【NEW ITEMS】著名アーティストや建築家の照明フェア THE ART OF LIGHTING
倉俣史朗の名作照明“オバQ" 銀座 蔦屋書店限定特典予約開始
ご提案の作品紹介
▼名和晃平
▼永山祐子
▼伊東豊雄
▼吉岡徳仁
▼倉俣史朗
\オンラインストアで購入する/
※K-series・ToFU LEDのみオンラインストアで販売中
※その他商品のご購入のお問合せ:Ginza.architecture@ccc.co.jp
○○と建築 #1THE ART OF LIGHTING:「アートと建築」 について
著名作家が手掛けた“光の彫刻"を展示販売
建築への新たな入口を探す「○○と建築」フェア。1回目は「アートと建築」。アートから建築への入口として照明を提案します。
彫刻家のイサム・ノグチは照明もデザインしましたが、それは“光で彫刻をつくる"芸術活動でした。そこで、建築家・伊東豊雄や美術家・名和晃平など、様々なクリエイターが⼿掛けた照明を選び集めました。照明は建築家がデザインしたプロダクトなのか、あるいは芸術家が創造したアートなのか ― 様々な光の彫刻展「THE ART OF LIGHTING」をお楽しみください。
彫刻家のイサム・ノグチは照明もデザインしましたが、それは“光で彫刻をつくる"芸術活動でした。そこで、建築家・伊東豊雄や美術家・名和晃平など、様々なクリエイターが⼿掛けた照明を選び集めました。照明は建築家がデザインしたプロダクトなのか、あるいは芸術家が創造したアートなのか ― 様々な光の彫刻展「THE ART OF LIGHTING」をお楽しみください。
《銀座 蔦屋書店限定》特典付き先行予約販売
倉俣史朗 K-series (愛称“オバQ") を先行予約いただくと、銀座 蔦屋書店限定 先行予約購入特典 『SHIRO KURAMATA』(PHAIDON) をプレゼントいたします。
倉俣史朗 K-series
プロダクトデザイナー 倉俣史朗によるコンセプチュアルな作品。白い布をふんわりとかぶせたかのような軽やかなセードから流れ出す優しい光は、見る者をリラックスさせる不思議な魅力を持っています。一枚一枚が手作りのセードは洗練された自然なフォルムを生み、空間を個性的に演出します。その姿形から“オバQ"の愛称で親しまれています。
H585×W700×D700mm 3.0kg
85,000円(+TAX) ※2020年6月発売予定 (YAMAGIWA)
85,000円(+TAX) ※2020年6月発売予定 (YAMAGIWA)
《銀座 蔦屋書店限定》
先行予約購入特典 『SHIRO KURAMATA』
(PHAIDON) 2013年出版、英語。
(PHAIDON) 2013年出版、英語。
2冊組の冊子が、いかにも倉俣らしいアクリルケースに入った作品集です。
\オンラインストアで予約する/
フランク・ロイド・ライト TALIESIN® 2
米国のフランク・ロイド・ライト財団の全面的な協力のもと、YAMAGIWAが現存する図面、現地調査、厳正な試作検査を経て、ライトの作品を現代に甦らせました。
TALIESIN 2(タリアセン 2)は1933年、ヒルサイド・ホーム・スクール(1902年)の体育館を劇場に改装した際に設計したペンダント照明が原型です。
TALIESIN 2(タリアセン 2)は1933年、ヒルサイド・ホーム・スクール(1902年)の体育館を劇場に改装した際に設計したペンダント照明が原型です。
H2038×W408×D408mm 20.0kg
300,000円(+TAX)
300,000円(+TAX)
名和晃平 PARTICLE-T2_C
「すべての物質は粒子(パーティクル)で出来ている」という着想による、彫刻家 名和晃平によるタリアセン。光を反射する炭化ケイ素で表面を覆い、鉱物的で武骨なテクスチャーから生まれる繊細で複雑な煌きは、光の粒子が集まりボリュームを構成する様を表しています。
H1326×W408×D408mm 15.0kg
2,800,000円(+TAX)
2,800,000円(+TAX)
永山祐子 TALIESIN® LIGHT
建築家 永山祐子による“タリアセン ライト"。時代とともに変化する建築に合わせタリアセンを現代的に読み替えました。オリジナルの要素を引き継ぎながら木から金属へ、面から線の構成へ。素材を薄く細く突き詰めることで構造物としての存在は消え、遮光板に風景が映り込む事で空間に溶け込みます。
H2055×W408×D408mm 27.0kg
750,000円(+TAX)
750,000円(+TAX)
伊東豊雄 TALIESIN® POLYGON
建築家 伊東豊雄による“タリアセン ポリゴン"。タリアセンのもつ迫力や木の存在感をそのままに、素材を変え現代的に表現することに挑戦。セードと遮光板の連続から成るライトのタリアセンに対し、3種の多面体の重層的な連なりにより、光はやわらかく拡散され、心地よい空間を生み出します。
H2055×W408×D408mm 27.0kg
1,200,000円(+TAX)
1,200,000円(+TAX)
伊東豊雄 MAYUHANA
建築家 伊東豊雄による“マユハナ"は、繭から糸を紡ぐように型に糸を巻きながらつくられました。かつてのぼんぼりを想わせる柔らかな光は二重、三重のシェルターを透過することで、さらに柔らかさを増し、谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」の光をイメージさせます。
MAYUHANA Yugami
H540×Φ550 1.5kg
58,900円(+TAX)
H540×Φ550 1.5kg
58,900円(+TAX)
伊東豊雄 MAYUHANA
建築家 伊東豊雄による“マユハナ"は、繭から糸を紡ぐように型に糸を巻きながらつくられました。かつてのぼんぼりを想わせる柔らかな光は二重、三重のシェルターを透過することで、さらに柔らかさを増し、谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」の光をイメージさせます。
MAYUHANA MA BLACK Arch
H2315×W430×D205mm 27.0kg
171,800円(+TAX)
H2315×W430×D205mm 27.0kg
171,800円(+TAX)
イサム・ノグチ AKARI
イサム・ノグチが生み出した光のオブジェAKARIは、イサム・ノグチの芸術的感性と岐阜の伝統産業である岐阜提灯との融合によって1951年に誕生しました。光を柔らかく拡散させる和紙の性質と、骨組みとなる竹ひごを荒く不規則に張りめぐらすことによって、和紙の縮みや、しわをそのまま残し、たんなる照明のための器具にはとどまらず、光の彫刻として成り立たせました。
AKARI S7366
H370×W230×D230mm 0.3kg
17,000円(+TAX)
H370×W230×D230mm 0.3kg
17,000円(+TAX)
イサム・ノグチ AKARI
イサム・ノグチが生み出した光のオブジェAKARIは、イサム・ノグチの芸術的感性と岐阜の伝統産業である岐阜提灯との融合によって1951年に誕生しました。光を柔らかく拡散させる和紙の性質と、骨組みとなる竹ひごを荒く不規則に張りめぐらすことによって、和紙の縮みや、しわをそのまま残し、たんなる照明のための器具にはとどまらず、光の彫刻として成り立たせました。
AKARI UF1-C
H550×W330×D330mm 0.4kg
23,000円(+TAX)
H550×W330×D330mm 0.4kg
23,000円(+TAX)
イサム・ノグチ AKARI
イサム・ノグチが生み出した光のオブジェAKARIは、イサム・ノグチの芸術的感性と岐阜の伝統産業である岐阜提灯との融合によって1951年に誕生しました。光を柔らかく拡散させる和紙の性質と、骨組みとなる竹ひごを荒く不規則に張りめぐらすことによって、和紙の縮みや、しわをそのまま残し、たんなる照明のための器具にはとどまらず、光の彫刻として成り立たせました。
AKARI VB13-S
H550×W380×D450mm 0.5kg
22,000円(+TAX)
H550×W380×D450mm 0.5kg
22,000円(+TAX)
吉岡徳仁 Tear Drop Mini LED
プロダクトデザイナー 吉岡徳仁による“ ティアドロップ"は、感動の涙をイメージした「光」のデザイン。透明なガラスの球体の中に、まるで光が宙に浮いているかのように見え、人間の“ハート" の大きさを想像させる、光の原点そのもののデザインです。ニューヨーク近代美術館のコレクションに選定されています。
H103×Φ108 1.8kg
39,500円(+TAX)
39,500円(+TAX)
吉岡徳仁 ToFU LED
コンセプトは豆腐。TōFUは日本の代表的料理である豆腐のように仕込みの段階で手を掛け、アクリルをカットし、光源を差し込むことで完成する照明です。「照明器具」のデザインではなく「光」そのもののデザインを意図した吉岡徳仁の発想力はまったく新しい照明の世界を切り拓きました。
大:SS385
H295×W295×D70 7.3kg
135,000円(+TAX)
H295×W295×D70 7.3kg
135,000円(+TAX)
小:SS386
H190×W190×D70mm 3.1kg
92,000円(+TAX)
H190×W190×D70mm 3.1kg
92,000円(+TAX)