【フェア】『tsumugi-te-』POPUP ー発酵と手仕事が紡ぐ、心地よい暮らしー

イベント
京都岡崎 蔦屋書店 2025年03月18日(火) - 04月30日(水)

 

 

体に嬉しいものを作ること、食べること。そのひとつひとつが、「心地よく暮らす」ことに繋がるように。tsumugi-te-は、「発酵」や「手仕事」を通して作り手の方々から繋がるバトンを、お手に取ってくださる皆様へ、それぞれの皆様の心地よい暮らしに寄り添います。

tsumugi-te-は、発酵マイスター・料理家の榎本美沙監修。発酵マイスターならではの発酵メソッドと、「糸を紡ぐようによいものを作り、繋げていきたい」という思いから生まれたブランドです。

今回のフェアでは、そんな発酵メソッドと想いがたっぷりと詰まったオリジナル商品を展開。普段はオンラインを中心に販売していて、実際にお手にとって見られる機会は多くありませんので、ぜひお立ち寄りください。

 

商品ラインナップ(一部紹介)

黒酢もろみのにごり酢

 

 

江戸時代後期創業「坂元醸造」とのタイアップ商品。通常のお酢では濾過される「もろみ」をそのまま残し、今注目の”酢酸菌”を含んでいます。季節のムズムズをすっきりさせてくれるのでこの季節にぴったり。酸味もまろやかで、お酢の酸味が苦手な方でもより使いやすく、普段の調味料として幅広く活躍します。

 

【数量限定】厳選素材の発酵あんこキット

 

砂糖不使用でも甘くて美味しいあんこができると大人気の「発酵あんこ」。そんな発酵あんこを自宅で手軽に体験できるキットにしました。小豆の下処理や計量の手間を省き、材料は軽量されているので、無駄がなくサステナブルな観点にも着目。材料は厳選されたこだわりの北海道産小豆と米麹を使用しているため、数量限定での販売です。

 

こだわり米麹の黒麹あまざけ

 

真っ黒な見た目が特徴的なフルーティーで甘酸っぱい味わいが魅力の甘酒。黒麹によるクエン酸によって、甘みに加えてほどよい酸味が加わり、グレープフルーツのような酸味があります。黒麹は昔ながらの手仕事と米にこだわった「みやもと糀店」の黒麹を使用。すっきり飲みやすいため、甘酒の甘味が苦手な方や元気を出したい時に、榎本美沙がおすすめしたい特別な一品。

 

そのほかにも、こだわりの濃度と原料で作った砂糖がわりに使用できる濃縮甘酒や、中華スープの元のように手軽に使えて深い味わいのしょうがねぎ麹など、皆様の暮らしのお手伝いができるような、発酵調味料を多数取り揃えております。

ぜひ、この機会にお立ち寄りください。

 

発酵マイスター/料理家 榎本美沙

 

 

 

 

 

 

発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。チャンネル登録36万人を超える YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)も人気。最新刊『榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立』(主婦と生活社)が好評発売中。その他著書多数。

tsumugi-te- オンラインストア

https://www.tsumugite-store.jp/

 

  • 会期 2025年3月18日~2025年4月30日
  • 場所 京都岡崎 蔦屋書店

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT