【フェア/イベント&オンライン配信(Zoom)】YUKI FUJISAWA 「箔とTシャツと、ねこさんと、ひと休み」

建築・デザイン
蔦屋書店2号館 1階 建築デザインフロア
2025年07月01日(火) - 07月22日(火)
夏の日差しにきらめく、箔の輝きが集うPOP-UP STOREを開催いたします。
ヴィンテージ素材に箔や染め、レースをあしらい、人生のあたたかな時を共に過ごすアートピースのような作品を手がけるYUKI FUJISAWA。
ファン待望の箔押しTシャツやトートバッグが、代官山 蔦屋書店に初登場です。
ひとつひとつ手仕事で箔をほどこした古着の一点物は、さまざまなサイズをたくさんご用意。きっとお気に入りの一枚が見つかります。 夏にぴったりの軽やかさと、鮮やかな箔のきらめきをおたのしみください。
 
また、デザイナーが目黒川で出会った保護猫「ねこさん」との暮らしから生まれた、心あたたまるアイテムも同時展開です。
イラストレーター・塩川いづみさんが描く「ねこさん」の絵のバッグやキラキラシール、会期後半には人気のぬいぐるみキーホルダーなど、思わず笑みがこぼれる猫グッズが並びます。
 
さらに、YUKI FUJISAWAの初書籍『わたしを編む』出版を記念して、代官山 蔦屋書店限定の特別カバーデザインが登場します。
蔦の模様をあしらったグリーンの箔の装丁は、ここでしか手に入らない特別な一冊です。
 
【フェア日程】
・期間:7/1(火)~7/22(火)
・場所:代官山 蔦屋書店2号館1階 建築デザインフロア
 
【プロフィール】
YUKI FUJISAWA
2011年創業のテキスタイルレーベル。
ヴィンテージ素材に箔や染めをあしらう作品や、ハンドニットなど大量生産ではできない1点物のアートピースをつくりあげる。
Instagram:@yuki__fujisawa
 
【7/2(水)トークイベントのお知らせ】
 
会期中には、デザイナーの藤澤ゆきが学生時代から師匠として敬愛する、spoken words project/PAMMデザイナー・飛田正浩さんとのスペシャルトークショーも開催。
師弟であり、つくることの同志でもあるふたり。「自らの手でつくる」「続けてゆく」をめぐって静かに深く語り合います。
日々を大切に生きることや、自分なりの「続け方」を見つけたい人へも、届く時間です。 布や服の話にとどまらず、創作に興味があるすべての方へ向けて、「ものを作り、生き方をどう編んでいくか」という問いに触れるひととき。
言葉も、布も、居場所も。自らの手で作り上げてきた二人だからこその夜に、ぜひご参加ください。
 
このイベントはオフライン(代官山 蔦屋書店内)とオンライン同時開催イベントです。
お申し込み時に、会場参加orオンライン参加のいずれかをお選び頂き、ご参加下さい。
 
【開催日時】
2025年7月2日(水)
18:00~20:00(15分前より入場/接続可能です)
 
【参加条件】
先着販売
イベントチケット予約・販売サービス「Event Manager」にて、対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。
 
【対象商品】
■会場参加…65名
・イベント [会場参加] 券 2,200円(税込)
・書籍付きイベント [会場参加] 券 6,600円(税込)
 
■オンライン参加…400名
・イベント [オンライン参加] 券 1,650円(税込)
・書籍付きイベント [オンライン参加] 券 6,600円(税込)
 
【受付期間】
2025年6月13日(金) ~ 2025年7月2日(水)17:30
 
(EVENT MANAGERへ遷移します)
※Event Manegerで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
 
【サポートをご希望の参加者の方へ】
イベント参加にあたってサポートのご希望があれば、イベントタイトルを件名に明記の上、メールアドレスdaikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jpにてお問い合せください。確認の上、担当者よりご連絡いたします。
※過去のご相談事例:申し込みができない場合のご案内/字幕配信の手配なし/座席の配慮希望/車椅子でのご参加/障害のある方の付き添いについて/未就学児の参加の相談など。
 
【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。
<会場参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。
※お手数ですが、別途イベントタイトルを件名に明記の上、メールアドレスdaikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jpににてお問い合わせください。
 
【アーカイブ配信のお知らせ】
本イベントにお申込みのお客様はイベント終了後、一定期間イベントのアーカイブ配信をご視聴頂けます。
日時にご都合がつかない場合や、もう一度見たい場合などにご利用ください。
なお、イベント終了後は、アーカイブ配信のみの販売等はございませんのでご注意ください。
アーカイブ配信視聴方法につきましては、準備ができ次第、対象商品をご購入のお客様あてにメッセージをお送りさせていただきます。
 
【書誌情報】
『わたしを編む つくる力を、手のうちに YUKIFUJISAWA制作日記』
著者   藤澤ゆき
文・編集 野村由芽
写真   石田真澄
デザイン 佐々木暁
印刷   株式会社八紘美術
製本   株式会社博勝堂
発売日  2025年4月15日
定価   4,950円(税込)
仕様   新書サイズ/168ページ/手製箔押し表紙(モデル:青柳いづみ)/手製シルクスクリーン プリント裏表紙/コデックス装/貼り込み5点/帯
 
【プロフィール】
藤澤ゆき
テキスタイルレーベル「YUKI FUJISAWA」代表。
「記憶」「時間」「経年変化」といったキーワードを軸に、人それぞれ変化することを尊重してもらえるよう、時を超えて流れ着いたものに手を加え「新しい価値」を提案するデザインを大事にしている。
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』のタイトルバッグ、カリモク家具との共同展示、音楽家の青葉市子や演劇団体マームとジプシーの舞台衣装制作など、テキスタイルとデザインを軸に幅広く活動。
Instagram:@yuki__fujisawa
 
飛田正浩
ファッションブランド「spoken words project 」 主宰。
多摩美術大学染織デザイン科在学中から様々な表現活動を行い、1998年東京コレクションに初参加。
手作業を重視しアトリエにて自らが染やプリントを施した服作りに定評がある。
現在はホームウェアブランド「PAMM」のデザインなども担当。
また芸術祭参加などその表現領域は多岐にわたり、アパレルブランドの枠を越え独自のファッション感にて活躍中。
 
【ねこさんのプロフィール】
2016年、目黒川のほとりでYUKI FUJISAWAに保護される。
ふくろうのようなモフモフ長毛&ミステリアスなまんまる瞳が特徴の黒猫。
推定12歳のおっとりしたレディー。SNSを通じて多くの人に愛される存在に。
Instagram:@necosan_cat
 
特別に、黒猫の「ねこさん」よりコメントをいただきました
こんにちは、わたしは黒猫の「ねこさん」。
中目黒の川べりでYUKI FUJISAWAさんと出会ってから9年。
今日もおうちの窓辺から、彼女が布をひらひらさせたり、 金銀の箔をぺたりと貼ったりする様子をながめています。
あれは、だれかの心をちょっと明るくするための魔法なんだと、わたしは知っています。
 
このたび、わたしたちの作品が代官山 蔦屋書店へ。
夏にぴったりの一点物・箔押しTシャツやトートバッグのほか、 イラストレーター・塩川いづみさんが描いてくれた「ねこさん」グッズも登場です。
クッションや巾着、キラキラステッカー、そして会期後半には大人気のぬいぐるみキーホルダーも。(ちょっと気まぐれなスケジュールなので、お楽しみに)
売上の一部は、昔のわたしのように「ずっとのお家」を探している犬や猫たちのために寄付されます。 誰かにやさしくできるって、いいものですね。
 
代官山での出会いが、誰かのしあわせに変わりますように。 どれも世界にひとつのもの。 急がなくてもいいけれど、出会いというものは、案外すぐ通り過ぎてしまうものです。 あわてず急がず、でも、どうぞお見逃しなく。
 
【お申し込みにあたっての注意事項】
■キャンセルについて
・入金後のキャンセルや返金はできません。
・お客様都合による不参加(病気等)による払い戻しはできません。
・不参加の場合、後日商品を元払いでお送りします。(配送は国内のみ、海外住所はキャンセルとなります。)
■ご参加について
・イベント参加チケット1枚で1名様のみ有効です。
■禁止行為
・イベント参加権利の転売など、不正行為
・集合時間以外のお並び、出演者の入り待ち・出待ち
・祝い花・楽屋花・ファンレター・プレゼントのお渡し
・イベント中の撮影・録音・録画
・危険物の持ち込み
・その他スタッフの指示に従わない場合、イベントにご参加いただけない、または退店いただく場合がございます。
■アクセス
・会場までのアクセスはこちら:https://store.tsite.jp/daikanyama/news/shop/45685-1656130215.html
■その他
・画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
・会場内外で発生した事故や盗難等は、主催者、会場、出演者は一切責任を負いません。
・荒天、自然災害、出演者の都合でイベント内容が変更・中止となる場合、別途対応方法についてご案内いたします。
・イベント会場までの交通費・宿泊費、イベント申込・参加に関わるインターネット接続料・通信費はお客様負担です。
・イベントのお申込みはVポイント付与対象外です。
■お問い合わせ
・不明点や申込にあたって不具合が発生した場合は件名にお申込みいただいたイベント名を明記の上、以下にお問い合わせください。
 宛先:daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp
 ①件名
 ②氏名
 ③問い合わせ内容
  • 期間 2025年7月1日(火)~7月22日(火)
  • 場所 蔦屋書店2号館 1階 建築デザインフロア
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 03-3770-2525

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS