【イベント】はじめてのお手紙教室

文具
蔦屋書店3号館 2階 代官山Session: イベントスペース 2020年 12月28日(月)
お子様を対象とし、手紙を書く上での基本的なルールを学び、お手紙を書くことの楽しさを体験していただけるワークショップを開催いたします。
この冬、お手紙の書き方をマスターして、ご親戚の方や、冬休み期間中で会えないお友達にお便りを出してみませんか。

【ご用意していただくもの】
・便箋、封筒(会場でも販売しておりますが、お気に入りのものがあればご持参くださいませ。)
・宛先の郵便番号、ご住所。会場でお手紙を書いていただきますので、あらかじめ宛先のご住所をご用意ください。ご家族、ご親戚、お友達、ご自身様、どなた宛てのお手紙でもけっこうです。

【当日の会場でのステップ】
①受付時、お好きなクラフトパンチを1つお選びいただきます。
②お手紙の基本的なルールの説明があります。
③実際にお手紙を書きます。
④クラフトパンチでのデコレーションを体験します。
⑤完成したら、切手を貼って、店内の特設ポストへ投函します。
※参加費にはクラフトパンチ代、ペン代、切手代(84円)が含まれています。
※2通お手紙を書かれる場合は、会場で追加の切手をご購入していただくこともできます。

【参加条件】
代官山 蔦屋書店にて、対象商品をご予約・ご購入頂いたお客様がご参加いただけます。
年齢制限はとくにございませんが、文字が書けるお子様が対象です。

【お申込み方法】
以下の方法でお申込みいただけます。
①代官山 蔦屋書店 店頭 (3号館1階 レジ)
②お電話 03-3770-2525 (文具フロア)

【対象商品】
・イベント参加券 2,750円(税込)

【ご注意事項】
*参加券1枚で1名のお子様にご参加いただけます。
*小学校低学年以下のお子様がご参加の場合は、保護者の方に同席していただきますようお願いいたします。
*小学校低学年以上のお子様がご参加の場合でも、保護者の方が同席していただいてかまいません。
*イベント会場はイベント開始の15分前から入場可能です。
*当日の座席は、先着順でお座りいただきます。
*参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。
*止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
 

- 代官山 蔦屋書店内でのイベント参加につきまして -

▼会場内での感染予防対策
・お客様用の手指消毒液を各入り口に設置しております。
・ソーシャルディスタンスを保った座席配置を致します。
▼スタッフの感染予防対策
・出店前の検温/確認
・体調不良時/発熱時の出店出勤の停止
・手指の定期的な消毒の徹底
・マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
▼お客様へのお願い
・ウイルス感染の可能性のある方/体調のすぐれない方はご来場をお控え下さい。
・ご来場時のマスク着用/手指の消毒は必須とさせて頂きます。
・咳エチケットの励行にご協力をお願い致します。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願い致します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
※COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からない様プライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受ける事が出来るスマートフォン向けアプリです。
・社会情勢によりオフライン(代官山 蔦屋書店内)でのイベントを中止する場合がございますので、予めご了承下さい。
 
 
  • 会期 2020年12月28日(月)
  • 定員 20名
  • 時間 11:00~12:20/13:00~14:20(各回15分前に開場)
  • 場所 蔦屋書店3号館 2階 代官山Session: イベントスペース
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 共催・協力 株式会社 呉竹
  • 問い合わせ先 03-3770-2525

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト