【イベント&オンライン配信(Zoom)】サイバネティック・アバターが生み出す身体の選択肢〜SF作品と最新研究で語る未来〜

人文
蔦屋書店3号館2階SHARE LOUNGE/Zoomウェビナー機能を使用したオンラインライブ配信 2023年 04月22日(土)

ムーンショット型研究開発事業 目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」にて行われているサイバネティック・アバターの研究開発が進んだ未来、脳や身体について私たち人類が抱える様々な課題を解決して、より自由で制約のない社会が生まれていることが期待されています。しかしながら、最新のテクノロジーは必ずしも社会にとってポジティブな影響を与えるだけではありません。

そこでサイバネティック・アバターをテーマにした複数のSF作品が描いてきた未来の世界を参考に、現実の未来においても起こりうる課題の可能性について学び、それらの課題をどうやって私たちは乗り越えて、より良い社会を創造できる研究開発の未来像や身体を拡張する選択肢を生み出していけば良いかについて語り合います。

そこから見えてくる科学とSFのこれからの関係性とは…?

 

このイベントはオフライン(代官山 蔦屋書店内)とオンライン同時開催イベントです。
お申し込み時に、来店参加orオンライン参加のいずれかをお選び頂き、ご参加下さい。


【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Event Manager」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。

【対象商品】
■来店参加…50名様
・ [会場参加] 券(無料)

■オンライン視聴参加…400名様
・ [オンライン参加] 券(無料)

※Event Manegerで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
 
 
(Event Manegerへ遷移します)
受付締め切り: 会場参加は2023年4月22日(土) 10:00まで/オンライン参加は2023年4月22日(土)11:00まで  
 
イベント参加方法や注意事項など、最新情報はヘルプページよりご確認ください。
https://store.tsite.jp/daikanyama/news/t-site/29174-1442420929.html
 
 
【プロフィール】
金井 良太 (かない・りょうた)
株式会社アラヤ 代表取締役
科学技術振興機構ムーンショット型研究開発事業・Internet of Brainsプロジェクトマネージャー2000年京都大学理学部卒業後、2005年 オランダ・ユトレヒト大学で人間の視覚情報処理メカニズムの研究でPhD取得(Cum Laude)。神経科学と情報理論の融合により、脳に意識が生まれる原理やAIに意識を実装する研究に従事すると同時に、産業界におけるAIと脳科学の実用化に取り組む。
 
南澤 孝太 (みなみざわ・こうた)
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)・ 教授
科学技術振興機構ムーンショット型研究開発事業・Cybernetic being Project プロジェクトマネージャー
2005年東京大学工学部計数工学科卒業、2010年同大学院情報理工学系研究科博士課程修了、博士(情報理工学)。KMD Embodied Media Project を主宰し、身体的経験を伝送・創造・拡張する「身体性メディア」「サイバネティック・アバター」の研究開発と社会実装、触覚デザインの普及展開を推進。
 
池澤 春菜 (いけざわ・はるな)
ギリシャ生まれ。声優、文筆家。
声優としての代表作にロコちゃん・トラハムちゃん(とっとこハム太郎)、ケイミー(ワンピース)、西澤桃華(ケロロ軍曹)、島津由乃(マリア様がみてる)など。
著書に、「乙女の読書道」、第48回星雲賞受賞「SFのSは、ステキのS」「SFのSは、ステキのS+」、「乙女のお茶こころえ帖」、「最愛台湾ごはん」、「現代SFガイドブック」、翻訳「火守(劉慈欣)」他多数。第20代日本SF作家クラブ会長を務める。
 
宮田 龍 (みやた・りゅう) ファシリテーター
株式会社アラヤ 研究開発部にてムーンショット目標1Internet of Brainsやアラヤの研究に関わるサイエンスコミュニケーションを担当。「閉塞感のない社会」の実現を目指し、科学技術と社会の未来についてSF作品など使って話し合うイベントや展覧会などのサイエンスコミュニケーション活動に従事。
  • 会期 2023年4月22日(土)
  • 定員 会場参加50名/オンライン参加400名
  • 時間 11:00~12:00(15分前より入場/接続可能です)
  • 場所 蔦屋書店3号館2階SHARE LOUNGE/Zoomウェビナー機能を使用したオンラインライブ配信
  • 主催 科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業 目標1Cybernetic being/科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業 目標1Internet of Brains
  • 協力 代官山 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT