【フェア】播州織

フェア・展示
1F 旅コーナー 2023年09月25日(月) - 11月18日(土)
兵庫県のほぼ中央部(北播磨地方)に位置する地域で、先に糸を染めてから
生地を織る工程から作り出される織物を、地名をもとに『播州織』と呼ばれています。

歴史は古く、1792年(江戸時代・寛政4年)に、現在の兵庫県西脇市比延の
宮大工、飛田安兵衛氏が京都西陣織の技術を導入したのが始まりとされています。
明治期になれば、藍染を中心とした植物染料を使用しての綿織物が盛んとなり、
綿織物の一大産地として発展をしていきます。

現在、播州平野の上流域を流れる清流(加古川・杉原川・野間川)で染めた糸で織る
『播州織』は、豊かな色彩と自然な風合いで、国内の先染綿織物生産の70%余りを
占める産地として、日本のアパレルをはじめとする繊維産業の一翼を担っています。
 
 
 
 
株式会社播 fabori   「播州織」ストールブランド
兵庫県西脇市を中心とした先染め織物・播州織のオリジナルストールを販売しています。
産地では1枚の布を織るのにおどろくほど多くの人が関わり、それぞれのちょっと
考えられないような高度な職人仕事の積み重ねから、faboriは生まれます。
 
 

sawa-ri
sawa-riは、植物のやさしさを生地にしてお届けし、播州織の生地のよさを
活かしたふんわりやさしく丁寧な布ものづくりをしています。
生地のよさを感じてもらいたいから、かたちはいたってシンプル。
使用するオーガニックコットンは、国内シェアNO.1の 大正紡績(株)が生産するオーガニックコットン糸です。
紡いだオーガニックコットン糸は「機屋」の職人によって丁寧に織られています。
HP:http://sawa-ri.com/index.html
Instagram:https://instagram.com/sawa_ri
 
 

小円織物
3代続く小円織物。先代から築き上げてきた織技術をつないで世界でも『ここにしか織れない織柄』を継承しており、海外トップメゾンの生地織り実績もございます。
線が波打つ様に涼しさや心地良さを覚える『よろけ織』、織密度で織柄を出す『影織』は光や自然光にあたると柄が浮かびあがってくるようにも見えます。
今まで見たことのあるボーダー柄も少しうねって見える、どこか日本的な趣を感じながらも新しい、そんな織柄で日常づかいできる小物たちを用意しました。 
フェイスタオルの代わりや汗拭き、用途も様々に使える『ガーゼ手ぬぐい』。さっとカバンにしのばせて、いつでもコンパクトにやさしい風合いを感じる『ガーゼハンカチ』をお届けします。
 
  • 会期 2023年9月25日(月)~11月18日(土)
  • 時間 8:00~23:00
  • 場所 1F 旅コーナー
  • 主催 奈良 蔦屋書店
  • 共催・協力 株式会社播
  • 問い合わせ先 0742-35-0600

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

STORE LIST

ストアリスト