【イベント&オンライン(Zoom配信)】『うつわ』(青幻舎)発売記念 石村由起子×柳原照弘トークイベント
料理
蔦屋書店3号館 2階 SHARE LOUNGE 2025年 04月24日(木)
1983年オープンのカフェと雑貨のお店「くるみの木」には、代表の石村由起子さんにより選び抜かれた食品や雑貨が数多く並びます。「くるみの木」を始められる以前より食や雑貨への想いは深く、そのなかでも大切にされてきたのが「うつわ」でした。
書籍『うつわ』(青幻舎)は、10代の頃から今に至るまでに出会った思い入れのあるうつわの紹介とともに、暮らしの豊かさについても書かれています。本書の発売を記念いたしまして、ゲストにデザイナー 柳原照弘さんをお迎えし、石村さんとのトークイベントを開催いたします。
お互いの活動に共感とリスペクトを持ち、コラボレーションを重ねてきたお二人ですが、昨年秋には柳原さんが主宰するギャラリー「VAGUE KOBE」にて、「くるみの木」の41周年を祝うイベント「Birds of Passage 40+1」を開催。本イベントでは「VAGUE KOBE」を舞台に繰り広げられた、工芸、カルチャー、食の祝宴を振り返りながら、作家との交流や作品との出合い、「目を喜ばせるもの」について語り合っていただきます。
書籍『うつわ』(青幻舎)は、10代の頃から今に至るまでに出会った思い入れのあるうつわの紹介とともに、暮らしの豊かさについても書かれています。本書の発売を記念いたしまして、ゲストにデザイナー 柳原照弘さんをお迎えし、石村さんとのトークイベントを開催いたします。
お互いの活動に共感とリスペクトを持ち、コラボレーションを重ねてきたお二人ですが、昨年秋には柳原さんが主宰するギャラリー「VAGUE KOBE」にて、「くるみの木」の41周年を祝うイベント「Birds of Passage 40+1」を開催。本イベントでは「VAGUE KOBE」を舞台に繰り広げられた、工芸、カルチャー、食の祝宴を振り返りながら、作家との交流や作品との出合い、「目を喜ばせるもの」について語り合っていただきます。
【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Event Manager」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。
【対象商品】
・来店参加チケット 書籍『うつわ』付き(4,950円/税込) ※先着順
・来店参加チケット 書籍なし(2,200円/税込) ※先着順
・オンライン参加チケット 書籍『うつわ』付き(4,950円/税込) ※先着順
・オンライン参加チケット 書籍なし(1,650円/税込) ※先着順
※Event Managerで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
イベントチケット予約・販売サービス「Event Manager」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。
【対象商品】
・来店参加チケット 書籍『うつわ』付き(4,950円/税込) ※先着順
・来店参加チケット 書籍なし(2,200円/税込) ※先着順
・オンライン参加チケット 書籍『うつわ』付き(4,950円/税込) ※先着順
・オンライン参加チケット 書籍なし(1,650円/税込) ※先着順
※Event Managerで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
(Event Managerへ遷移します)
受付締め切り: 2025年4月24日(木) 18:00まで
受付締め切り: 2025年4月24日(木) 18:00まで
イベント参加方法や注意事項など、最新情報はヘルプページよりご確認ください。
▶https://store.tsite.jp/daikanyama/news/t-site/29174-1442420929.html
【プロフィール】
石村 由起子 (いしむら・ゆきこ)
香川県高松市生まれ。暮らしを楽しむ祖母の知恵にくるまれて育ち、学生時代には染織を学び、民芸に親しむ。1983年、奈良の郊外で出会った小さな建物でカフェと雑貨の店〈くるみの木〉を始め、現在は奈良を拠点に、日本各地で企業や地域の夢をかたちにする手伝いも行なっている。『私は夢中で夢をみた』(文藝春秋)、『自分という木の育て方』(平凡社)、『あふれる日々を、ととのえる』(PHP研究所)など著書多数。
柳原 照弘 (やなぎはら・てるひろ)
Teruhiro Yanagihara Studio 主宰。プロダクトデザイン、インテリアデザイン、ブランドのクリエイティブディレクション、アートディレクションなど包括的な提案を行う。神戸と仏アルルにスタジオ兼ギャラリースペースVAGUEを構え、日本、フランス、イギリス、台湾、オランダを拠点に国や文化の境界を越えたプロジェクトを手がける。
- 会期 2025年4月24日(木)
- 定員 70名
- 時間 19:00~20:30(15分前より入場可能です)
- 場所 蔦屋書店3号館 2階 SHARE LOUNGE
- 主催 代官山 蔦屋書店
- 共催・協力 青幻舎
- 問い合わせ先 03-3770-2525