【フェア】華やぐ和の植物たち-ミニ盆栽と楽しむ丁寧な暮らし-
工芸
2025年04月02日(水) - 05月15日(木)
京都 蔦屋書店では、ミニ盆栽と花器を制作するブランド石木花(せきぼっか)の「華やぐ和の植物たち-ミニ盆栽と楽しむ丁寧な暮らし-」フェアを2025年4月2日(水)~5月15日(木)の期間に、6階文具工芸売り場にて開催します。
▼概要
概要
苔・植物の育成から、受け皿となる器作りまで、すべて手作業で手掛ける石木花(せきぼっか)。
昨年に続き2回目となる今回のフェアでは、春らしい花の咲く木々や、これから新緑を芽吹かせる木々など、季節を感じられるような木々達を中心にセレクトします。
会期中に、母の日向けに花の咲く盆栽の追加を予定しています。ぜひお立ち寄りください。
昨年に続き2回目となる今回のフェアでは、春らしい花の咲く木々や、これから新緑を芽吹かせる木々など、季節を感じられるような木々達を中心にセレクトします。
会期中に、母の日向けに花の咲く盆栽の追加を予定しています。ぜひお立ち寄りください。
アイテム詳細
・白鳥花(ハクチョウゲ)
春と秋の年2回、純白の花を咲かせてくれる白鳥花。その花の美しい白さを白鳥に例えたことが名前の由来です。とても丈夫で育てやすいので植物初心者の方にも人気の木です。
春と秋の年2回、純白の花を咲かせてくれる白鳥花。その花の美しい白さを白鳥に例えたことが名前の由来です。とても丈夫で育てやすいので植物初心者の方にも人気の木です。

・深山霧島(ミヤマキリシマ)
九州の霧島岳を原産とする日本自生のつつじです。小さな鉢で楽しみやすいサイズ感、美しい花姿からとても人気の植物です。また、花が長く楽しめるという特徴もあります。花期は4〜5月です。
九州の霧島岳を原産とする日本自生のつつじです。小さな鉢で楽しみやすいサイズ感、美しい花姿からとても人気の植物です。また、花が長く楽しめるという特徴もあります。花期は4〜5月です。

・山紫陽花(ヤマアジサイ)
四季を彩る紫陽花(アジサイ)の花は日本の風物詩として古くより日本人に愛されてきました。山紫陽花(ヤマアジサイ)は通称ガクアジサイとも呼ばれる原種に近いアジサイです。華やかさや豪華さでは園芸品種の大ぶりなアジサイに譲るものの、より自然な魅力があり、その可憐な花姿や小ぶりな樹形から人気が高まりつつあります。小ぶりな樹形の山紫陽花は鉢植えにも最適で、上手にお世話すると毎年美しい花を咲かせてくれます。花期は5〜6月です。
※4月中旬以降の展開予定
・銀八房五葉松(ギンヤツブサゴヨウマツ)
五葉松は盆栽の王道とも言える人気の木。力強い幹模様や葉姿が特徴的です。また「御用を待つ=御用松」と語呂を掛けて、古くより立身出世の縁起植物としても親しまれてきました。英語ではJapanese white pineと呼ばれ海外でも人気が高い樹木です。銀八房は樹形が簡単に維持しやすいタイプです。
四季を彩る紫陽花(アジサイ)の花は日本の風物詩として古くより日本人に愛されてきました。山紫陽花(ヤマアジサイ)は通称ガクアジサイとも呼ばれる原種に近いアジサイです。華やかさや豪華さでは園芸品種の大ぶりなアジサイに譲るものの、より自然な魅力があり、その可憐な花姿や小ぶりな樹形から人気が高まりつつあります。小ぶりな樹形の山紫陽花は鉢植えにも最適で、上手にお世話すると毎年美しい花を咲かせてくれます。花期は5〜6月です。
※4月中旬以降の展開予定

・銀八房五葉松(ギンヤツブサゴヨウマツ)
五葉松は盆栽の王道とも言える人気の木。力強い幹模様や葉姿が特徴的です。また「御用を待つ=御用松」と語呂を掛けて、古くより立身出世の縁起植物としても親しまれてきました。英語ではJapanese white pineと呼ばれ海外でも人気が高い樹木です。銀八房は樹形が簡単に維持しやすいタイプです。
販売について
ブランド紹介
石木花(せきぼっか)は日本の伝統文化や自然をフラットな視点・解釈で見つめ直し、新たな価値基準で盆栽や花器を制作しているメーカーブランド。植物の育成はもちろん、陶器も全て自社職人がハンドメイドで制作しています。
作為の無い、ありのままの自然は軽やかで美しいもの。まずは気軽に、肩ひじを張らずに、暮らしの中で自然を愛で楽しんでみませんか。
石木花とともに、穏やかな潤いに満ちた時をお楽しみください。
作為の無い、ありのままの自然は軽やかで美しいもの。まずは気軽に、肩ひじを張らずに、暮らしの中で自然を愛で楽しんでみませんか。
石木花とともに、穏やかな潤いに満ちた時をお楽しみください。
フェア詳細
「華やぐ和の植物たち-ミニ盆栽と楽しむ丁寧な暮らし-」
会期|2025年4月2日(水)~5月15日(木)
時間|10:00~20:00
会場|京都 蔦屋書店 6階文具工芸売場
主催|京都 蔦屋書店
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)/kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
会期|2025年4月2日(水)~5月15日(木)
時間|10:00~20:00
会場|京都 蔦屋書店 6階文具工芸売場
主催|京都 蔦屋書店
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)/kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
- 会期 2025年4月2日(水)~5月15日(木)
- 時間 10:00~20:00
- 会場 京都 蔦屋書店 6階文具工芸売場
- 主催 京都 蔦屋書店
- お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp