【ARTIST NEWS】⽇本の戦後美術史に鮮やかな⾜跡を残したアーティスト 森⼭安英の個展「光ノ表⾯トシテノ銀⾊」展を開催

森⼭安英「光ノ表⾯トシテノ銀⾊」展を2021年4⽉17⽇(⼟)〜4⽉28⽇(⽔)の期間、中央イベントスペース、GINZA ATRIUMにて開催いたします。
 
1960年代後半から福岡・北九州の地で前衛グループ「集団蜘蛛」の中核メンバーとして、⽇本の戦後美術史に鮮やかな⾜跡を残したアーティスト、森⼭安英(もりやま やすひで)の個展を、北九州市⼩倉にあるGALLERY SOAPの協⼒のもと、開催いたします。
 
森⼭安英は1936年、⼋幡市(現・北九州市⼋幡東区)に⽣まれます。1968年に地元作家たちとともに「集団蜘蛛」に参加し、既存の美術団体や権威、さらに同時代の前衛運動すらも標的に、あらゆる芸術表現を拒否する過激なハプニングを繰り返しました。
 
本展は、森⼭が1987年の活動再開後に取り組んだ絵画作品から構成される展覧会で、2018年に北九州市⽴美術館で開催された個展「森⼭安英 解体と再⽣」に続くものであり、⾸都圏での個展では1994年以来という貴重な機会となります。
戦後の美術に⼤きな影響を与えた森⼭の活動を通して、⽇本の美術史をあらためて考える機会となれば幸いです。
 
 
 
 
アーティストプロフィール
 
森⼭安英(もりやま やすひで)
 
1936年⼋幡市(現・北九州市⼋幡東区)⽣まれ。現在も北九州市⼾畑区在住のアーティスト。
1955年に佐賀⼤学特設美術科に⼊学したが、間もなく除籍となる。1960年代初頭から作品制作を始めると同時に、検便⽤のマッチ箱に汚物を⼊れ街頭で配ったり、福岡の交差点で性⾏為を⾏ったり、菊畑茂久⾺の盗作版画を制作する等、過激なパフォーマンスを⾏った。この時期、先⾏する前衛美術グループ「九州派」の強い影響を受けながら、1968年に地元作家たちとともに「集団蜘蛛」を結成し、まもなく3⼈のメンバーに少数精鋭化されると、既存の美術団体や権威、さらに同時代の前衛運動も標的に、あらゆる芸術表現を否定する過激なハプニングを繰り返した。
1970年に、福岡県⽴伝習館⾼校の教師処分に反対する運動に参加し、公然猥褻物図画陳列罪で逮捕され、
裁判闘争は1973年まで続いた。その後、15年の⻑い沈黙を経て、1987年から銀⼀⾊の絵画作品の制作を開始し、現在に⾄るまで⼤量の絵画作品を残している。初期作品は、全⾯銀⾊のオールオーバーな抽象絵画で、絵具を流し込む技法が特徴であり、その後2000年以降は、豊富な⾊彩やかたちをもった絵画を制作している。
 
 
 
作品の販売について

店頭・オンラインストアで販売を⾏います
プレビュー:4⽉16⽇(⾦) ※招待者限定となります。
店頭:4⽉17⽇(⼟) 〜販売
オンラインストア(OIL by 美術⼿帖):4⽉17⽇(⼟)正午〜販売
 
\オンラインストアで購入する/
4⽉17⽇(⼟)正午〜販売開始
 
 
 
展覧会詳細
 
森⼭安英「光ノ表⾯トシテノ銀⾊」展
会期:2021年4⽉17⽇(⼟)- 4⽉28⽇(⽔)※会期は変更になる場合もございます。
会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)
時間:当店Webサイトをご確認ください。
⼊場:無料
主催:銀座 蔦屋書店
企画協⼒:GALLERY SOAP
お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp
 

SHARE

一覧に戻る

STORE LIST

ストアリスト