【イベント】【満席】「どこどこ」メンバー全員集合!トークショー・岸政彦×北田暁大×筒井淳也×稲葉振一郎『社会学はどこから来てどこへ行くのか』

文学
梅田 蔦屋書店 4thラウンジ 2018年 12月23日(日)

※ご好評のため、こちらのイベントは満席となりました。キャンセル待ちや当日券はございません。

『社会学はどこから来てどこに行くのか』(通称:どこどこ)の刊行を記念して、トークショーを行います。

 

今この社会で必要とされている学問として、社会学はどうありうるのか。
「どこどこ」では、手法や文脈の異なる著者たちがそれぞれの立場から侃々諤々の議論を展開しました。

今回のイベントでは、そこでの議論を中心に、それぞれの思う学問のおもしろさ、
醍醐味、いままさに必要とされる考え方・社会の見方について「どこどこ」の「続き」を語ります。

 

「どこどこ」のメンバー4人が一度に集まって話すのは、実は初めて(!)。
それぞれが本編で語りきれなかった部分に踏み込んでいきます。

トークイベント後は、サイン会を開催いたします。
※サイン会の参加条件は、注意事項をご確認ください。

 

【プロフィール】

●岸政彦(きし まさひこ)
1967年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。大阪市立大学大学院文学研究科単位取得退学。博士(文学)。
専門は生活史、沖縄研究、社会調査方法論。
著書に、『同化と他者化――戦後沖縄の本土就職者たち』(ナカニシヤ出版、2013年)、『街の人生』(勁草書房、2014年)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社、2015年、紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『愛と欲望の雑談』(雨宮まみとの対談、ミシマ社、2016年)、『質的社会調査の方法――他者の合理性の理解社会学』(石岡丈昇・丸山里美との共著、有斐閣ストゥディア、2016年)、『ビニール傘』(新潮社、2017年、第156回芥川賞候補、第30回三島賞候補)、『はじめての沖縄』(新曜社・よりみちパン!セ、2018年)、『マンゴーと手榴弾』(けいそうブックス、2018年)など。

●北田暁大(きただ あきひろ)
1971年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。博士(社会情報学)。
専門は理論社会学、メディア史。
著書に『広告の誕生』(岩波書店、2000年。のちに岩波現代文庫、2008年)、『広告都市・東京――その誕生と死』(廣済堂出版、2002年。のちに増補版、ちくま学芸文庫、2011年)、『責任と正義――リベラリズムの居場所』(勁草書房、2003年)、『嗤う日本の「ナショナリズム」』(NHKブックス、2005年)など。近著に、『社会にとって趣味とは何か――文化社会学の方法規準』(解体研との共編著、河出ブックス、2017年)、『そろそろ左派は<経済>を語ろう――レフト3.0の政治経済学』(ブレイディみかこ・松尾匡との鼎談、亜紀書房、2018年)、『終わらない「失われた20年」――嗤う日本の「ナショナリズム」・その後』(筑摩選書、2018年)、『社会制作の方法』(けいそうブックス、2018年)

●筒井淳也(つつい じゅんや)
1970年生まれ。立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学、計量社会学。
一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。
著書に『制度と再帰性の社会学』(ハーベスト社、2006年)、『親密性の社会学――縮小する家族のゆくえ』(世界思想社、2008年)、『Stataで計量経済学入門』(平井裕久らとの共著、ミネルヴァ書房、2008年。のちに第二版、2011年)、『仕事と家族――日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか』(中公新書、2015年、不動産協会賞受賞)、『計量社会学入門――社会をデータでよむ』(数理社会学会監修・神林博史らとの共編著、世界思想社、2015年)、『結婚と家族のこれから――共働き社会の限界』(光文社新書、2016年)、『社会学入門――社会とのかかわり方』(有斐閣ストゥディア、2017年)など。

●稲葉振一郎(いなば しんいちろう)
1963年生まれ。明治学院大学社会学部教授。専門は社会倫理学。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。
著書に『ナウシカ解読――ユートピアの臨界』(窓社、1996年)、『リベラリズムの存在証明』(紀伊國屋書店、1999年)、『経済学という教養』(東洋経済新報社、2004年。のちに増補版、ちくま学芸文庫、2008年)、『「資本」論――取引する身体/取引される身体』(ちくま新書、2005年)、『モダンのクールダウン』(NTT出版、2006年)、『「公共性」論』(NTT出版、2008年)、『社会学入門――<多元化する時代>をどう捉えるか』(NHKブックス、2009年)、『不平等との闘い――ルソーからピケティまで』(文春新書、2016年)、『宇宙倫理学入門』(ナカニシヤ出版、2016年)、『政治の理論』(中公叢書、2017年)、『「新自由主義」の妖怪――資本主義史論の試み』(亜紀書房、2018年)など。

 

【注意事項】

・お座席は自由席です。会場にお越しの順にお入りいただきます。 
・会場でのご飲食は9Fでお買上げの商品のみとさせていただいております。 
・録音・録画はご遠慮頂いております。 
・サイン会へのご参加は、当店でのお買い上げのお客様に限らせていただきます。予めご了承くださいませ。
・本イベントはEC、店頭でのご購入の両方でTポイント対象となりますが、ルクアポイントは店頭ご購入の場合のみ対象となります。

 

※※※オンラインショッピングでのご購入前に必ず下記をご確認ください※※※

1. お支払い方法はクレジットカード決済のみとさせていただきます。 
2. お申し込み完了後、梅田 蔦屋書店よりご案内のメールをお送りいたします。 
≪≪メールは即時ではなく、確認にお時間を頂いております。≫≫
そのメールをイベント当日に会場(梅田 蔦屋書店 4thラウンジ)までプリントアウトしてご持参いただくか、携帯電話等でメール受信画面をご提示ください。
※メールがエラーで戻ってきてしまう方がいらっしゃいます。ご登録のアドレスを今一度ご確認頂き、ご購入くださいませ。
3. 定員に達し次第、受付を終了させていただきます。 
4. お客様都合によるキャンセルは承っておりません。あらかじめご了承ください。
5. オンラインストアでの受付は 2018年12月22日(土)まで。

  • 会期 2018年12月23日(日)
  • 時間 15:00~17:30(開場14:30)
  • 場所 梅田 蔦屋書店 4thラウンジ
  • 参加費 2,000円(税込)
  • 申し込み方法 梅田 蔦屋書店オンラインショッピングまたは店頭にてお申し込みください。※オンラインショッピングでは決済のみとなり、チケットの発送はございません。イベント当日にお渡しします。
  • 定員 80名
  • 講師/ゲスト 岸政彦
  • 主催 株式会社 有斐閣
  • 共催・協力 梅田 蔦屋書店 / 読書の学校
  • 問い合わせ先 03-3265-6811
  • ホームページ http://www.yuhikaku.co.jp/

SHARE

一覧に戻る

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト