【オンライン配信(Zoom)】第13回代官山人文カフェ「愛のことばと共に考える」 哲学対話 2020 クリスマススペシャル

人文
Zoomウェビナー機能を使用したオンラインライブ配信 2020年 12月18日(金)
13回目となる代官山人文カフェ、今回のテーマは、「愛のことばと共に考える」。
『考えるとはどういうことか』(幻冬舎)の著作や代官山人文カフェでもおなじみ、「恋愛結婚アカデミー協会顧問」である梶谷真司さんと、「愛」に関する名言、至言をみなさんと味わい、対話をするというスペシャル企画。

古今東西の「愛」に関する名言を聞いて、ご自身の体験やエピソードなどを交えながら、愛のことばについて考え、聞き、話してみませんか?もちろん哲学対話は話を聞くだけでも大丈夫。
オンラインイベント、どうぞお気軽にご参加ください。

■「代官山 人文カフェ」とは……
人文書の様々なテーマについていっしょに考える。
話を聴いて新たな視点を得たり、思考を深める。対話を通した本との新たな出会いの場です。
どうぞお気軽にご参加下さい。

第1回 2018年10月20日「人生を変える選択肢にベストアンサーはあるか?」
 奥田太郎×宮野真生子 進行役:三浦隆宏(『今夜ヴァンパイアになる前に』)
第2回 2018年1月19日「大人の夜、遊びの可能性」
 谷口功一×宮野真生子 進行役:三浦隆宏(『日本の夜の公共圏』)
第3回 2018年4月20日「体験していないものを想像できるか?」
 戸谷洋志(『ハンス・ヨナスを読む』)
第4回 2018年7月20日「人生を左右しない偶然について考えよう」
 荒木優太(『仮説的偶然文学論』)
第5回 2018年11月23日「寛容から多様性を考える「人それぞれ」先にあるものは何か?」
 奥田太郎 進行役:三浦隆宏(『寛容とは何か』)
第6回 2019年1月11日「戦いの条件」 戸谷洋志(『僕らの哲学的対話 棋士と哲学者』 )
第7回 2019年2月15日「自由に考え、語る場を体験してみませんか?」
 梶谷真司(『考えるとはどういうことか?0歳から100歳までの哲学入門』)
第8回2019年5月24日「言葉が<しっくりこない>とはどういうことか」
 古田徹也×三浦隆宏 進行役:奥田太郎(『言葉の魂の哲学』)
第9回2019年7月26日「誰もが知っている名作絵本をめぐって哲学対話を体験しよう」
 梶谷真司(『オオカミと七ひきのこやぎ』)
第10回2019年12月7日「在野=生きる場で研究することの魅力とは?」
荒木優太×三浦隆宏 進行役:奥田太郎(『在野研究ビギナーズ』 ・『生きる場からの哲学入門』)
第11回2020年1月24日「与えられた場で自由に考え、自由に話すことはできるのか」v 堀越睦×三浦美沙×土屋陽介×角田将太郎(『こども哲学ハンドブック』・『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』
第12回2020年8月28日「オンラインはカフェになりうるか?」
三浦隆宏×奥田太郎(『活動の奇跡』)


【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて、参加券(1,100円/税込)をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。

【対象商品】
・イベント参加券 1,100円(税込)
 
受付締め切り: 2020年12月18日(金) 19:30まで 
 

- オンライン配信イベント(Zoom)につきまして -

代官山 蔦屋書店主催のオンライン配信イベントは、Zoomのミーティング機能を使ってライブ配信をいたします。
ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。
※ イベントはPC、スマホ、タブレットからご視聴可能ですが、 事前にZoomのアプリを予めダウンロードしていただく必要がございます。 お手数ですが、下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。▶https://zoom.us/download#client_4meetingよりアプリのダウンロードが可能です。
※ 今回のイベントで利用するミーティングでは、対話型イベントのため登壇者、主催者、皆様とお顔が見える形で行います。
※ Zoom画面右上で画面表示を切り替えることができます。リアルでの代官山人文カフェにより近い形としては、ギャラリービューでの視聴、参加をおすすめします。
※ マイクは、ミュートで入室頂きますが、基本的にマイクオンになることを前提にご参加下さい。対話の方式については、当日ご案内致します。
※ 本イベントはライブ配信イベントです。録音録画はご遠慮願います。
※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。
※ 当日ご来店いただいてもイベントをご観覧いただくことはできません。
※ 配信のURLとご案内は、ご購入いただいたヤフーショッピングを通して順次メールでお送りいたします。
※ URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。
※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。事前に接続を試みる等、通信環境のご確認をお願いいたします。

- 参加券購入からご参加までの流れ -

① ご予約、お申し込みはイベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて行います。代官山 蔦屋書店での販売は行っておりません。ご注意くださいませ。「Peatix」にて参加券をお申し込み後、ご購入確認メールをお送りします。

② 後日、Zoomウェビナーへの招待メールをお送りします。その際、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願い致します。「@peatix.com

③ メールに記載されたURLのリンクからご視聴いただけます。 ウェビナー視聴の際に、お名前とメールアドレスの入力画面が表示されますので、ご入力をお願いいたします。
 
※Zoomアプリのダウンロードがされている場合は、アプリが起動し、イベントにご参加いただけます。

④ 入力後、次のような画面がでてまいりますので、接続までお待ちください。
 

⑤ こちらで視聴の準備が整いました。当日は開始時間の15分前から接続可能でございます。Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めにご確認をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら「daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp」に事前にお問い合わせください。
 
【プロフィール】
梶谷 真司 (かじたに・しんじ)
1966年、愛知県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。 現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。 専門は哲学(特に現象学)、医療史、比較文化。 最近は、多様な人が共同で思考を生み出す「共創哲学」を唱え、学校、企業、地域コミュニティなどで哲学対話を実践する活動を行っている。主な著書に『シュミッツ現象学の根本問題――身体と感情からの思索』(京都大学学術出版会)、『考えるとはどういうことか――0歳から100歳までの哲学入門』(幻冬舎)などがある。
  • 会期 2020年12月18日(金)
  • 定員 20名
  • 時間 19:30~21:00(15分前より接続可能です)
  • 場所 Zoomウェビナー機能を使用したオンラインライブ配信
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト