【フェア】青梅の秘密

料理
蔦屋書店3号館 1階 料理フロア 2024年06月01日(土) - 06月14日(金)
梅職人・乗松祥子さんが営む杉田梅専門店「延楽梅花堂」。
婦人画報7月号ではフードエッセイストの平野紗季子さんが人気の「ノー・レーズン・サンドイッチ」に、乗松さんの青梅のジャムを使ったチーズケーキサンドを新提案。これまでにないサンドができあがりました。
また、婦人画報のお取り寄せオリジナルパッケージの「青梅のジャム」と「杉田梅のペースト」のセットが新登場。杉田梅の青梅は透明感のある翡翠色、野梅系ならではの爽やかな香りと昔ながらの酸味が特徴です。夏を元気に過ごす秘密は、青梅にありました!



【プロフィール】
延楽梅花堂 (えんがくばいかどう)
店主の乗松祥子さんは茶懐石料理店に22年勤務した後、日本料理店の経営を経て2009年の70歳の時に梅専門店「延楽梅花堂」を開店。梅仕事を始めて50年の乗松さんは、クエン酸が豊富で100年以上経っても食べられる梅干し作りを目指していた中で出会ったのが『杉田梅』。品種改良をされていない貴重な野梅系品種「杉田梅」を使い、バラエティに富んだ商品を全て手作りで製造しています。
梅仕事は祈りという乗松さん。主に神奈川県小田原にある樹齢100年から200余年の実梅を中心に展開し、梅仕事の原点である「梅肉エキス」や天日干しをした昔ながらの酸っぱい「杉田梅干し」や「梅酢」など無添加、手作りで製造しています。
またお客様のニーズに合わせて「青梅のコンポート」や「コンフィチュール」など健康で美味しい新たな商品作りにもチャレンジしています。
  • 会期 2024年6月1日(土)~2024年6月14日(金)
  • 時間 営業時間の通り
  • 場所 蔦屋書店3号館 1階 料理フロア
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 03-3770-2525

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト