【展示】青沼優介「イマジナリー・スケープ」を3月1日(土)より開催。現実と夢のはざまで浮かぶ景色を、たんぽぽの綿毛で表現する。
展示・展覧会
2025年03月01日(土) - 03月24日(月)
▼展示詳細
概要
青沼優介は、時間とともに更新され続けていく都市のさまざまな建築物を、儚くも懸命に息づくたんぽぽの綿毛を組み合わせて表現してきました。2018年には、建築作品「息を建てる/都市を植える」がTOKYO MIDTOWN AWARD 2018のグランプリを受賞しました。
本展では、現実と夢のはざまで浮かぶ景色をかたちにした作品群を展示します。満月と綿毛の地表、どこかの建物のような構造体、カーテンのゆらめきなど、綿毛をさまざまな景色に見立てています。また今回は、「粋は生成できるのか」というテーマのもと、AIとの共作で制作した盆栽を披露します。3Dプリンタで出力した後、青沼が剪定をするようにホットナイフで形を整えました。
3月12日(水)には、6F SHARE LOUNGEにて、青沼優介とインテリアデザイナー森岡寿起をゲストに迎えてトークイベントを開催します。
本展では、現実と夢のはざまで浮かぶ景色をかたちにした作品群を展示します。満月と綿毛の地表、どこかの建物のような構造体、カーテンのゆらめきなど、綿毛をさまざまな景色に見立てています。また今回は、「粋は生成できるのか」というテーマのもと、AIとの共作で制作した盆栽を披露します。3Dプリンタで出力した後、青沼が剪定をするようにホットナイフで形を整えました。
3月12日(水)には、6F SHARE LOUNGEにて、青沼優介とインテリアデザイナー森岡寿起をゲストに迎えてトークイベントを開催します。

展示開催記念トークイベントについて
トークテーマ「デザインの中にアートを置くこと(仮)」■開催日時
2025年3月12日(水)開場19:15/開演19:30
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F SHARE LOUNGE
■登壇者
青沼優介、森岡寿起(インテリアデザイナー/二級建築士)
■参加費用
無料
■参加方法
お申込みはこちら
(Event Managerへ遷移します)
■申込期間
オンラインでのご予約受付は、3月11日(火)20時まで。
※空きがある場合のみ、当日店頭お申込みも可能です。
プロフィール

青沼優介
1989年千葉県生まれ。武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業後、東京藝術大学大学院美術研究科修士課程を修了。
2018年、たんぽぽの綿毛を構造体に昇華した建築作品「息を建てる/都市を植える」でTOKYO MIDTOWN AWARD 2018 グランプリ受賞。
三好賢聖とのデザインユニット「Studio POETIC CURIOSITY」共同主宰。
武蔵野美術大学非常勤講師、東京都立大学システムデザイン学部助教。
◆近年の個展
2024年 Studio POETIC CURIOSITY個展「ポエティック・プロトタイピング2024」HUNCH(東京都大田区 蒲田)
2021年10~11月「SUPER SOFT LANDING in Tokyo」HIBICA神宮前(東京都渋谷区)
2020年8月「ノンブルにとってのサテライト だったなにか」DiEGO表参道(東京都港区)
2018年「息を建てる」DiEGO表参道(東京都港区)
2018年「息の触り心地について」Gallery 02 金沢(石川県金沢市)
◆近年のグループ展
2024年12月「Emerging Directors & Curators U40」天王洲WHAT CAFE
2024年2~3月「ソノアイダ #TOKYO MIDTOWN AWARD」第1期
2019年「六本木アートナイト2019」
2019年「ART START UP 100」ピックアップ作家選出
2018年「TOKYO MIDTOWN AWARD 2018」Tokyo Midtown ストリートミュージアム
2018年、たんぽぽの綿毛を構造体に昇華した建築作品「息を建てる/都市を植える」でTOKYO MIDTOWN AWARD 2018 グランプリ受賞。
三好賢聖とのデザインユニット「Studio POETIC CURIOSITY」共同主宰。
武蔵野美術大学非常勤講師、東京都立大学システムデザイン学部助教。
◆近年の個展
2024年 Studio POETIC CURIOSITY個展「ポエティック・プロトタイピング2024」HUNCH(東京都大田区 蒲田)
2021年10~11月「SUPER SOFT LANDING in Tokyo」HIBICA神宮前(東京都渋谷区)
2020年8月「ノンブルにとってのサテライト だったなにか」DiEGO表参道(東京都港区)
2018年「息を建てる」DiEGO表参道(東京都港区)
2018年「息の触り心地について」Gallery 02 金沢(石川県金沢市)
◆近年のグループ展
2024年12月「Emerging Directors & Curators U40」天王洲WHAT CAFE
2024年2~3月「ソノアイダ #TOKYO MIDTOWN AWARD」第1期
2019年「六本木アートナイト2019」
2019年「ART START UP 100」ピックアップ作家選出
2018年「TOKYO MIDTOWN AWARD 2018」Tokyo Midtown ストリートミュージアム
販売について
展示作品は、会場にて3月1日(土)10:00より販売します。
アートのECプラットフォーム「OIL by 美術手帖」では、3月5日(水)13:00~3月24日(月)18:00の期間に販売します。
※プレセールスの状況により会期開始前に販売が終了することがあります。
アートのECプラットフォーム「OIL by 美術手帖」では、3月5日(水)13:00~3月24日(月)18:00の期間に販売します。
※プレセールスの状況により会期開始前に販売が終了することがあります。
\オンラインストアで購入する/
展示詳細
青沼優介「イマジナリー・スケープ」
会期|2025年3月1日(土)~3月24日(月)
会期|2025年3月1日(土)~3月24日(月)
時間|10:00~20:00 ※最終日のみ18:00閉場
会場|京都 蔦屋書店 6F アートスクエア
主催|京都 蔦屋書店
会場|京都 蔦屋書店 6F アートスクエア
主催|京都 蔦屋書店
入場|無料
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
- 会期 2025年3月1日(土)~3月24日(月)
- 時間 10:00~20:00 ※最終日のみ18:00閉場
- 会場 京都 蔦屋書店 6F アートスクエア
- 主催 京都 蔦屋書店
- 入場 無料
- お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp