【展覧会】幻想都市風景 2019 GINZA ~ 光嶋裕介 展
後藤正文、内田樹など著名ゲストとの連続対談イベント(全5回)も開催

建築
アートウォール・ギャラリー(6F スターバックス横 展示スペース) 2019年08月27日(火) - 09月30日(月)
 
 
「幻想都市風景 2019 GINZA ~ 光嶋裕介 展」
 
このたび、GINZASIX内 銀座 蔦屋書店(中央区銀座)では店内のイベントスペース「アートウォールギャラリー」(6F スターバックス前展⽰スペース)にて、2019年8⽉27⽇(⽕)〜9⽉30⽇(月)の期間、「幻想都市風景 2019 GINZA 〜 光嶋裕介 展」を開催いたします。
光嶋裕介さんの描くドローイングのほとんどは、ご自身が設計した建築ではありません。光嶋さんにとって、ドローイングを描くことと、建築の設計をすることの間にはどのような繋がりがあるのでしょうか。本展に寄せて、光嶋さんは次のようなコメントをくださいました。
 

 
僕は建築設計事務所を主宰し、ドローイングを描き続けています。
建築家が指揮者となって、職人たちと一緒に建築(音楽)をつくる行為は、集団的創造の賜物であるのに対して、ドローイングを描く行為は、一人で孤独に五線譜と向き合う作曲家のそれであります。
僕は世界を旅して描いてきたスケッチでもって「地図」をつくり、新しい自分を発見するための行為として、あったかもしれない「幻想都市風景」をモチーフにドローイングを描いています。創造の源は、いつだって「ポエジー(詩)」にあるのです。
本展ではそんな「幻想都市風景」の描き下ろした新作を展示し、GINZAをテーマにしたドローイングを、展示スペースに滞在しながら描きあげることに挑戦します。
つまり、大都市の中心を期間限定のアトリエにすることで、お客さんと対話し、今までとは違った場所から見える表情豊かな都市の風景を描いてみることで、多様な世界の美しさを見つけたいと考えています。
光嶋裕介(建築家)
 

 
 
〈プロフィール〉
光嶋 裕介(こうしま ゆうすけ)
建築家、⼀級建築⼠。
1979年⽶国ニュージャージー州⽣。1987年に⽇本に帰国。以降、カナダ(トロント)、イギリス(マンチェスター)、東京で育ち、最終的に早稲⽥⼤学⼤学院修⼠課程建築学専攻を2004年に卒業。同年にザウアブルッフ・ハットン・アーキテクツ(ベルリン)に就職。2008年にドイツより帰国し、光嶋裕介建築設計事務所を主宰。2010年に桑沢デザイン研究所、2011年に⽇本⼤学短期⼤学部にて⾮常勤講師に就任。2015年より神⼾⼤学客員准教授、2017年より早稲⽥⼤学⾮常勤講師などを務める。
 
 
 
「幻想都市風景 2019 GINZA ~ 光嶋裕介 展」|
連続対談イベント(全5回)
 
本展特別企画といたしまして、想像と創造にまつわる連続対談を開催いたします。「建築を身体で思考する」をテーマに全5回に渡るトークイベントは、光嶋さんが以下のような想いのもと、ゲストにお声がけし、テーマも興味深い切り口を設定してくださいました。
 

 
3年前、『これからの建築』(ミシマ社)という本を書きました。
社会と深く関わりながら立ち上がる建築についてスケッチしながら考えた軌跡。
それは、模範回答のない、終わりなき問いです。
このすっきりしない「わからなさ」と向き合うために身体で思考することの大切さを実感しました。
新しい自分は、いつだって他者との対話で発見されるものです。
建築家として「ものをつくる」ことの本質、圧倒的に深い、心を揺さぶるような創造は、
現代において、どのように可能なのか?
閃きや跳躍は、思いもかけないところからやってきます。
僕はそんな自分の旅の同伴者として、敬愛してやまない5人のクリエーターとじっくり話してみたいと思いました。
「つくる喜び」が想起する生命力の核心を探る切実な問いを、一緒に身体で考えてみたいのです。
 

