Diggin Deep

代官山T-SITE
代官山T-SITE/GARDEN GALLERY 2024年03月02日(土) - 03月03日(日)
モノ・コト・カルチャーを夢中で探求する人々が集い、
「音楽」と「ファッション」という2つのカルチャーを通して
独自の感性や感覚を表現、発信している人々との出会いの場となるマーケットを目指します。

「Diggin Deep」というタイトルは、
このイベントを通して様々な感性や感覚に触れ、自分のスタイルのルーツやバックグラウンドについて
より深く知り、より深く理解することで未来の自分のルーツを見つけてほしい、
という想いを込めて名付けました。


出店者一覧

BLOODY ANGLE Dougen Tong
ISANDLA
MetroStore with SOUNDBOMBRECORS&北摂レコード
Minivan RecoR Shack
Novel Attraction RecoRs
ACE GENERAL STORE
Silk Screen Live Print
ANAgRAM
BINGO渋谷モディ店
CLAN EYEWEAR
FINCH vintage & archive store
from_Antique
I&I STORE
JANTIQUES
OLD ROOKIE
TOPSHOT VINTAGE
Young
The Daps Famous Hood Joint


BLOODY ANGLE Dougen Tong


Category
ソウル/ジャズ/ファンク/ディスコ/HIPHOP/和モノ

Concept
レコードが買えるバー

Inspired by MUSIC
bobby womack/across 110th street
こちらはレコードを集めるようになったきっかけのような曲で大好きです。
incredible bongo band/apatch
こちらはヒップホップの原点となるような曲でヒップホップからブレイクビーツなど好きになった人からすれば特別な曲です。

https://www.instagram.com/bloodyangledougentong



ISANDLA


Category
SOUL/FUNK/JAZZ/ROCK/LATIN/WORLD/HIPHOP/R&B/DISCO/HOUSE/ELECTRONIC/NEW AGE etc..

Concept
海外買付盤をメインに扱うUSED RECOR STORE。オープン当初より中古レコードのオンライン販売は敢えてしておらず、店頭での経験を大切に、コミュニケーションに重きを置いたレコード屋を展開。レコード好きや音楽好きの人々により不定期にライブ配信されるISANDLA RADIOというRADIO STATIONも店舗が入っている別フロアにて運営しており、レコード屋を通して音楽が身近にあるライフスタイルを人々に提案している。

Inspired by BOOK
活字を読むのが苦手で10代に頑張って読んだHIPHOP BEATS/PIMP などの数冊しか思いつきません。間違いなくHIPHOP CULTUREに影響を受け、ルーツを知り、行動し、目の当たりにし、刺激を受け、追求し続けて今に至り、今も追求しています。

Inspired by MUSIC
パッと思いつく人物はKRS-ONE/DJ MURO/DJ KENSEI/DJ KRUSH/DJ TSUGU/DJ K-FLASH/J ROCC/MADLIB、、、など。自身のルーツは紛れもなくHIPHOPで、名前を挙げた先人達の言葉やDJ PLAYや背中を見て、多感な20代をお店を始める前に10年近く働かせてもらったupriseMARKETというCULTURE STOREで過ごしました。全てはここで得た経験とHIPHOP CULTUREに基づいたアティテュードが今につながっています。人に対してのRESPECT。人と同じことをしないという自分らしさ。

Inspired by FASHION
今好きなものを今好きなサイズで着る。デザイナーなどはあまり知りません。買付でよくNYに行くのでNYの人々の自分らしい着こなしと色使いが自分のファッションにも影響していると思います。あと、洋服を作っている友人や、ブティックや古着屋さんのスタッフのみんなとも昔から仲良くさせてもらっているので普段の生活の中で目に入るものにも影響を受けています。

https://www.instagram.com/isandlajpn/



MetroStore with SOUNDBOMBRECORS&北摂レコード


Category
MetroStore:OriginalClothing
SOUNDBOMBRECORS: HIPHOP/SOUL/FUNK/BLACKMUSIC全般
北摂レコード:和物全般/HIPHOP.ROCK他

Concept
MetroStore
NYCのSUBWAYやBLACKCULTUREをテーマにオリジナルアイテムを制作。レコードやヴィンテージギア、NYCの色々な場面や実際の広告物等デジタルからでは無くアナログの実物からサンプリングしたデザインを店主自ら、ファクトリーにてハンドメイドシルクスクリーンプリントにて制作。大量生産では無いINDEPENDENTを大切にする大阪、難波の地下のお店
SOUNDBOMBRECORS
自分自身で聴いてきたあらゆる音楽をDJとしてだけでなく、より広い層に知ってもらえるのと同時に店舗で手に取り探すレコードの楽しさも知ってもらえるきっかけになればと思い始めたレコードショップ。自分自身が良いと思った音楽を皆にも楽しんでもらえたらと言う思いの詰まったショップです。
北摂レコード
主に国産盤を多く取り扱い、どのジャンルからもクロスオーバーしやすい日本の曲というのがテーマ。価格帯も、お求め易いものが多くジャンルもdopeやmellowなものからrockabillyやdiscoや珍盤その他、幅広く取り扱い様々なジャンルに対応。他、洋楽は日本盤やHIPHOP、ROCK なども予定

Inspired by MUSIC
自分がHIPHOPと出会ったのは中学2年生の14歳の夏 友達とスケボーに夢中になり放課後も休みの日も地元のローカルスポットを周り、アフターは友達の家でスケートビデオを見るのが習慣だったそんなスケートビデオで流れるHIPHOPがファーストコンタクトであったけど、アーティスト名も何をやってるのかも分からず何となくカッコいいなぐらいだった、そんなある日、友達が一枚のCDをゲットしてきたそれはNYCのQUEENSを代表することになるNASの1stアルバム Illmatic 軋んだSUBWAYの音が入るイントロからぶっ飛ばされて、ONELOVEやWorld is Yoursジャジーでど渋なビートと言葉が分からなくても知的な臭いがプンプン漂ようNASのしゃがれた声のRAPも14歳のキッズの脳天を撃ち抜かれそこが分岐点となり今と変わらずHIPHOPの虜になっていった電気屋でカセットレコーダーとマイクをゲットして、雑誌で覚えたHIPHOPワードを1つ1つ覚えて行き、リリックやライム韻を踏むとは何かを色々な所から情報を聞いては中間と共有したりサンプリングのネタを見つけては喜んだり、正にHIPHOPがアナログだった時代の喜びや質感が今の原点となって自分のモチベーションともなり店や作るアイテムの源となってると思います。NASの1stアルバムで聞いたSUBWAYの音や世界観は若かった自分に突き刺さりその後、せっせと働き お金を貯めて初めて行ったNYCで観たSUBWAYからの低く広がるQUEENSの光景は今でも忘れられない体験でHIPHOPが生まれた街NYCとそのリアルな環境や色々な人種、人種とコミュニティで成り立つ色々な地域 地元をレペゼンする理由 このカルチャーの深さと愛 音楽やファッションだけではなく自分がNYCで感じたカルチャーの深さを伝えていければと思いお店を運営しております。広がり続けるHIPHOP 原点は2枚のレコード ビートに乗せた言葉遊び身体全体を使ったダンス脳みそのイメージを具現化するグラフィティーアート。自分の周りにあるものを使いアイデアやセンスを全面に出した限られた物と限られた環境で生まれた究極の遊び、自分ならこーするって言うスタイルウォーズそんなHIPHOPプレイをずっと続けて行きたいと思い現在もシルクスクリーンって言うリミテッドな表現でアイテムを制作してます。今回は大阪の茨木をレペゼンするネイバーフッドなレコードストアSOUNDBOMBRECORと北摂レコードとのコラボ出店。地下で繋がるUndergrmundRailRoad

https://www.instagram.com/metrostore.osaka/
https://www.instagram.com/soundbombrecoRs/
https://www.instagram.com/hokusetsu_recoR



Minivan RecoR Shack


Category
REGGAE/JAZZ/SOUL/LATAIN/JAPANESE/SOUNDTRACK etc...

Concept
200%店主の趣味趣向が反映されてしまった空気を読まないセレクトレコードショップ。Mini Vanに新譜と中古盤を沢山詰め込んでVnyl Loverの居る場所へお呼ばれすれば お邪魔する移動式レコード屋。

Inspired by BOOK
昔から読解力に乏しいかったので小説などよりも絵本や、写真集アートブックを良く見てました。絵本を読みながら音楽を聴くのも相性いいです。子供の頃最高に好きだった絵本はトミーアンゲラーさんの"素敵なさんにんぐみ"。写真集ではなんといっても篠山紀信さんのSanta Fe。中2の私には衝撃的だったのをよく覚えてます!最近の写真集では音楽雑誌Waxpoeticsの写真編集などを歴任したB+さんの"Ghostnotes: Music of The Unplayed" も音楽好きには堪らない写真集。あのレコードジャケットの写真もB+さんが撮っていたのか!と新たな発見があります。ジャマイカのイラストレーターWilfred Limoniousの描いた作品を一冊に纏めたIn Fine Style: The Dancehall Art Of Wilfred Limoniousも素晴らしいです。80年代から90年代にかけて数千点にもおよぶアルバムジャケットを手がけ、ホットピンクやけばけばしいイエロー、セクシーな女性やジャマイカン・ギャング、書きなぐられたパトワ語など、リモニアスが築いたスタイルは時代の象徴的デザインは見る人を独特の世界観に引き摺り込みます。

Inspired by MUSIC
90年代のDJブームにまんまとハマってタンテとミキサーを購入したはいいけど当時は現在のように情報が無くHipHopもDancehall Reggaeもよく分からずごちゃ混ぜで聴いてました。そんな中で強烈な影響を受けたアーティストはBob Marley & Wailers。第一印象は兎に角、音の良さとメロディの美しさに驚愕しました。後々これが70年代のRoots Reggaeと言う事を知り70'sのRoots Reggaeを掘り下げるようになりました。当時はラスタファリズムに傾倒した歌詞の内容がピンときませんでしたが、昨今の世界的激変、世の中の不条理や不正など現在の混沌とした情勢を四半世紀も前に歌詞に織り込んでおり、正に今聴くべき音楽だと思います。

Inspired by FASHION
その人らしさが滲み出ててればどんなファッションでも素敵だと思っています。

https://www.instagram.com/minivan_recoR_shack



Novel Attraction RecoRs


Category
HIPHOP/R&B/SOUL/FUNK/DISCO/REGGAE/DUB/JAZZ/AFRO

Concept
ブラックミュージックのルーツから現行の音楽、カルチャーに関連する映像、書籍を取り扱う。

Inspired by MUSIC
自身の生き方や考え方に影響を与えたアーティストはGILSCOTT-HERON、音楽にはまったきっかけはRAKIMやA.T.C.Q.などをはじめとした90sHIPHOP。自身のルーツはStevie Wonderです。尊敬してやまないアーティストはDJ MUGGS。

Inspired by FASHION
HIPHOPから影響を受け Ralph Laurenをよく着ていました。

https://www.instagram.com/novel_attraction_recoRs/



ACE GENERAL STORE


Category
DESIGN/CLOTHING/VINTAGE/MUSIC/NATURAL DYE/CRAFTS

Concept
江ノ島から続く商店街の路地裏にある受け継がれてきた館を守りながら営まれているジェネラルストア。店内には60~70年代の文化を軸に、古着やレコード、工芸、その背景を色濃く感じる現行品が並ぶ。禅の空間やスタジオを併設した異様な空間に若き才能が集う。

Inspired by BOOK
『Pati Smith』Just Kid
60.70年代のニューヨークカルチャーに強く影響を受けている自分にはたまらない一冊。ビートカルチャーからロックシーンへの移り変わり、変わり行く時代とカオスなニューヨークという街での、パティを取り巻くアーティスト達の人生の記録。表現とはなんだろうと考えさせてくれる一冊。
『ローリングサンダー』ダグ・ボイド
ネイティブ・アメリカンの伝説的伝記本。資本を追い求めて急速に変わり行くこの世界で、目には見えない世界に潜む大切なことを静かに教えてくれる。彼らは星を見て、世界の理を知れるらしい。
『アイアムヒッピー』山田塊也
日本における第一世代ヒッピー達の知られざる活動の歴史、自由を求めて奮闘した先人達の物語。
『アマゾン、インディオからの伝言』南研子
たまに会ってお話を聞かせていただいている研子さん。アマゾン、カヤポ族の長老で呪術師であるラオー二に導かれ、アマゾンと日本を行き来し先住民の支援活動を行いながら、地球・自然・人間・社会について、本当の言葉で伝えてくれる偉大な女性。彼女の言葉には、いつも魂を揺さぶられる。
『ハウル』アレン・ギンズバーグ
ありのままをさらけだして生きること、社会の同調圧力を一刀両断するような音に乗った言葉達、クールなのかは知らない、そこにある確かな熱量と人間らしい葛藤に深く共感を覚えた。

Insperid by MUSIC
その人の人生みたいなものが、滲み出ちゃってるような音楽が大好きです。憂鬱を歌う黒人のブルース、自由を奏でるフォークソング、トリップ体験が存分に詰まった摩訶不思議なサイケデリックミュージック、現代の技術とスマートさと民族トライバルな世界観が合わさった温故知新なエレクトロミュージック、自分たちのアイデンティをこれでもかと詰め込んだバンドサウンド、いつの時代も音楽とファッションは密接にリンクしていて、互いに影響を与え合っている。その波紋が広がって、文化やライフスタイルを形づけて行くように思います。ACE GENERAL STOREという1つの服屋として、コミュニティとして、そう言ったものの架け橋であることを目指し、日々Digや物作りを続けています。

Inspired by FASHION
世界中に存在する民族物やハンドメイドアイテム、生活の中から生まれた"民藝""的なものに強く影響を受けています。若い頃にNYで古着に関わったことで、古着の奥深さと自由さを体験しました。ジャンルよりも自分らしさ、ブランドよりも拘り、流行りよりも熱意と愛情 ファッションとは自身の鏡、自分はこういう者ですという最大かつミニマルな自己表現。いつまでも楽しみながら、時代とともに変化していけたらと思っています。

https://www.instagram.com/ace_general_store



Silk Screen Live Print
by Ace General Store & Market from MW Atlantis Factory



Concept
シルクスクリーンを用いて、その場でTシャツや古着にリメイクプリント
ライブセッションの様に生み出される一点物は、世界で1着のオンリーワン
江ノ島の"ACE GENERAL STORE"と八王子で40年以上続く老舗プリント工房"MW ATLANTIS FACTORY"その意思を継ぐコンセプトショップ"MARKET"により展開されるプリントブース
当日はDiggin Deepアートワークや、歴代のオリジナルデザインをプリントいただけます。
※プリント用の古着はご持参を推奨しています(Teeやスウェット、ミリタリーシャツなど)
出番が減り家で眠る洋服などをアップサイクル
想いの詰まった1着にリメイク致します。



ANAgRAM


Category
80-90sのヨーロッパのリアルクロージング/USビンテージ

Concept
色やデザインといった表面的なことはもちろん生地感から経年変化、生産国に拘り丁寧に自分達が良いと思えるものを忠実に集めています。またアメリカ、ヨーロッパのカルチャーを対比し掘り下げミックスすることで当店らしいスタイルの提案をしています。

Inspired by BOOK
『風の歌を聴け』村上春樹
映画で言うところのパルプフィクションでしょうか。なんだかよく分からないけどめちゃくちゃかっこいいものに、出会ってしまった気がする!そんな感情を多様な角度から援護射撃出来るほどの知識も文脈も持ち合わせてなかった19歳。何度も何度もただただ読み返しました(その後全ての村上春樹の作品に手を出す道筋を辿ります)あれからかなりの月日は経ちましたが読み返すたびに、あの頃の新鮮な初期衝動を思い出せます。なんかよく分からんけどかっこいいものにこれからもたくさん出会いたいです。
『夜を乗り越える』又吉直樹
共感至上主義に対して疑問を呈する章があります。自分が共感できるものがかっこよくて、それ以外はかっこわるいという考え方が作品の捉え方や自らの思考の可能性の広がり方の障害になると述べられています。分からないものを分からないものとして一旦自分の中で受け入れ、咀嚼することの大切さ。芸術作品を鑑賞する時(あるいは人間関係で悩める時)何度も何度も参照する人生の指針です。
『砂丘律』千種創一
砂丘律は僕が現代短歌にどっぷりハマっていくきっかけになった歌集です。見知った言葉が新鮮な身なりで並んでいて、現代短歌ってこんなにも自由でいいんだ、と衝撃を受けました。31音という枠あるいはその余韻にたんまりと言葉の魅力が詰まっていて、噛むほどに年月を重ねるごとに味わいが変わっていきました。接客業という仕事をする上で、やはり選ぶ言葉には気を配りたいと思っています。適切なタイミングでお客様に響く言葉を置けるか、間の取り方に違和感はないか。日々深く深く考えます。そんな日常の隙間で味わう短歌は僕にとっては止まり木のような存在になりました。
『本当はちがうんだ日記』穂村弘
今でこそ好きでたくさん買ってますが、エッセイってこんなに面白いんだなと気付かせてくれたのが穂村弘やさくらももこでした。日常への斬新な眼差しや、半径数メートルで起きる出来事の無限の広がり。ぼんやりとした感情に形を与えてくれる活字のバラード。日々の生活はこんなにも可笑しくて、美しい。今この瞬間もそういう可能性を含んでいるだなと自らの人生に対しても真っ直ぐな希望を持てるようになりました。仕事柄沢山の人に会います、決して広くはない店内で、ゆったりとした時間の中で起きるお客さんとの対話。その時垣間見える彼らの日々の断片が僕は大好きです。

Inspired by MUSIC
大好きな音楽やアーティストは数えきれませんがその中でも自分の人生や生き方に、結果的に影響を与えることになったのは多くはありません。その中の一人がDavid Bowieです。時代の変化に敏感で、グラムロックからソウルミュージック、アンビエント。優美で華麗な変容のダイナミックさ、さまざまなペルソナを使い分けてきたその好奇心や柔軟性に非常に感銘を受けました。特に74年から始まるダイアモンド・ドッグズ・ツアーではその名を少しずつ変え、一人の人間がソウルミュージックへと傾倒していく様子が3枚のライブ盤(DAVID LIVE,Craked Actor【Live Los Angeles'74】,I'm Only Dancing【The Soul Tour 74】)で確認できます。新しいものに対して常に興味を持つ事、好奇心を失わずいつまでワクワクできるだろうかと不安になりますが、David Bowieはそんな自分の襟をいつも正してくれます。

Inspired by FASHION
90年代ビンテージブーム、裏原ブームによって確立されたスポーツ物やスニーカーの合わせ方を引きずっていた頃、2000年代前半にエディ・スリマンがDior Hommeのデザイナーに就任し、本人がそのアイコンでもあったスキニーにビンテージFILAのボルグモデルのトラックジャケットを合わせていたことはそれまでのスポーツMIXとはまた違ったベクトルの格好良さを感じました。当時のブランドスタイリングもロックとスポーツ、モードとストリート等組合せにより境界線を無くし、それが新しくも受け入れられました。古着やビンテージをセオリー通りこってりと合わせるのではなく、絶妙なバランス、違和感の残るバランスを探すきっかけにもなりました。いまだにスポーツものを上手く取り入れるスタイルには惹かれます。

Instagram @anagram_kyoto https://www.instagram.com/anagram_kyoto/



BINGO渋谷モディ店


Category
ブランド古着/VINTAGE

Concept
BINGO渋谷モディ店はデザイナーズブランド、ストリートブランド、アメカジブランドを中心としたブランド古着からVintage、腕時計まで幅広く取り扱いがある古着屋です。80年代~00年代にかけてのでデザイナーズブランドのアーカイブに力を入れており、品ぞろえも都内随一です。

Inspired by MUSIC
音楽はTheピーズ、エレファントカシマシなど80年代後半の日本のロックに多大な影響を受けています。Theピーズもエレカシも「人間らしさ」をすごく感じるバンドです。悩み、苦しむときもあれば、よし、頑張ろう!というときのある。その人間らしい心情が素晴らしいメロディと歌詞で表現されていて、自分にはピーズが、エレカシがある!と安心させてくれます。良いと思うアルバム2枚ずつ紹介します。Theピーズ「Theピーズ(生きのばし)」「どこへも帰らない」 エレファントカシマシ「THE ELEPHANT KASHIMASHI(花男)」「町を見下ろす丘(シグナル)」

Inspired by FASHION
服のルーツはBINGOにあります。1号店の自由が丘店に学生時代に通っており古着に触れていました。当時は海外買付も行っておりCHAMPIONのリバースウィーブも3000円とかで売られていて、セレクトされているものにセンスを感じました。

https://www.instagram.com/bingo_shibuya_official/



CLAN EYEWEAR


Category
ヴィンテージアイウェア

Concept
アイウェアというものが、ファッションアイテムのひとつとして認知され始めた昨今。眼鏡はただの医療器具ではないことはもちろん、顔周りを彩るだけでなく、かけたその人の雰囲気やスタイルをも変えうるファッションアイテムとしての側面を持ち合わせる。CLAN EYEWEARでは、ヴィンテージアイウェアのブランドヒストリーや生産背景など、アイウェアとしての価値を伝えるだけでなく、ビジュアル制作やスタイリング提案など、今までには無かった、ファッションに特化した提案を掲げており、今まであまり日の目を浴びていなかったヴィンテージアイウェア、特に世界でも有数の産地である日本の優れたアイウェアに新たな価値を与えるべく世の中に広げていく。

https://www.instagram.com/clan_eyewear/



FINCH vintage & archive store


Category
VINTAGE/LUXURY

Concept
『VINTAGE』と『LUXURY』を基軸に1点1点丁寧に国内外から集めており、40's~のヴィンテージアイテムを始め、"Yves Saint Laurent"や"Christian Dior"、"BUBERRY"といった所謂、高級既製服ブランドのアイテムが数多く取りそろう。消費される時代だからこそ1着を大切にハンドピックし、長く大切にしてもらえるような商品ラインナップを心掛けている。

Inspired by BOOK
『イベリコ豚を買いに』野地 秩嘉
一口にイベリコ豚と言っても、食べる餌によって呼称がかわる不思議な豚の話です。日本で当時流行っていたピンからキリまで値段の違う豚に興味を持つ著者本人が各地を周り、疑問を解明していく内容なのですが、"行動力"と"探究心"の強さに当時惹かれたのを今でも覚えています。初めて同書を読んだのは、古着屋を始める前のしがないサラリーマン時代でしたが、当時は"行動力"とは無縁の性格でやりたい事は山程ありましたが、中々日々の生活に忙殺され進められずにおりました。現在では、脱サラ組として友人から行動力を褒められる事が稀にありますが、脱サラを決心する際の数あるキッカケのひとつだった気がしたりしなかったり。当時はやりたい事はあれど、在籍していた会社で定年まで働くんだと何となく思っておりましたが、分からないものです。"探究心"といえば、古着屋なんかは探究心が必要となる職業だと思いますが、イベリコ豚を探しに渡欧した彼も探究心の塊で、行動力も相まってキャラクターが立っており、面白い内容でした。エッセイ本なので、何か奮い立つ気持ちになったり、磨かれたりするものではありませんが、イベリコ豚の説明は上手に出来るようになります。

Inspired by MUSIC
どの中学校にも一度は起こるギターブームが、私の通っていた中学校でもありました。2000年代と言えば、JPOPが今より元気で、『スピッツ』や『B'z』といった邦ギターロックがチャートを賑わせており、たぶに漏れず、同級生のキッズギターリスト達は"チェリー"や"ギリギリchop"のコピーに熱中してました。そんな中、何故かギターではなく、ドラムに手を出した友人のオオタケ。当時オオタケは、邦楽ではなく、洋楽ばかり聴いていて、その周りと違うムーブメントを興す彼が私からはとても魅力的に見えました。そんな彼にふとした時にお勧めを聞いた際に返ってきたアーティストが『The View』でした。それから15年以上経ち、人と違う事のカッコ良さをオオタケと『The View』から学んだ気がします。

Inspired by FASHION
既にブランドとしては名前がかわり、路線も変わってしまいましたが、当時矢内氏が作る『BaBudos』の世界観は衝撃的でした。同ブランドのジャケットを渋谷のリサイクルショップで見つけ、一目惚れで購入したのがキッカケで、本格的に洋服へ傾倒する様になりました。民族衣装をモチーフにデザインされたそのジャケットは、今流行っている削ぎ落とされたソリッドなテックデザインの服とは真逆で、デザインが渋滞している様な一着でした。当時そのジャケットを購入した際は、民族衣装という事は知りませんでしたが、服を深堀する事の面白さを教えてくれたブランドであり、デザイナーでもあります。同時に洋服の持つ"力"を感じた一着でもありました。

https://www.instagram.com/finch.shimokitazawa/



from_Antique


Category
ヨーロッパヴィンテージ

Concept
1800年代から2000年代まで、ヨーロッパを中心としたヴィンテージと呼べるアイテムを海外より買い付け、販売するオンライン&ポップアップショップ。YouTubeにてヴィンテージチャンネル、"ゆーみん&きうてぃ"を運営。

Inspired by BOOK
『男の作法』池波 正太郎
大学4年生当時、卒論としてファッションは誰が作るのかというテーマで書いていたところ、ダンディズムがどうやらその起源かも知れないと辿り着き、参考として読んだ一冊。参照できるものがあれば、と読んでみたが海外、特にヨーロッパと日本でダンディズムの様相が全く違うと感じ、日本人の美学とは、日本男児の美学とはこういうものかと感銘を受け、以後自分の生き方にも影響を与えた。
『名画は嘘をつく』木村 泰司
こちらも大学在学中に出会った一冊。美術に本格的に興味を持ち出した際、構図や人物、身につけているもの等ディティールを突き詰めるとこういう意味が隠されていたのだと、気付きを与えてくれた。また美術のみならずファッションや映画、音楽にもこれと近い視点で向き合えることができ、視野を広めてくれた一冊。

Inspired by MUSIC
YESは1960-80年代に活躍したプログレッシブバンドで、ハマったきっかけはジョジョの奇妙な冒険のエンディング曲に使用されたことから。初めて聞いた高校生当時、こんな音楽があるのかと非常に感銘を受け、次の日には地元のTSUTAYAへ行きアルバムをレンタルし、何度も何度もリピートして聴いていた。自分の葬式には大好きなアルバム、"Fragile"を流して欲しいと思っている。

Inspired by FASHION
Comme des Garçons。上京してきて半年、特に目標もなくダラダラと過ごしていた際、たまたま入った古着屋で飾ってあった1着に痛く感動し、その後の人生を変えることなった。それがComme des Garçonsのコート。今まで見たことないようなデザインで、ファッションに疎かった自分の脳天に雷を落としたような衝撃があった。今でもその1着は大事に着用している。

https://www.instagram.com/from_antique?igsh=Z3RiYXQwb3ZuNmNp&utm_source=qr



I&I STORE


Category
アメリカ、ユーロモノのヴィンテージからレギュラー古着まで。親交のあるブランドも取り扱っている。

Concept
ファッションはもちろん、スケートボードや音楽などのカルチャーも根底に持ち、そこから培った感覚をピックしたモノを通して表現するお店。いわゆる"古着屋" に収まらない感覚的なセレクトと在り方を意識し、現代の感覚とミックスして提唱する。単なる"服"や"ファッション"だけではなく、モノを通して個々の可能性を引き出しスタイル提案するお店を目指す。

Inspired by BOOK
『自分の中に毒を持て』岡本太郎 岡本太郎が"常識"や"固定概念"にとらわれず生きることについて語る。小手先の自己啓発ではなく、岡本太郎が人間としての在り方、考え方の本質について語る内容で、読了後は当時悩んでいたことが全てちっぽけに感じた。なんでもすぐにカテゴライズされてしまう現代で、見えないルールに惑わされたり引っ張られたりしない独立した自分であることの意識を植え付けられた一冊。

Inspired by MUSIC
アーティストを挙げるとキリがないのであえて挙げませんが、レゲエの持つレベルミュージックとしての力にはすごく影響を受けました。決して平和とは言えなかったであろう当時のジャマイカの状況下で、1つの音楽を通して平和を掴もうという気持ち、1つ芯の通った精神性は自分の中での音楽の捉え方だけでなく、人としての在り方にも影響を受けました。また、音楽のジャンルは関係なしに、"The Beatles"や"HeBie Hancock","YMO"の3人や"スチャダラパー"など自分の立場やスタイル、功績を理解しつつもそれに傾倒しすぎず、常にアバンギャルドで挑戦的な良い作品を作り続けた(ている)アーティストには、何かをする上での心の持ちようとして非常に影響を受けました。

Inspired by FASHION
ルーツで言うと、最初はスケートボードや音楽などのサブカルにまつわるファッションから興味を持ったので、いわゆるファッションの人で例をあげるのが難しいのですが、格好つけない/格好よく着ようとしない格好よさみたいなものは自分が好きだったスケーターやアーティストから影響を受けました。いわゆる雑誌で見る"正解コーデ"だったら、その正解から外れているその人自身には似合ってるコーデの方が良いと思うし"ガチガチにお洒落"しにいく格好よさと、"ボロいスウェット一枚だけどなんか良い"と思う格好良さの理由や違いを考えることが、自分の服の捉え方や着方に影響を与えていると思います。

https://www.instagram.com/ini_store/



JANTIQUES(ジャンティーク)


Category
USED/VINTAGE

Concept
ファッションと音楽は歴史上を見ても切っても切り離せない関係だと考え、今回は自分の好きな音楽をファッションにもどことなく反映させられるような、"音楽の香りがする古着"をコンセプトにセレクトして出店。誰かにとっては必要とされていなくても、誰かにとっては宝物であるように、誰かにとってスペシャルな存在になるような商品を提供する。

Inspired by BOOK
『どうすればこぐまにダウンジャケットを売れるのか?』、『アルフレッドアドラーの心理学』、『微差力』、『アルケミスト』など。どんな状況の中でも受け取り方や見方次第で良くなるのではないか、小さな事でも大きな変化につながる可能性を秘めている、という考え方を作ってくれたような本たちです。

Inspired by FASHION
マリークワントは一般人でもおしゃれを楽しむことを気軽に出来るきっかけを作った人だと考えています。流行だけではなく、それぞれが良いと思ったアイテムを自分らしく着こなす楽しみを広めたいと思わせてくれました。商品は作れなくても、それぞれに似合った商品や自分達が良いと思った商品を提案し、様々な人と身につける楽しみを味わいたいと思っています。

https://www.instagram.com/jantiques.nakameguro/



OLD ROOKIE


Category
アメリカンカジュアル/アウトドア/ミリタリー/スニーカー

Concept
2023年2月に横浜天王町にOPENした、Vintage、US古着を中心に取り扱う古着屋。"汚いはかっこいい"がコンセプト。汚さをプラスに捉え、日々のスタイルにアクセントとなる"味のある"アイテムをセレクトしております。一点一点サイズ感にこだわり、多様のスタイルに合わせられる古着を厳選している。

Inspired by BOOK
ドメスティック全盛期だった、高校時代に読んでいたのは雑誌でした。主にBOONやSTREET Jack、Warp、WOOFINを愛読しておりました。着こなしから、トレンドはもちろん、お店のエリアマップを片手に恵比寿から原宿を歩いて廻ったり、載っているフリマ情報を見て、ディクりに行ったりもしました。ファッション雑誌は携帯電話も持ってなかった自分にとって、とても大事な情報源の一つでした。今は、ネットで簡単に調べられる時代ですが、便利な時代じゃなかったからこそ、実際にお店に行って、『見て』、『着て』、『感じる』が今の自分のルーツだと思います。その他、"made in U.S.A本"や"90年代のスニーカー本"は、お店をやっている今でも大事な教科書です。

Inspired by MUSIC
高校時代にMIXテープと出会い、その中のトラック"DIWARI"で『Sean Paul』や『Elephant Man』、『Beenie Man』などが、洋楽を聴くきっかけでした。渋谷にあった『ROCKERS ISLAND』に通い、レコードを買うと一枚もらえるMIX CDが、イギリスのレゲエDJ、"David Rodigan"の現場音源。その中で言っていた一言、『Reggae music is my hobby men.』 "レゲエは仕事であり、最高の趣味だ"。見た目は普通のおじさんなのに、幾つになっても心に火が灯り続けているマインドは本当にかっこ良く、自然と出た言葉に、心を撃抜かれました。自分も年齢を重ねた時に言いたい言葉の一つでもあり、好きな事を趣味であり仕事にしたいと思うきっかけとなりました。

Inspired by FASHION
20代に働いていたアパレル時代に、NIKE ACGの先駆けモデルで2008年にリリースされたトレッキングシューズ "AIR MAGMA"と出会い、『80年代にこんなかっこいいモデルがあったんだ』と自分の古着人生に、奥行きを与えてくれた一足でした。そこから80年代のスニーカーから始まり、様々なブランドのタグやディテール、デザインを見るようになりました。その中でも、ブランドが創り出す思いかげのないアイテムやデザインが好きで、"ヴィンテージよりも価値はないけど、珍しいもの"を集めるきっかけとなりました。今でもその好みは変わらず、お店のセレクトとして、アウターやスニーカーなどに反映しています。

https://oldrookie15.thebase.in/



TOPSHOT VINTAGE


Category
MENS&WOMENS VINTAGE CLOTHING

Concept
普段は店舗を持たずオンラインストア、アポイント制VINTAGE STUDIOを運営。フリーバイヤーのような活動もしているため海外仕入れに行っている期間が長く、直接手にとって商品を見ていただく機会が少ないため、今回の出店ではTOPSHOTの感覚、手触りや着古感を感じて楽しんでもらいたい。

Inspired by BOOK
『インドへ』横尾忠則
20代前半から古着の仕入れや自分のルーツであるスケートボードを通した様々な国を旅してきて、ただ漠然といつかインドも行きたいなと思った時に手にとった本です。"インドには、人それぞれに行く時期が必ず自然に訪れる"
『なまけ者のさとり方』ダデウス ゴラス
人それぞれに色々な局面にぶち当たることもあると思いますが、辛くなった時、少しだけ助かります。
『世界のはてのレゲエ・バー』野中ともそ
借りパクしてます。すいません。思い出の本です。
『銘品スニーカー図鑑』岡崎英樹
昔働いていた、今はなきvintage sneaker をたくさん扱うお店に置いてあった本。2,3年前に近所の本屋で見つけて懐かしくなって買いました。
『アミ 小さな宇宙人』エンリケ・バリオス
一番影響を受けたと言っても良いでしょう。間違えそうになった時、心が乱れそうな時、この本のことを思い出します。今では手に入り辛いそうですが4,5年前に紹介してもらいgetすることができました。

Inspired by MUSIC
今まで出会ってきたCoolな先輩方。この間友人たちと音楽話をしている時、1人がふと言った"古着屋reggaeってジャンルがあるよね"がぴったりハマりました。自分のrootsでもあるReggae Musicに導いてもらい、その後の人生にも多大なる影響をいただきました。

Inspired by FASHION
自分が憧れていたスケーターです。自分の好きなスケートスタイルのスケーターが履いてるパンツっぽい、それっぽい、あれっぽいを別に好きだったvintage古着を自分なりに解釈してMIXして着ています。やはりファッション的には90年代に活躍したMark Gonzales やQuim CaRona、Bobby Puleo、スタイル的にはMatt RodriguezやJake Rupp,に憧れました。最近のスケーターではファッションも滑りのスタイルもPat Hoblin好きです。そのほかにもelementやtributeでも活躍したBrent Atchleyは滑りがかっこよすぎて服もなんかかっこよく見えてました。

https://www.instagram.com/topshot_vintage/



Young


Category
90s~00sのヴィンテージ/グッドレギュラー

Concept
アメリカが背景に感じられるアイテムと店作りをしている。また流行に左右されず、特別な一着となる商品仕入れを行い、機能性や細部の作り込み、サイズ感、プリント、配色など""作り手の拘り""が感じられるアイテムを提供している。

Inspired by BOOK
『深夜特急』沢木耕太郎
異国の地を好きになるきっかけとなったのは沢木耕太郎作の深夜特急です。アジアから陸路でヨーロッパを目指す道中で旅人の様々な心中が書かれたこの作品に 冒険心を駆り立てられ、海外で行う買付けや異文化の嗜み方を知るきっかけになりました。十代の頃に出会って長い月日が経ちますが、今でも変わらないバイブル的一冊です。

Inspired by MUSIC
影響を受けたアーティストはTHA BLUE HABです。その中でも1stのSTILLING,STILL DREAMINGです。当時日本のヒップホップが東京一極集中の時代に札幌のローカルに特化して制作された作品はその土地らしくどこか寒く、地下を想像させる楽曲です。またスポットライトが当たっていなかった事から反骨精神やヒップホップならではである成り上がりが濃く写し出された一枚だと思っています。自分の行動力を引き立てる為に、店舗を初めて制作していた時期に、このアルバムを勝手に照らし合わせ(笑)よく聴いていました。

Inspired by FASHION
改めてブラックカルチャーの洋服をクリーンに着用したり、ゴールドを身に纏うカルチャーはカッコ良いと思います。フラッシャー(商品タグ)を付けたままのジャケットやパンツを着用するのも独自だと思うしファッションにおいて常にフレッシュな状態を保つという大切さを学びました。ブランド物ではなく、無地Teeにゴールドを合わせるバランス感も好きなのですが、ジャンル柄ヴィンテージもそのように上手く取り入れる方法を考えています。

https://www.instagram.com/young_setagaya/



The Daps Famous Hood Joint


Category
comport foods

Concept
"日本で一番アメリカに行きたくなるお店を作る"を目標にニッチながらも熱狂的ファンを増やし続ける注目の飲食店。NYでの生活やアメリカ横断等で食べた物、特にサンドイッチを軸に2021年開店。現地の店で実際に働き体得したメニューは在日アメリカ人や基地の米兵、噂を聞きつけたアメリカ人旅行者も毎日のように本物か否かチェックに来る。その特異すぎる雰囲気から"吉祥寺で一番入りにくい店"として認知されている。全米雑誌賞を受賞するNY発祥の隔週雑誌new york magazine、そのwebページでも紹介され当店の看板メニューであるNYを代表する名物chopped cheese sandwichを日本に持ち帰って来た第一人者として取り上げられた。

Inspired by BOOK
『pig foot mary』
僕がNYで生活していた街の名前はHARLEMと言う街で古くはユダヤ人が多く住み時代の流れで多くの人が知るようなアフリカ系アメリカ人の街になりました。1901年にミシシッピから来たLillian Harris Deanと言う女性が乳母車を改造したフードカートで豚足を売り始めて成功すると言う話です。移住して一週間で最初に家政婦として働きそれで得た5ドルで乳母車と洗濯ボイラーを買い残りを豚足に使いビジネスを始めると言う行動力や、20世紀初頭で読み書きができない黒人女性がハーレムの顔として真当に働き活躍してコミュニティに貢献していく話に自分を照らし合わせて自分もこのような人間になって見たいと思いました。そのDeanさんが商売をしていたとこのすぐ近くに住んでたので同じ飲食店としてがむしゃらに頑張ろうと思わせてくれる良い話です。

Inspired by MUSIC
JAY-Zや50CENT等アグレッシブなビジネスマンタイプのアーティストが好きです。自分という人間が既にブランドであり各時代で変わる自分の考えや気持ちの置き場、行動や言動にファンがずっとついて来てくれると信じているかの様な堂々とした存在に憧れます。飲食店として極論、言わなくて良い事も沢山SNSで発信しているのですがアメリカでの生活を経験して彼らに影響を受けて店をやっていると思っているからこそ自分の意見は言う様にしています。少し勇気がいる事ですが好きなアーティストは共通して発言したりするので自分も続いてます。

Inspired by FASHION
自分はファッションには明るく無いのですが、あえて言うならHARLEM出身のDAPPER DANさんの服。あるものとあるもので新しい事を作る、さらにそれを咀嚼してまた新しく作る。出るもの出尽くしている世の中で真新しさを感じる事が少なくなって来ていますが無しをアリにするdapper danさんの服はエネルギーで溢れていると思いますし、着飾る事に対してフラットな気持ちにさせてくれる気がします(値段やデザイン、これまで自分が着てきた服について自分自身に対する思い込みを疑える)。自由な気持ちを思い出せます。

https://www.instagram.com/thedaps125/



-協賛出店-

今回イベント会場では、レコードと古着を楽しむ人々へ、
「新しい自分時間」として2つの企業の提案する商品をお楽しみいただけます。


「"PlaywithFlair"アサヒ ビアリー」~微アルと過ごす自分らしい時間~


アサヒビール株式会社

頭でも心でも、全力で"好き"を感じていていたいから、酔いすぎてしまうのはもったいない。
そんな特別な時間を「アサヒ ビアリー」と過ごしてみませんか?
本イベント会場の一角にはアルコール分0.5%の「アサヒ ビアリー」のブースが登場。
会場内数カ所でその場でお楽しみいただけるビアリーテーブルもご用意いたします。
ファッションや音楽、"好き"と一緒にアルコール分0.5%の「アサヒ ビアリー」を是非お楽しみください!
※20歳未満の方、お車・自転車等でご来場の方、妊娠中・授乳期の方への商品の配布はお断りしております。また年齢を確認できる証明書のご提示をお願いする場合がございますので、ご了承ください。

https://www.asahibeer.co.jp/beery/

~次世代の喫煙のカタチを体験しないか?~ニコレス試喫ブース


NICOLESS VAPE

ノンニコチンブランドの代表格"NICOLESS"が、NICOLESS VAPEの無料体験ブースを出店します。
お試しいただけるNICOLESSVAPEは全5種類となります。
本商品はノンニコチン・ノンタール商品になりますので、たばこで言われるような有害物質は含まれておりません。
紙巻きたばこ、加熱式たばこの次の喫煙スタイルとも言われるVAPEは聞いたことあるけど試したことが無い方は是非ニコレスブースにお越しください。スタッフ一同お待ちしております。

https://nicoless.jp/

DJs at 代官山T-SITE GAREN GALLARY

今回イベント会期中、GAREN GALLERYにてAlphaTheta株式会社協力のもとDJブースも設置。
参加するDJは以下のラインナップとなっています。
豪華メンバーによるプレイとともに、ナイスなDIGGIN‘をお楽しみください。

3/2(土)

10:00-11:30

BGM

11:30-13:00

KO-HEI

小学生よりDANCEを始め、次第にStreet Cultureに興味を持ち始め、DANCERとして活動。20代前半からDJ活動を開始。現在は鎌倉を拠点にDJ、DANCERの両軸で活動。DANCERの感性もプラスされるDJは、聴いてる人も踊らせてしまう。また、DJ PARTYやDANCE EVENTを主催するなどイベンターとしての一面も持つ。

13:00-14:30


コスガツヨシ (cro-magnon/Jazzy Sport)

cro-magnon,のベース、ギター、マシーン担当。ex) LoopJunktion,Marter,Ronin Arkestra,Coffee & Cigaretts Band,七尾旅人,UA,Hana Springなどとも演奏。Cynic,DFA,Golf ChannelよりdedicationとしてのリリースやStrictry RockersシリーズでのmixなどDJとしても活動。鎌倉Light HouseでのListening saloon “Bring Your Favorite Music" 主催。

14:30-16:00


MACKA-CHIN

サウンドデザイン/DJ/トラックメイク/プロデューサー/イベントオーガナイズ/ラジオパーソナリティなどマルチにこなすレコード好きなアウトプットディレクター。旅と宇宙、自然と野菜が大好き。東京都足立区出身。

16:00-17:30


Raw Knife (OBSCURE/Jazzy Sport)

神奈川県鎌倉市出身、DJ/ビートメイキングや自身主宰でイベントなどを行なう。様々な音楽からの影響により制作やPlay Styleも多種多様、都内での活動や地元である鎌倉界隈のシーンに貢献すべく音楽活動に常に取り組んでいる。

17:30-18:00

BGM

3/3(日)

10:00-11:30

BGM

11:30-13:00


Tatsuki

1998年生まれ。関西のダンスシーンに影響を受け、DJのキャリアをスタート。ジャンルに縛られない選曲と、独自のグルーヴ感を武器に、様々な現場に出演。不眠遊戯ライオンとカウンタークラブでレギュラーイベント開催中。

13:00-14:30


IKKEI(ISANDLA)

大阪は北心斎橋に店舗を構えるRECOR SHOP "ISANDLA"の店主。2000年頃からDJを始め、HIPHOPカルチャーをルーツに様々なジャンルの音楽をレコードでプレイするスタイルは一貫しており、ClubやBar,LoungeでのDJ PLAYや、洋服屋、飲食店でのBGMセレクトなどもこなすが故にMusic Loverからのプロップスは厚い。

14:30-16:00


DJ JIN (RHYMESTER/breakthrough)

日本を代表するヒップホップ・グループ、ライムスターのDJ/プロデューサー。ファンク/ソウル/ジャズなど幅広い音楽への深い理解に基づくモダンなサウンド・プロダクションと、時代/ジャンルを横断しつつ常に高品質なグルーヴ感溢れるアナログ・レコード・オンリーのクラブ・プレイで人気。また、世界中のクラブ・アーティストとクロスオーヴァーするDJ/プロデューサー集団〈breakthrough〉も主宰し、国内外のミュージック・ラヴァーから揺るぎない評価を獲得。さらに現在、J-WAVEの音楽カルチャーFM番組「TOKYO M.A.A.D SPIN」の毎週水曜ナビゲーターを担当。JFN系列で全国オンエアされたウィークリーFM音楽番組「Joint & Jam」は、放送開始から12年目を数えたなどラジオ・パーソナリティとしての実績も。豊潤な音楽的〈軸〉が一切ぶれることなく、実に幅広い層にアピールし続けられている稀有なアーティストのひとり。

16:00-17:30


DJ NOTSUYA

1999年生まれ。東京アンダーグラウンドHIP-HOPシーンを代表するイベント、”TIGHT”や”銀座GL”に影響を受けDJのキャリアをスタート。90’s Hip-Hopを入り口にSoul、JAZZ、HOUSE、などクロスオーバーな選曲を大事にし、一貫したアナログレコードでのプレイという点にもこだわり続けている。GINZA SUKI BAR と下北沢COUNTER CLUBでそれぞれレギュラーパーティーを開催中。

17:30-18:00

BGM


-機材協力-

AlphaTheta株式会社
世界的DJブランドPioneer DJ製品を企画・開発する
AlphaTheta株式会社の新ブランド 「AlphaTheta(アルファシータ)」。
その第一弾、どこでもDJパーティーが楽しめる
充電対応ポータブル&ワイヤレスDJスピーカー"WAVEーEIGHT"を
GAREN GALLERY内DJブースで使用いたします。

商品詳細ページ:https://alphatheta.com/ja/product/portable-dj-speaker/wave-eight/black/
HP:https://alphatheta.com/ja/

-SPECIAL THANKS-

キービジュアルデザイナー
ITO YOTA

1991年生まれ、神奈川県藤沢市出身
2014年NYから帰国後に、ACE GENERAL STOREをオープン。
江の島を拠点に、ローカルの職人やアーティスト、サーファー達と日々物作りや企画を行う。
先祖から引き継ぐ館に根を張り、ACE GENERAL STOREは今年で10周年を迎える。

コーディネーター
MOC

10代はStreet Cultureに没頭し毎日の様に街へ遊びに出る。高校卒業後に渡米し20代の殆どをアメリカにて過ごす。
渡米中、趣味で初めてDJだったが、知り合いが経営するレストランでLounge DJを頼まれた事から公にてDJする事が始まる。
現在の活動は多岐に渡り、CLUB、DJ BAR、野外Event、Band Live、Bar & Restaurant、Reception…など、
誇れる自分を目指し、常に考え、向き合って生きている。

  • 会期 2024年3月2日(土)~2024年3月3日(日)
  • 時間 10:00~18:00
  • 場所 代官山T-SITE/GARDEN GALLERY
  • 主催 代官山T-SITE
  • 問い合わせ先 03-3770-2525

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT