍の花詩集」に掲載されている作品を間近でご覧いただける機会に恵まれ大変嬉しく思っております。
作品展示の他、草花をメインテーマにデザイン/製作した刺繍雑貨も手に取っていただけたらと準備を進めました。
また、刺繍好きな皆さまと一緒に作るワークショップの開催も予定しております。手芸や刺繍、ものづくりがお好きな方に楽しんでいただけると嬉しいです。
≪著書≫
「刺繍の花詩集」(日本ヴォーグ社)
 
【イベント】刺繍糸・ビーズ・フェルトでつくる白鳥と花刺しゅうの飾り枠
開催日 5月5日(金)
時間 
A. 10:30~13:00
B. 13:30~16:00
場所 4F イベントスペース


ミムラトモミ


mimster 主宰
モザイクダーニング刺繍作家
編物に使用する毛糸を刺繍糸として用いて、不規則なブロックを組み合わせて表現する「モザイクダーニング」を考案。
ダーニングの手法でモザイクアートのような世界感を作り出しています。
『ひらかた手芸展』では、著書「大きなダーニング刺繍」に掲載されている作品を展示させていただきます。
≪著書≫
「ダーニング刺繍」「大きなダーニング刺繍」(誠文堂新光社)
 
  • 会期 2023年5月5日(金)〜14日(日)
  • 時間 10:00 〜 19:00 (※最終日は17時まで)
  • 場所 枚方T-SITE 4F イベントスペース
  • 問い合わせ先 072-844-9000 (音声ガイダンス②→② shugei lab.まで)
一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト