二子玉川 蔦屋家電

二子玉川 蔦屋家電

ふくしま「なみえ」これからの暮らし展

POP-UP
2階 E-room1 2025年02月07日(金) - 02月09日(日)
「住みたい田舎ランキング」2年連続1位を獲得した浪江町のPOP-UPを開催します。

震災後の復興のさなかにある福島県にある浪江町(なみえまち)。移住・起業にも力を入れ、既に始まっている水素事業や駅前開発など、どんどんと町がシンカしています。
開催中は食品や焼き物だけでなく、移住相談や起業相談を受けるカウンターも設置します。

相談役は浪江町で実際に企業相談を受けているナミエシンカメンバーや住友商事の皆さん、実際に移住・起業したオオタカ農業の大高ご夫妻です。

(オオタカ農業による相談受付は8日(土)9日(日)の14:00~実施予定)
 
これから先の未来のシンカを見据えた、浪江町を是非POP-UPを介して味わってください。

※シンカ…進化、深化、真価

 
浪江町の特産物

●石井農園
看板商品のえごまを中心に、あけび、こくわ、ナツハゼ、ブルーベリー等々を育ててジャムやソースづくりをしている石井農園。
えごまの油「じゅうねん」は、浪江町の故郷納税の返礼品としても取り扱いされています。
じゅうねんの由来は「えごまを食べると10年長生きする」という言い伝えからです。
▼えごまソルト
 
●オオタカ農業さま
浪江町へ移住しそこで起業された大高ご夫妻が経営しているオオタカ農業。
「えごま」を中心に、チョコレートやパイ等、えごま+お菓子など、様々な商品を生み出しています。
▼えごまチョコレート(ホワイトチョコ・ほうじ茶チョコ)
 
 
●大堀相馬焼(焼物)
福島県双葉郡浪江町周辺で作られる300年続く焼物。
今回のイベントでは、工芸美術協会の理事であり、東北会会長の陶吉郎窯の近藤さんによる新作の展開もございます。
 
そのほか、浪江町の特産物を揃えてお待ちしています。
 
 
 
  • 日程 2025年2月7日(金)~2月9日(日)
  • 場所 2階 E-room1
  • 時間 10:00~19:00
  • 主催 ナミエシンカ
  • 問い合わせ先 TEL:03-5491-8550(二子玉川 蔦屋家電)

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT