【フェア】手書きを愛する人 カリグラフィーとガラスペン
文具
2025年07月31日(木) - 09月23日(火)
▼概要
概要
手で書かれた文字には大きさや形など人となりが現れ、デジタルでは表現できない魅力があります。
文字を書くカリグラフィーアーティストの角野梨沙さん、原田祥子さん。書くものを作るHASEガラス工房。
手書きを愛する人々によるグッズやガラスペン、ペーパーアイテムの他コラボレーション作品も展開します。
期間中は初心者の方でもすぐ始められる、カリグラフィーに必要なアイテムと出展作家の角野梨沙さんによるテキストブックがセットになったスターターキットを使用したワークショップや、角野梨沙さんと原田祥子さんによる合同ワークショップイベント、筆耕イベントを開催します。
手書きのもつ温かみや美しさをお楽しみください。
参加お申込みはこちら
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F シェアラウンジ
参加お申込みはこちら
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F POPUPスペース
■参加人数
30名 ※先着順(参加ご希望のお客様はPOPUPスペースにお越しください)
■開催場所
京都 蔦屋書店6F POPUPスペース
■参加費:1500円(税込)うちわ代含む
■先着順(参加ご希望のお客様はPOPUPスペースにお越しください)
※うちわがなくなり次第終了
文字を書くカリグラフィーアーティストの角野梨沙さん、原田祥子さん。書くものを作るHASEガラス工房。
手書きを愛する人々によるグッズやガラスペン、ペーパーアイテムの他コラボレーション作品も展開します。
期間中は初心者の方でもすぐ始められる、カリグラフィーに必要なアイテムと出展作家の角野梨沙さんによるテキストブックがセットになったスターターキットを使用したワークショップや、角野梨沙さんと原田祥子さんによる合同ワークショップイベント、筆耕イベントを開催します。
手書きのもつ温かみや美しさをお楽しみください。
角野梨沙カリグラフィーワークショップ

東京九段下にあるステーショナリー専門店『Paper Tree』監修のオリジナルカリグラフィーキットを使用し、カリグラフィーの道具の使い方、文字の書き方や、簡単な文字を使ってブックカバーの作成を行います。
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F シェアラウンジ ルームB
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F シェアラウンジ ルームB
■開催日時
・2025年8月3日(日)10:30~12:30
・2025年8月6日(水)19:00~21:00
・2025年9月11日(日)10:30~12:30
■参加費
10,450円(税込)カリグラフィーキット+ワンドリンク付き
■参加人数
各回最大6名
・2025年8月3日(日)10:30~12:30
・2025年8月6日(水)19:00~21:00
・2025年9月11日(日)10:30~12:30
■参加費
10,450円(税込)カリグラフィーキット+ワンドリンク付き
■参加人数
各回最大6名
Risa&Shoko インクと箔を楽しむ モダンカリグラフィーワークショップ&お話会
出展作家の角野梨沙さん、原田祥子さんをお招きし、ワークショップとお話会を開催します。すでにカリグラフィーをされている方はもちろん、これから始めてみたい方もお気軽にお越しください。
ワークショップでは京都の老舗箔メーカーによる簡単な箔押しができる*kirahaを使用し、Risa&Shokoオリジナルインクでグリーティングカードを制作します。
*kirahaについて https://www.papertree.jp/products/km-02
*kirahaについて https://www.papertree.jp/products/km-02
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F シェアラウンジ
■開催日時
2025年8月24日(日)
10:00~12:00 ワークショップ
12:00~12:20 お話会
■参加費
9,900円(税込)ワンドリンク付き
2025年8月24日(日)
10:00~12:00 ワークショップ
12:00~12:20 お話会
■参加費
9,900円(税込)ワンドリンク付き
■参加人数
15名 ※先着順
15名 ※先着順
角野梨沙 Engraving Service

角野梨沙オリジナルのアクリルの馬のチャームに
お好きなイニシャルを刻印します。
お好きなイニシャルを刻印します。
■開催場所
京都 蔦屋書店 6F POPUPスペース
■開催日時
2025年8月3日(日)13:30~17:30
■参加費
1,400円(税込)馬のチャーム代含む
2025年8月3日(日)13:30~17:30
■参加費
1,400円(税込)馬のチャーム代含む
■参加人数
30名 ※先着順(参加ご希望のお客様はPOPUPスペースにお越しください)
カリグラフィー作家 原田祥子筆耕イベント

ミニうちわにお好きな単語を筆耕いたします。
■開催場所
京都 蔦屋書店6F POPUPスペース
■開催日時:8月24日(日)14:00~17:00
■参加費:1500円(税込)うちわ代含む
■先着順(参加ご希望のお客様はPOPUPスペースにお越しください)
※うちわがなくなり次第終了
ガラスペンの販売について
販売方法については本ページにて、7月下旬に公開予定

◆角野 梨沙 Risa KADONO
京都府在住。幼少期から大学時代まで書道教室に通い手書きに親しむ。
2018年、自身のウエディングをきっかけにカリグラフィーを始める。
講師活動に携わる他、カリグラフィーやハンドライティングのアート作品の制作、
百貨店・ホテルギャラリーでの展示、国内外のラグジュアリーブランドを含む有名企業の筆耕に多数携わる。
HP:https://risacalligraphy.com/
Instagram:@risa_calligraphy

◆原田 祥子 Shoko HARADA
カリグラフィー作家・スクリプトデザイナー
原田祥子 石川県金沢市生まれ
横浜と米国カリフォルニア州で育つ。 金沢美術工芸大学デザイン科卒。大手百貨店のアートディレクター/グラフィックデザイナーを経て独立。企業へのデザイン提供、商品監修、講師業を中心に活動。 "新しい日本語の愉しみ方"をコンセプトに、海外生活の経験を活かした和と洋を融合させるカリグラフィースタイルを通じて日本文化を伝えている。
著書に『日本語を愉しむ はじめての和モダンカリグラフィー』(グラフィック社)
HP:https://shokoharada.com/
Instagram:@shokoharada919

◆HASE硝子工房
埼玉県坂戸市にある工房でアクセサリーやオブジェ、ガラスペンを中心に制作するガラス作家長谷川尚宏によるブランド。理化学製品や食器などに使われるボロシリケイトガラスを使用することで、軽くて丈夫なガラス作品を手掛けています。
HP:https://haseglass.thebase.in/
プロフィール

◆角野 梨沙 Risa KADONO
京都府在住。幼少期から大学時代まで書道教室に通い手書きに親しむ。
2018年、自身のウエディングをきっかけにカリグラフィーを始める。
講師活動に携わる他、カリグラフィーやハンドライティングのアート作品の制作、
百貨店・ホテルギャラリーでの展示、国内外のラグジュアリーブランドを含む有名企業の筆耕に多数携わる。
HP:https://risacalligraphy.com/
Instagram:@risa_calligraphy

◆原田 祥子 Shoko HARADA
カリグラフィー作家・スクリプトデザイナー
原田祥子 石川県金沢市生まれ
横浜と米国カリフォルニア州で育つ。 金沢美術工芸大学デザイン科卒。大手百貨店のアートディレクター/グラフィックデザイナーを経て独立。企業へのデザイン提供、商品監修、講師業を中心に活動。 "新しい日本語の愉しみ方"をコンセプトに、海外生活の経験を活かした和と洋を融合させるカリグラフィースタイルを通じて日本文化を伝えている。
著書に『日本語を愉しむ はじめての和モダンカリグラフィー』(グラフィック社)
HP:https://shokoharada.com/
Instagram:@shokoharada919

◆HASE硝子工房
埼玉県坂戸市にある工房でアクセサリーやオブジェ、ガラスペンを中心に制作するガラス作家長谷川尚宏によるブランド。理化学製品や食器などに使われるボロシリケイトガラスを使用することで、軽くて丈夫なガラス作品を手掛けています。
HP:https://haseglass.thebase.in/
フェア詳細
会期|2025年7月31日(木)~9月23日(火・祝)
時間|10:00~20:00
会場|京都 蔦屋書店 6階 文具工芸売場
主催|京都 蔦屋書店
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
時間|10:00~20:00
会場|京都 蔦屋書店 6階 文具工芸売場
主催|京都 蔦屋書店
お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
- 会期 2025年7月31日(木)~9月23日(火・祝)
- 時間 10:00~20:00
- 会場 京都 蔦屋書店 6階 文具工芸売場
- 主催 京都 蔦屋書店
- お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp