【こども未来フェス】こらぼ科学教室 お米についてしろう!

オンライン|無料
2020年 10月24日(土)
日本人が毎日のように食べているお米。そんなお米について、よく知らない人も多いと思います。例えば、お米がイネという植物の種なのは知っている人も多いと思いますが、お茶碗1杯のごはんになる為には何粒の種が必要か知っていますか?実は、1粒の種から数100〜2000粒くらいになることが知られています。お茶碗1杯は約3000粒なので、もともと2〜5粒くらいのお米から増えたことが分かります。植物ってスゴイでしょ!
私は、大学でお米について7年間、研究をしていた博士です。そんな博士が、「お米について」いろいろお話したいと思います。これを聞けばあなたもお米博士!?
 
▼視聴はこちらから
配信時間になりましたら、下記URLより動画を視聴頂けます!

https://youtu.be/Iv_hNptUgeA

※事前のチャンネル登録を推奨しております。

 

 
〈早船 真広(はやふね まさひろ)〉
サイエンスプロモーター、博士(農学)
国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ / 博SCA 副代表 / 東京学芸大学 非常勤講師
(経歴)
1988年東京生まれ. 子供の頃、カメラの分解やパソコンから、機械に興味をもつ. 高校1年の頃に生物学に魅せられ、明治大学農学部に進学. 在学中はイネが持つカビへの免疫に関する研究に従事. 2015年に明治大学大学院 農学研究科 生命科学専攻 修了。その後、人事・採用コンサルティング会社にて、企業および大学向けに、主に新卒採用や各種研修の企画〜実施まで幅広く従事。それら経験をもとに、2018年4月よりCo-Lab.の活動を開始し、大学在学中から興味があったサイエンスコミュニケーションに関する事業を開始。サイエンスカフェや実験教室など科学に関するイベントの主催、情報提供、出張講師など小学生から大人まで幅広い層に科学の楽しさを伝えている。 またその傍ら東京学芸大学の非常勤講師もつとめ、後進の育成にも力を入れている。
 
〈自己紹介〉

Co-Lab.の早船です!私は子供の頃、カメラの分解やパソコンに触れて、機械に興味をもっていました。しかし、高校1年の頃に生物の話を「30分間」聞いたことがきっかけで生物に魅せられ、進路をチェンジ。大学時代は、日本人の主食であるお米の研究をしていました。現在は、そんな自分の経験から、科学に興味を持ってもらうきっかけをつくる活動を行っています。科学をきっかけに、ワクワクを体験してみましょう!こらぼ実験教室は実験をするだけでなく、自分自身が考えて、動く、という事を大切にしています。その為、材料や方法がご家庭でもできる様になっております。お家に帰ってからも、お子様のご興味にあわせて復習が可能です。家に帰っても様々な事に興味をもち、自分で考えて、やってみるという事ができるようになります。ぜひ、親御さんはそのフォローをしてあげてください!

 

☆アンケートに回答でTポイント500ptプレゼント!☆
動画を視聴後、アンケートに回答するとTポイント500ptもらえる!

URL: https://enq2.tsite.jp/kashiwanoha2/(先着1,000名)

※回答期間:2020年11月17日(土)23:59まで
※Tポイントを付与するためには、有効なTカードが必要です。

  • 日時 10月24日(土) 16:00~16:45
  • 会場 柏の葉T-SITE公式YouTubeチャンネル
  • 参加費 無料
  • 対象年齢 小学1~6年生
  • 問い合わせ 04-7197-1119(柏の葉T-SITE イベント)

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT