霧しな・蕎麦と暮らす

軽井沢書店 中軽井沢店
軽井沢書店 中軽井沢店 2025年03月13日(木) - 05月12日(月)
 
 
 
信州、開田高原。
 
霧しなは標高1200mにある天空のそば工房です。
激しい寒暖差がもたらす霧、御嶽山から湧き出る柔らかな水。
大自然の恩恵を受け、私たちは日々『本当においしいそばづくり』に挑んでいます。
 
 
 
 
 
 
 
軽井沢書店中軽井沢店では、霧しな「蕎麦SOBA」新刊発売を記念してフェアを開催いたします。
佇まいが素敵な本書は、霧しな乾麺蕎麦をより美味しく、より深く知れることのできる食べ方レシピ本。
めんつゆだけでない、新しい食べ方を提案いたします。
 
また、書籍内にて蕎麦と並ぶ器、伊那市在住の陶芸家 草草舎 島るり子さんの蕎麦猪口やカフェラテボウルも特別に販売。
霧しな蕎麦とともに、どうぞお楽しみください。
 
 

 
取り扱い商品
 
  ・信州産4種の乾麺食べ比べセット 箱入り
  ・開田産プレミアム蕎麦更科【白】4把入 箱入り
  ・開田産プレミアム蕎麦更科【白】
  ・信州産プレミアム蕎麦薮【黒】
  ・信州産乱れづくり蕎麦
  ・霧しな めんつゆ500gボトル
 
 

 
 
 
■ プロフィール

霧しな
長野県木曽郡木曽町にある開田高原、標高 1, 200メートルの“天空のそば工場”です。長野県内でも有数のそばの産地として知られています。
霧しなでは「本当においしいそばづくり」を目指し、乾麺でありながら生そばのような香り、のど越し、おいしさを追求した製品づくりを行っています。
ジャパン・フード・セレクションにてグランプリを受賞( 20 24年7月)した『開田高原産プレミアム蕎麦更科[白]』をはじめ、口の中で跳ねるような食感と、
つるりとしたのど越しを生み出す独自製法の「乱れづくり」、蕎麦の美味しさと栄養を余すところなく味わっていただける食塩不使用のそばシリーズなど、
霧しなならではの味とこだわりを詰め込んだ蕎麦が揃います。そばはすべて開田高原産・信州産の蕎麦を使用し、御嶽山水系から湧き出る超軟水「やわらかい水(硬度 10mg以下/ℓ)」を使用しています。
 
 
 
 
 
official:https://kirishina.co.jp
Instagram:kirishina_soba
 
 
 
 
  • 会期 2025年3月13日(木)~5月12日(月)*火曜定休
  • 時間 9:00-18:00
  • 場所 軽井沢書店 中軽井沢店
  • 協力 株式会社霧しな
  • 問い合わせ先 0267-46-8590

SHARE