第1回|「音楽と建築について~皮膚感覚で思考する」後藤正文(ミュージシャン/ASIAN KUNG-FU GENERATION) ×光嶋裕介

日時:8月27日(火) 19:00~20:45
場所:GINZA ATRIUM
参加条件:
銀座 蔦屋書店にて下記の商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・イベント参加券:2,500円/税込
・書籍(『幻想都市風景(羽鳥書店)』:3,132円/税込)付イベント参加券:4,132円/税込
 
※ご来場特典:当日ご来場の参加者様には展覧会特別ポストカード3枚セット(光嶋裕介、後藤正文直筆サイン入り1枚含む)をお渡しいたします。
※ご来場いただけなかった場合、後日の特典のお渡しはできません。あらかじめご了承ください。

第2回|「武道と空間について~集団で思考する」内田樹(思想家) ×光嶋裕介

日時:9月3日(火) 19:00~20:45
場所:GINZA ATRIUM
参加条件:
銀座 蔦屋書店にて下記の商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・イベント参加券:2,500円/税込
・書籍(『幻想都市風景(羽鳥書店)』:3,132円/税込)付イベント参加券:4,132円/税込
 
※ご来場特典:当日ご来場の参加者様には展覧会特別ポストカード3枚セット(光嶋裕介、内田樹直筆サイン入り1枚含む)をお渡しいたします。
※ご来場いただけなかった場合、後日の特典のお渡しはできません。あらかじめご了承ください。

第3回|「文学と幻想について~頭で思考する」いとうせいこう(作家) ×光嶋裕介

日時:9月10日(火) 19:00~20:45
場所:BOOK EVENT SPACE
参加条件:
銀座 蔦屋書店にて下記の商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・イベント参加券:1,500円/税込
・イベント参加対象書籍『幻想都市風景(羽鳥書店)』:3,132円/税込
 
※ご来場特典:当日ご来場の参加者様には展覧会特別ポストカード1枚(光嶋裕介直筆サイン入り)をお渡しいたします。
※ご来場いただけなかった場合、後日の特典のお渡しはできません。あらかじめご了承ください。

第4回|「アートと芸術ついて~手で思考する」束芋(現代美術家) ×光嶋裕介

日時:9月19日() 19:00~20:45
場所:BOOK EVENT SPACE
参加条件:
銀座 蔦屋書店にて下記の商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・イベント参加券:1,500円/税込
・イベント参加対象書籍『幻想都市風景(羽鳥書店)』:3,132円/税込
 
※ご来場特典:当日ご来場の参加者様には展覧会特別ポストカード1枚(光嶋裕介直筆サイン入り)をお渡しいたします。
※ご来場いただけなかった場合、後日の特典のお渡しはできません。あらかじめご了承ください。

第5回|「写真と時間ついて~眼で思考する」鈴木理策(写真家) ×光嶋裕介

日時:9月24日(火) 19:00~20:45
場所:BOOK EVENT SPACE
参加条件:
銀座 蔦屋書店にて下記の商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・イベント参加券:1,500円/税込
・イベント参加対象書籍『幻想都市風景(羽鳥書店)』:3,132円/税込
 
※ご来場特典:当日ご来場の参加者様には展覧会特別ポストカード1枚(光嶋裕介直筆サイン入り)をお渡しいたします。
※ご来場いただけなかった場合、後日の特典のお渡しはできません。あらかじめご了承ください。
 
 

 
【イベント注意事項】
・定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。
・参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。
・イベント会場はイベント開始の20分前から入場可能です。
・当日の座席は、先着順・自由席でお座りいただきます。
・お客様都合でのキャンセルは承っておりません。
・参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできません。
・止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
 
【プロフィール】
後藤 正文(ごとう まさふみ)
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル&ギターであり、ほとんどの楽曲の作詞・作曲を手がける。これまでにキューンミュージック(ソニー)から9枚のオリジナル・アルバムを発表。ソロアルバムに『Can’t Be Forever Young』や『Good New Times』、また著書に『何度でもオールライトと歌え』(ミシマ社)、『YOROZU~妄想の民俗史~』(ロッキング・オン)、『銀河鉄道の星』(原作:宮沢賢治, 編:後藤正文, 絵:牡丹靖佳, ミシマ社刊)、他。
 
