【イベント】『京都秦家 町家の暮らしと歴史』刊行記念トーク +映画『京町家 秦家の暮らし』ダイジェスト版 上映イベント

SHARE LOUNGE
2025年 03月30日(日)
 
概要

『京都秦家 町家の暮らしと歴史』の刊行を記念し、著者の先生方をお迎えしたトークイベントを京都 蔦屋書店シェアラウンジにて実施します。

本トークイベントでは、秦家住宅の秦めぐみさんにもご登壇いただき、著者の先生方と新刊の内容を深く掘り下げながらお話し頂きます。幾種もの古文書を紐解いて編み出された京町家をとり巻く人々の歴史と暮らし、そして近況。足掛け10年にわたる研究に至るきっかけや、研究方法、秘話など。研究を本として結実することで見えた、今後の展望なども語って頂きます。イベント終了後には、書籍のサイン会も開催します。京都を代表する京町家について、家主と研究者からじっくりと学ぶことのできる貴重な時間となります。

トークイベントの前には、現在制作中のドキュメンタリー映画『京町家 秦家の暮らし』のダイジェスト版の上映も行います。2027年の完成を目指して制作中の映像をいち早くご覧いただける貴重な機会です。こちらも合わせてお楽しみください。

◯ 新刊刊行記念トーク ・サイン会
(トーク45分、質疑応答15分)
登壇者:秦めぐみ(秦家住宅)+ 小林丈広 三枝暁子 他

書籍情報

『京都秦家 町家の暮らしと歴史』秋元せき 小林丈広 三枝暁子
出版社:岩波書店 2024年9月刊行
https://www.iwanami.co.jp/book/b650776.html

 ◯ 映画ダイジェスト版上映 (約10分)
映画『京町家 秦家の暮らし』
プロデューサー: 川﨑仁美 監督: 佐藤広一
https://www.gendaibonsai.com/2024/07/14/映画-「京町家-秦家の暮らし」/
 

イベント詳細

■開催場所
京都高島屋 S.C. T8 6F『京都 蔦屋書店 SHARE LOUNGE』
(〒600-8002 京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町35)
https://store.tsite.jp/kyoto/access/

■開催日時
2025年3月30日(日) 11:00~13:00(開場:10:40)

■参加料金 ※ワンドリンク付き
参加チケット 2,000円(税込)
学割チケット 1,500円(税込)

申込締切 ※先着順
2025年3月30日(日)10:00まで

■登壇者プロフィール
秦めぐみ

生家の秦家住宅は、18世紀半ばから近年まで薬種業を営んでいた商家で京都市有形文化財登録。平成8(1996)年から一般公開、住み開きをしている。京町家のくらしの体験会や料理の会、講演を通して京町家の建築・文化を暮らしごと伝えている。https://www.hata-ke.jp
著書『京の町家 おりおりの季節のごはん』2008年 扶桑社

小林丈広
1961年生まれ。同志社大学文学部教授。日本近代史。『京都の歴史を歩く』(共著)岩波新書,『明治維新と京都――公家社会の解体』臨川書店など。

三枝暁子
1973年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。日本中世史。『日本中世の民衆世界――西京神人の千年』岩波新書,『比叡山と室町幕府――寺社と武家の京都支配』東京大学出版会など。

 
参加お申込みはこちら
(Event Managerへ遷移します)
  • 開催日時 2025年3月30日(日) 11:00~13:00(開場:10:40)
  • 会場 京都 蔦屋書店 6F シェアラウンジ
  • 主催 京都 蔦屋書店
  • 参加料金 参加チケット:2,000円(税込)/学割チケット:1,500円(税込) ※ワンドリンク付き
  • お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp

SHARE

一覧に戻る