アジサイと会津産かわきばな®で紡ぐ てのひらリース
~Anneau et fleur~
イベント|ワークショップ
2F 柏の葉ラウンジ 2025年 06月27日(金)
6月の花と言えば『紫陽花』
今月は紫陽花をメインに
会津の草花と一緒に束ね
てのひらリースを紡ぎます。
雨の多い梅雨時期、
てのひらの上のリースを
見つめながら
優しい気持ちで過ごしましょう。

初心者の方でも安心して
おつくりできるように
おつくりできるように
レクチャー致します。
草花仲間をお誘いの上ご参加ください。
出来上がりサイズ:約直径18㎝位

開催日時
2025年6月27日(金) 11:00〜12:30
持ち物
リースの箱が入るお持ち帰り用の袋(リースを入れる箱は、こちらで用意いたします)
ご予約に関して
ご予約ページは下記リンクより承ります。
※予約の締め切りは、イベント開催の2日前です。
注意事項
・駐車券対象のイベントです。
・花材は作成時期に合わせて旬の花材を揃えるため、写真と実際使用する花材がすべて同一ではないことをご了承ください。写真はイメージ画像となります。
・最小催行人数が2名となっています。参加希望者が1名の場合は大変申し訳ございませんが、日程の振替をお願いする事があることをご理解、御了承の上お申込みくださいませ。
キャンセル料について
・やむを得ないキャンセルの場合は必ず開催日2日前までにご連絡をお願い致します。
・開催日2日前以降のキャンセルは花材準備の都合上、参加費を全額ご負担いただき、後日講師作成のリースを着払いにて配送させていだきます事をご了承ください。
尚、一度連絡なしにキャンセルをされた場合は、2回目以降のご予約が出来なくなることがある場合もございますのでご注意ください。
講師
かわきばな®考案者の栗城三起子氏の元でディプロマを習得し師事している二人
Bin im Garten(ビンインガーテン)松本と
Ituka flower works(イツカフラワーワークス)小嶋が出逢い、ユニットを組み今年で2年目となります。
Ituka flower works(イツカフラワーワークス)小嶋が出逢い、ユニットを組み今年で2年目となります。
『Anneau et fleur』(アノーエトフルール)をユニット名とし、活動。
アノーエトフルールはフランス語で「輪そして花...」という意味。
人と人との繋がり・出逢いを大切にし、草花好きが集い、
日々の癒しのひとときを季節の草花に寄り添いながら過ごせる手しごとの時間。
微笑が出るような作品作りを心がけ...
二人の力を一つにし...
皆様と過ごす時間を愉しめるようなて手ごとのひとときをお届けしていきます。
アノーエトフルールはフランス語で「輪そして花...」という意味。
人と人との繋がり・出逢いを大切にし、草花好きが集い、
日々の癒しのひとときを季節の草花に寄り添いながら過ごせる手しごとの時間。
微笑が出るような作品作りを心がけ...
二人の力を一つにし...
皆様と過ごす時間を愉しめるようなて手ごとのひとときをお届けしていきます。
*かわきばな®はHana Tutumiの商標登録です。
Anneau et fleur 主宰 松本 有希子
小嶋 路代
Anneau et fleur 主宰 松本 有希子
小嶋 路代
- 時間 11:00-12:30
- 場所 2F 柏の葉ラウンジ
-
参加費
4,000円(税込)
花材・資材・講習費込む - 参加条件 どなたでも(お子様同伴不可)
- 予約 要(WEB)
- 定員 6名
- 最少催行人数 2名
- 講師 Anneau et fleur 松本・小嶋
-
問合せ
柏の葉T-SITEイベント
04-7197-1119