【フェア】枚方 蔦屋書店presents
~本の迷子におくる 大人の読書月間~
枚方 蔦屋書店(大阪府枚方市)では、
2019年10月14日(月・祝)~3週間、『本の迷子におくる 大人の読書月間』を開催いたします。
開催期間中は、本が読みたくなる・もっと本が好きになるイベントやフェア、そして皆様の読書生活を彩るノベルティをご用意。
読書の秋―
「本を手に取りたいけれど、何から読めば良いか分からない」と言う皆様も、
是非当店で読書の楽しみをご体感ください。
イベント情報
※タイトルクリックでリンクページに移動します。
●10月19日(土) 9:30~
●10月19日(土) 13:00~
古内一絵『アネモネの姉妹 リコリスの兄弟』刊行記念トーク&サイン会
●10月26日(土) 9:30~
●10月27日(日) 第一部11:30~ / 第二部13:30~
●10月27日(日) 16:30~
二宮敦人『恋のヒペリカムでは悲しみが続かない』刊行・デビュー10周年記念
トーク&サイン会 ~枚方 蔦屋書店・文学サロンVOL.17~
●11月2日(土) 9:30~
コンシェルジュ読書会「無人島にひとり流されたときに、私が持っていく1冊」
●11月2日(土) 13:00~
浅井博章×野村雅夫ブックトーク ~枚方 蔦屋書店・文学サロンVOL.18~
●11月2日(土) 16:30~
江南亜美子×谷崎由依×藤野可織×山崎まどか ~枚方 蔦屋書店・文学サロンVOL.19~
●11月3日(日) 15:00~
LACCO TOWER Vo.松川ケイスケ ブックトーク ~枚方 蔦屋書店・文学サロンVOL.20~
ブックフェア情報
『人生のエンドロールに載せたい一冊』フェア
OPENから4年目を迎えた枚方 蔦屋書店は、
これまで様々な方々とのご縁により、沢山のフェアやイベントを開催して参りました。
今回の読書月間では、各分野でご活躍される著名な方々(過去にイベント等で枚方 蔦屋書店へお越しくださった方々の中から)、枚方市の未来を創造される方々、そして当店に在籍する本のエキスパート「コンシェルジュ」達による計50タイトル以上の選書を展開いたします。
貴方が人生のエンドロールに載せたい一冊は何ですか?
個性豊かな推薦コメントを読みながら、本を手に取りお楽しみくださいませ。
<フェア賛同者一覧>(50音順)
青栁貴史 様(製硯師)
明智憲三郎 様(歴史科学者)
浅井博章 様(ラジオDJ)
石原卓 様(クエストルーム株式会社 代表取締役社長、株式会社140B 企画責任者、宣伝会議「編集・ライター養成講座」講師)
伊波真人 様(歌人)
木村綾子 様(文筆業・本屋B&Bスタッフ)
くまざわあかね 様(落語作家)
指出一正 様(『ソトコト』編集長)
莎奈 様(『ユナイト』ドラマー)
塩田真由美 様(株式会社アトリエMay代表)
鈴木晴香 様(歌人)
竹沢うるま 様(写真家)
武田砂鉄 様(ライター)
谷川電話 様(歌人)
田丸雅智 様(小説家)
ナカムラクニオ 様(「6次元」店主)
ナガオカケンメイ 様(ロングライフデザイン活動家)
七月隆文 様(小説家)
二宮敦人 様(小説家)
野村雅夫 様(ラジオDJ)
原田一博 様(枚方つーしん代表)
ピエール中野 様(『凛として時雨』ドラマー)
深町絵里 様(ラジオDJ)
藤野可織 様(小説家)
伏見隆 様(枚方市長)
古内一絵 様(小説家)
増山実 様(小説家)
松川ケイスケ 様(『LACCO TOWER』ヴォーカル)
真戸原直人 様(『アンダーグラフ』ヴォーカル)
宮地なおみ 様(雑貨・カフェ『Repos de midi』、『草々徒』代表(㈱ ppp plus Company代表))
吉村萬壱 様(小説家)
+枚方 蔦屋書店BOOKコンシェルジュ、店長、BOOK統括社員 計18名
期間:2019年10月14日(月・祝)~11月 4日(月・祝)
場所:枚方 蔦屋書店3Fラウンジスペース
【ノベルティ情報】
読書月間の会期中、当店にて書籍・雑誌を計3冊ご購入くださった方に、枚方 蔦屋書店特製「読書手帳」をプレゼントいたします。
ここでしか読めない小説家・窪美澄氏による読書エッセイ『読書は豊穣な孤独時間』も特別掲載!
日々の読書記録を、大切に書き留めてください。
-
会期
2019年10月14日(月・祝)
~11月4日(月・祝) - 定員 イベントにより
- 時間 7:00~23:00(枚方 蔦屋書店 3F)
- 場所 枚方 蔦屋書店
- 参加費・条件 イベント詳細をご確認ください
- お申し込み方法 電話・店頭・web予約
- 主催 枚方 蔦屋書店
- 共催・協力
- 問い合わせ先 072-844-9000