内田 樹(うちだ たつる)
1950年東京都生まれ。凱風館館長。神戸女学院大学名誉教授。京都精華大学客員教授。昭和大学理事。
主著に『ためらいの倫理学』、『レヴィナスと愛の現象学』、『先生はえらい』など。
第六回小林秀雄賞、2010年新書大賞、2011年度第三回伊丹十三賞を受賞。
近刊に『そのうち何とかなるだろう』『生きづらさについて考える』ほか。
 
いとう せいこう
1961年生まれ、東京都出身。1988年に小説「ノーライフ・キング」でデビュー。
1999年、「ボタニカル・ライフ」で第15回講談社エッセイ賞受賞、「想像ラジオ」で第35回野間文芸新人賞受賞。近著に「鼻に挟み撃ち」「我々の恋愛」「どんぶらこ」『「国境なき医師団」を見に行く』「小説禁止令に賛同する」「今夜、笑いの数を数えましょう」などがある。
執筆活動を続ける一方で、宮沢章夫、竹中直人、シティボーイズらと数多くの舞台をこなす。
みうらじゅんとは共作『見仏記』で新たな仏像の鑑賞を発信し、武道館を超満員にするほどの大人気イベント『ザ・スライドショー』をプロデュースする。    
音楽活動においては日本にヒップホップカルチャーを広く知らしめ、日本語ラップの先駆者の一人である。現在は、ロロロ(クチロロ)、レキシ、DUBFORCE、いとうせいこう is the poetで活動。
テレビのレギュラー出演に「ビットワールド」(Eテレ)、「フリースタイルダンジョン」(テレビ朝日)、「ザ・モノシリスト」(BS朝日)、「トウキョウもっと!2元気計画研究所」(TOKYO MX)、「新テレビ見仏記」(関西テレビ)などがある。
 
束芋(たばいも)
現代美術家
1999年京都造形芸術大学卒業制作としてアニメーションを用いたインスタレーション作品「にっぽんの台所」を発表、同作品でキリン・コンテンポラリー・アワード最優秀作品賞受賞。以後2001年第1回横浜トリエンナーレを皮切りに、2011年には第54回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表作家に選出される等、数々の国際展に出品。近年は舞台でのコラボレーションも展開。2016年はシアトル美術館にて「写し」をテーマに大規模個展を開催。2017年1月から2018年5月まで、朝日新聞朝刊連載小説「国宝」(吉田修一著)の挿絵を担当。
2019年4月より、銀座のポーラミュージアムアネックスとアーツ千代田3331にあるGallery KIDO Pressでの個展を開催。
2020年には束芋が構成・演出を手がけたパフォーマンス作品・映像芝居「錆からでた実」のアメリカツアーが決定。
 
鈴木 理策(すずき りさく)
1963年和歌山県新宮市生まれ。2000年に写真集『PILES OF TIME』で第25回木村伊兵衛写真賞受賞。写真集に『Water Mirror』(Case Publishing・日本芸術写真協会)、『SAKURA』『White』『意識の流れ』(全てedition nord)、『Étude』(SUPER LABO)、『海と山のあいだ』(amanasalto)、『Atelier of Cézanne』(Nazraeli Press)、『熊野 雪 桜』(淡交社)など。
WEB: http://www.risakusuzuki.com/
  • 会期 2019年8月27日(火) - 9月30日(月)
  • 時間 10:00~22:30(営業時間)
  • 場所 アートウォール・ギャラリー(6F スターバックス横 展示スペース)
  • 主催 銀座 蔦屋書店
  • 共催・協力 ときの忘れもの
  • 問い合わせ先 03-3575-7755
mail

メールマガジンで、イベント·フェア情報をいち早くお届けしています。ぜひご購読ください。

メルマガ登録はこちら

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS