【イベント】書道家 青穂(せいすい)氏によるペン文字講座~美しい手紙の書き方~

文具
蔦屋書店3号館 1階 文具フロア 2020年 12月11日(金)
当店の文具コンシェルジュ兼書道家の青穂(せいすい)氏指導のもと、手紙の書き方の基礎、美しい文字の書き方を学ぶ1日限定の特別講座。
この講座では、ご自身で愛用されている筆記用具(万年筆、ボールペン、ガラスペン、筆ペンに限ります)をお持ちになり、ご参加いただけます。
また、お時間に余裕がございましたら、筆記用具やインクに関するご相談も承ります。

事前に時間制でご予約いただき、一人ひとり個別にご指導しますので、手紙の書き方の基礎となる文字の書き方を学ぶことができます。
この機会にぜひご参加ください。ご予約お待ちしております。

【参加条件】
事前に時間指定(10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~)でご予約をお願い致します。当日、代官山 蔦屋書店 文具フロアにて、実際に講座で使用するレターセットを購入頂いたお客様がご参加いただけます。

【お申込み方法】
以下の方法でお申込みいただけます。
①代官山 蔦屋書店 店頭 (3号館1階 レジ)
②お電話 03-3770-2525 (文具フロア)

【対象商品】
・代官山 蔦屋書店 文具フロアで販売しているレターセット(どれでも構いません)

【ご注意事項】
*先着順により予約が埋まり次第、受付を終了いたします。
*当日は、予約時間の10分前に3号館1階文具カウンターまでお越し下さい。
*当日は、ご自身で愛用されている筆記用具(万年筆、ボールペン、ガラスペン、筆ペン)をご持参ください。
*所要時間は約30分を予定しております。
*止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。

- 代官山 蔦屋書店内でのイベント参加につきまして -

▼会場内での感染予防対策
・お客様用の手指消毒液を各入り口に設置しております。
・ソーシャルディスタンスを保った座席配置を致します。
▼スタッフの感染予防対策
・出店前の検温/確認
・体調不良時/発熱時の出店出勤の停止
・手指の定期的な消毒の徹底
・マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
▼お客様へのお願い
・ウイルス感染の可能性のある方/体調のすぐれない方はご来場をお控え下さい。
・ご来場時のマスク着用/手指の消毒は必須とさせて頂きます。
・咳エチケットの励行にご協力をお願い致します。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願い致します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
※COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からない様プライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受ける事が出来るスマートフォン向けアプリです。
・社会情勢によりオフライン(代官山 蔦屋書店内)でのイベントを中止する場合がございますので、予めご了承下さい。
 
【プロフィール】
青穂 (せいすい)
北海道函館市出身。書道家。墨友会主宰
漢字書道、ペン文字講座、通信講座、ワークショップなどを開講し、多くの人に手書きの楽しさ、大切さを伝えている。
講師の他にも、飲食店のロゴ、ワイン、日本酒等のラベル、代官山蔦屋書店限定インクラベル文字も制作。展覧会、音楽、グラフィックデザインとのコラボイベントも主催。
現在は、書道家に加え、代官山 蔦屋書店の文具コンシェルジュとして、文具雑貨の接客販売、フェアの企画など多岐にわたり、活躍している。
Instagram:@seisuidesho
Instagram:@seisuide_sho
Facebook:墨友会書道教室
  • 会期 2020年12月11日(金)
  • 定員 6名
  • 時間 10:00~17:00(10分前に受付)
  • 場所 蔦屋書店3号館 1階 文具フロア
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 03-3770-2525

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト