【展示】ガラス作家・佐藤幸恵と金工作家・佐瀬梓による二人展「Traces of scenes」を4月17日(木)より開催。

展示・展覧会
2025年04月17日(木) - 06月01日(日)
京都 蔦屋書店では、ガラス作家・佐藤幸恵と金工作家・佐瀬梓の二人展「Traces of scenes」を2025年4月17日(木)~6月1日(日)の期間に6F アートスクエアにて開催します。
 
概要
佐藤幸恵は、ガラスや木、石、針金、化石、木の実など、さまざまな素材を組み合わせて作品を制作しています。鋳造ガラスを主な素材とした代表シリーズ《気色/Scene》は、「気配」を抽象化した立体作品です。近年では、土器や化石などの欠片(かけら)を触り、なぞり、想像し、繋げることで作り上げた《残片》シリーズも手掛けています。これは、作る起点を自分自身ではなく他の物にゆだねる試みです。
佐瀬梓は、金属を叩いて造形する「鍛金」と、焼付けの技法を用いています。一輪の花のように暮らしに彩りを添える《Ichirin》、「まだ何ものでもない、ただただ無垢なもののけの子」というテーマで制作した《もっけのこ》など、シンプルでありながらも日常に寄り添うあたたかみのある作品を手掛けています。
ふたりの作品には、使用素材は異なるものの、共通して優しい雰囲気や凛とした佇まいが感じられます。元の質感を残しながらも、組み合わせや加工によって、新たな作品世界を作り出す作家たちの共演を、本展にてお楽しみください。
 
佐藤幸恵《残片》
 
佐瀬梓《Ichirin》

 
 
アーティストステートメント
作品を作る行為は 私にとって積み木に似ています。最終的な形を思い浮かべないまま、心地よいバランスやリズムを探して要素を合わせて、足しては引いてを繰り返す。ガラスや木、石、針金、化石または公園で拾った木の実など、それらを積み上げて出来たものは新しい感覚と風景を私に見せてくれます。
また近年では土器や化石などの遺された欠片の形を通じての制作を試みています。
欠片はその断面の先に無数の想像が眠っているように思います。時を経る中で失われていった欠片の先のことを考える。欠片の形を触り、なぞり、想像し繋げる。作る起点を自分自身では無く他の物にゆだねることで何ができるのか。過去の形達との対話の記録集の様な作品です。

佐藤幸恵

金属を叩いて造形する鍛金(たんきん)技法を用いて作品を制作しています。
優しい存在感で日々に寄り添うような、心地のよい作品を目指しています。
今回の展示では、『Ichirin』シリーズを主軸に作品を展開します。
一輪の花を添えるように、日々の優しい彩りのひとつとなるような存在を意識しています。
また、『もっけのこ』は「まだ何ものでもない、ただただ無垢なもののけのこ。」というテーマで制作しています。畏ろしいもの、穏やかなもの、身近に寄り添うものなど、どんな妖の類いへ転じるかはもっけのこが触れていくもの次第で変わりますが、穏やかな日々に寄り添うような存在であることを祈って制作しています。

佐瀬梓
 
 
販売について
会場展示作品は、4月17日(木)10:00より販売開始。
一部の作品は、アートのECプラットフォーム「OIL by 美術手帖」でも、4月21日(月)13:00~6月1日(日)18:00の期間に販売します。
※プレセールスの状況により会期開始前に販売が終了することがあります。
 
\オンラインストアで購入する/
2025年4⽉21⽇(月)13:00~販売開始
 
 
プロフィール
 

佐藤幸恵
福島県出身、現在東京都在住
2009年 筑波大学芸術専門学群構成専攻クラフト領域ガラス分野卒業
2011年 富山ガラス造形研究所造形科卒業
2012年 Art Glass Solutions アーティスト・イン・レジデンス / シンガポール
2018年 平成30年度ポーラ美術振興財団在外研修生としてポルトガルにて研修
2018年 リスボン大学 Master Glass Art and Science
現在東京のアトリエで制作
 
◆近年の個展、グループ展
2021年 個展「COMPLEXION」Arts & Crafts Gallery 介末(上海)
2023年「ART FAIR TOKYO」POLA MESEUM ANNEX(東京)
2023年「POLA MESEUM ANNEX展 自立と統合」POLA MESEUM ANNEX(東京)
2023年 個展「Untitled Sceces」Luft + alt(東京)
2023年 個展「Yukie Satoh Glass Show」Gallery Credence(香港)
2024年「LIKE A PUZZLE」JILL D’ART GALLERY(愛知)
2024年「佐藤幸惠玻璃創作個展」泊・月白(高雄)
2024年「ART TAICHUNG 2024」多納藝術(台中)
2024年「ART FAIR ASIA FUKUOKA」JILL D’ART GALLERY(福岡)
2024年 個展「Fragile Whispers」WATERMARKS(東京)
2025年「ONE ART TAIPEI」JILL D’ART GALLERY(台北)


佐瀬梓
1994年 千葉県生まれ
2017年 東京藝術大学美術学部工芸科鍛金専攻 卒業
2019年 東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻鍛金領域 修了
現在 東京のアトリエにて制作
 
◆近年の個展、グループ展
2025年「ARAGANE exhibition」ギャラリー久保田(東京)
2024年 個展「佐瀬梓展」ギャラリーHIROUMI(東京)
2024年「The Art of Tea」藝大アートプラザ(東京)
2023年「SPIN」桃林堂青山店(東京)
2023年「雑貨女子博」(台北)
2022年「トンテンカン展」ギャラリー・スペースM(埼玉)
2021年「はるばる」展 桃林堂青山店(東京)
2020年「はるばる」展 桃林堂青山店(東京)
2019年「音でつくる 音をつくる かたちをつくる」藝大アートプラザ(東京)
2019年 個展「ここち」galerieH(東京)
2018年「echo」展 galerieH(東京)

主な受賞
2019年 荒川区長賞/修了制作
2017年 安宅賞/卒業制作
 
 
展示詳細
佐藤幸恵・佐瀬梓「Traces of scenes」
会期|2025年4月17日(木)~6月1日(日)
時間|10:00~20:00 ※最終日のみ18:00閉場
会場|京都 蔦屋書店 6F アートスクエア
主催|京都 蔦屋書店
入場|無料
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)/kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
 
 
  • 会期 2025年4月17日(木)~6月1日(日)
  • 時間 10:00~20:00 ※最終日のみ18:00閉場
  • 会場 京都 蔦屋書店 6Fアートスクエア
  • 主催 京都 蔦屋書店
  • お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp

SHARE

一覧に戻る