【イベント】『ファンシー絵みやげ天国』刊行記念トーク 〜なぜ新選組はバイクにまたがるのか?〜

ポップカルチャー
2024年 03月09日(土)
概要
平成レトロ研究家として知られる山下メロさんが、長年にわたり全国の土産店から収集した「ファンシー絵みやげ」を徹底分析し、いっけん“浅~く”みえるそのイラスト、懐かしグッズに隠されたディープな世界をオールカラーで紹介する書籍、『ファンシー絵みやげ天国』が2月14日(ファンシ~の日)に刊行されました。
 
本書の刊行を記念して3月8日(金・みやげの日)~3月31日(日)にかけて、京都・丸太町のギャラリー「VINYL TAPE」で開催される刊行記念展との連動企画として、トークイベント&フェアを開催します。
 
「なぜ新選組はバイクにまたがるのか?」と題し、ゲストには京都在住で関西の面白物件を紹介する『VOWやねん』などの著書でもしられる吉村智樹さんをお招きして、【ファンシー絵みやげ天国』著者の山下メロさんと、みやげものの聖地である京都の「ファンシー絵みやげ」のちょっと不思議な世界から、関西をはじめ全国各地の珍みやげ、珍スポットについての対談をくりひろげます。
 
さらに、みやげもの特別解説員として、新京極の土産店「京のふるさと」店長・西澤摩耶さんにもご参加いただき、京都のみやげもの文化について深~く語っていただきます。
またイベント来場者には、もれなく特製「ファンシー絵みやげ天国」ステッカーを進呈いたします!
 
 
 
登壇者プロフィール
山下メロ(やました・めろ)
1981年 広島県で生まれ埼玉県加須市で育つ。記憶の扉のドアボーイ。
平成レトロを提唱し、バブル期を軸に昭和・平成の庶民風俗を研究。TBS系『マツコの知らない世界』など多数のメディア出演を通じて懐かしい文化を紹介している。
著書に『平成レトロの世界』(東京キララ社刊)、『ファンシー絵みやげ大百科』(イースト・プレス刊)。『週刊プレイボーイ』(集英社)にて「山下メロの平成レトロ博物館」を連載中。
 
吉村智樹(よしむら・ともき)
ライター/放送作家。京都に在住し、近畿一円の「孤高に輝く人々」の取材に奔走する。「Yahoo!ニュース」にて京都のさまざまな人間模様に迫る「京都の人と街」を連載。著書に『VOWやねん』ほか関西版VOW3部作(宝島社)、『ビックリ仰天! 食べ歩きの旅 西日本編』(鹿砦社)、『吉村智樹の街がいさがし』(オークラ出版)、『ジワジワ来る関西』(扶桑社)などがある。朝日放送のテレビ番組『LIFE 夢のカタチ』を構成。

特別解説員
西澤摩耶(にしざわ・まや)
京都・新京極の土産店「京のふるさと」店長。
 
 
イベント詳細
⽇時|2024年3⽉9⽇(土)
時間|18:00〜20:00 ※17時40分より開場
会場|京都 蔦屋書店 6F SHARE LOUNGE
参加料|
①会場参加券 税込1,650円(1ドリンク付き/ソフトドリンクのみ)
②オンライン参加券 税込1,100円
参加方法|お申込みはこちら
 
 
  • 会期 2024年3月9日(土)
  • 時間 18:00~20:00
  • 会場 京都 蔦屋書店 6F シェアラウンジ
  • 主催 京都 蔦屋書店
  • お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp

SHARE

一覧に戻る

OTHER STORES

他店舗情報