【展示】荒川朋子 個展「土産/Souvenir」を6月12日(水)より開催。 ふさふさと生えているものへの触れたい気持ちや愛しさを作品に込める。

展示・展覧会
2024年06月12日(水) - 07月02日(火)
京都 蔦屋書店では、荒川朋子 個展「土産/Souvenir」を6F アートスクエアにて、2024年6月12日(水)~7月2日(火)の期間に開催します。
 
 
概要
荒川朋子は京都出身、現在も京都を拠点として制作を行っています。その作品にはひとつひとつに毛が植えられ、独特の個性を放っています。幼少からふわふわ、ふさふさしたものを愛していた荒川は、ぬいぐるみ等のかわいいものだけでなく、髪やひげ、体毛などにも同時に惹かれる2つの側面を持ち合わせており、木彫での制作を始めた頃から作品にも毛を「生やさずにはいられなかった」と語ります。作品に毛を生やしたい、しかし同時に生やすという行為が恥ずかしい。そう葛藤したうえで現在のスタイルに至っています。
本展ではフェティッシュかつ、どことなく畏怖や神聖さを感じさせるこうした作品世界を、日本のお土産としても愛される「こけし」に反映させた作品などを展示します。クスを素材に形づくったモチーフに最も似合うと荒川が感じる毛で覆われた作品は、思わず触りたくなる誘惑に満ちています。
 
 
アーティスト・ステートメント
頭の中にかたちが溢れてきます。そのかたちに実際に触れてみたくて作っています。
それが何なのか、どこから出てきたのか、自分でも分からないことがあります。
一体なんなんだろうと思うこともありますが、作らずにはいられないのです。
髪の毛を生やす作業はしんどいし、少し気持ち悪いです。
じゃあ生やさなくていいのにと思うこともありますが、生やさずにはいられないのです。
そうしてできたものたちを、私は愛さずにはいられないのです。
 
荒川朋子
 
 
販売について
会場展示作品は、6月12日(水)10:00より販売開始。
プレセールスの状況により会期開始前に販売が終了することがあります。
アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」では6月17日(月)11:00より7月2日(火)17:00の期間販売。
 
 
\オンラインストアで購入する/
2024年6月17日(月)11:00~販売開始
 
  
アーティストプロフィール
荒川 朋子/Tomoko Arakawa
1988年、京都府生まれ
 
●主な個展
2013年〜24年 個展(KUNST ARZT/京都)
2023年 個展(SORTone/福岡・東京)
 
●主なグループ展
2015年 化け物展(青森県立美術館/青森)
2017年 村上隆のスーパーフラット現代陶芸考(十和田市現代美術館/青森)
2018年 第21回岡本太郎現代芸術賞展(川崎市岡本太郎美術館/神奈川)
2018年 バブルラップ(熊本市現代美術館/熊本)
2021年 3331ARTFAIR(3331 Arts Chiyoda)
 
 
展示詳細
荒川朋子「土産/Souvenir」
会期|2024年6月12日(水)~7月2日(火)
時間|10:00~20:00 ※最終日のみ17時閉場
会場|京都 蔦屋書店 6F アートスクエア
主催|京都 蔦屋書店
入場|無料
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)
特集ページ|
 
 
 
  • 会期 2024年6月12日(水)~7月1日(月)
  • 時間 10:00~20:00 ※最終日のみ17時閉場
  • 会場 京都 蔦屋書店 6F アートスクエア
  • 主催 京都 蔦屋書店
  • 入場 無料
  • お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内)

SHARE

一覧に戻る

OTHER STORES

他店舗情報