【トークイベント】興福寺特別公開2020記念講話 

イベント
奈良 蔦屋書店 天平サロン / 2F イベントスペース 2020年11月07日(土) - 11月23日(月)
興福寺中金堂再建と境内整備の歩み

中金堂再建と興福寺特別公開2020を記念して特別講話を開催いたします。
10月24日から拝観が再開された中金堂の再建までの歩みや興福寺境内整備を通して、興福寺の魅力を紹介いたします。
 
【時間】11/7,8,15      15:00~
    11/21,22,23  18:30~
【定員】20名
【場所】天平サロン/2Fイベントスペース
【参加費】無料
【参加費用】電話受付(先着順) 
 
【お申し込み方法】
予約電話番号:0742-35-0600
[注意事項]
・ご予約は先着順となります。
・受付を致しますので、イベント開始5分前までに会場にお越しください。
 
 
■11月7日(土)15時~
【今は昔~興福寺の過去、現在、そして未来を語る~】
 
Saile暁映(ザイレ・ぎょうえい)
 
1978年ドイツのハンブルグ市に生まれ、1989年家族とともに合衆国に移住。高校で日本語の授業を選択し、翌年初めて日本を訪れる。カルフォルニア大学バークレー校で日本古典文学を専攻後、2001年大阪外国語大学大学院に留学し仏教文学を、2004年バークレー校大学院の仏教学科で日本仏教思想史を専攻。2010年に博士後期課程を満期退学し、博士論文の研究のため来日。2011年法相宗大本山興福寺で出家得度、2019年慈恩会堅義を成満し、今年の4月に興福寺録事に就任する。現在は興福寺の国際交流、教学的研究及び教育活動を担当。
 
 
■11月8日(日)15日(日)15時~
          21日(土)18時半~
【興福寺伽藍の変遷】
1300年の歴史を持つ興福寺の歴史や復興の経緯、現在の境内整備や見どころを紹介。
大森 俊貫
 
1987年 12月30日 生まれ
2013年 大正大学仏教学科を卒業
同年 興福寺入山 得度
2014年 四度加行満行
2020年 庶務副主任に就任
     広報などを担当
 
 
■11月22日(日)18時半~
【五重塔の不思議】
 
南 俊慶
 
1987年 大阪府生まれ
2009年 東洋大学文学部 卒業
2011年 東北大学大学院 文学研究科 前期課程 修了
2014年 法相宗大本山興福寺 入山
「最近、野菜づくりに魅力を感じています」
 
 
■11月23日(月) 18時半~
【興福寺の歴史とあゆみ】
辻 明俊
 
1977年12月27日生まれ(出身地:奈良県)
2000年に興福寺入山。04年から広報や企画事業を担当。09年に担当した「国宝 阿修羅展」では馬車馬のように働く・・・
2011年、一生に一度しか受けることを許されない「竪義」を無事に終え、2012年から興福寺・常如院住職。
2013年、駅弁を監修し、日経トレンディ「ご当地ヒット賞」を受賞。
2014年、三島食品(広島市)と共同開発した「精進ふりかけ」がiTQi(国際味覚審査機構)の審査で、ふりかけとしては世界で初めて三ツ星を受賞。
2014年、興福寺・執事に就任。
2017年、興福寺境内管理室長
 
【著書】
「お坊さんに聞く108の智慧」(共著 藝術学舎) 平成29年
「興福寺の365日」(単著 西日本出版社) 令和2年
 
【担当企画事業】
「国宝 阿修羅展」東京国立博物館/九州国立博物館 2009年
「国宝 仏頭展」東京藝術大学大学美術館 2013年
「興福寺の寺宝と畠中光亨展」富山水墨美術館など 2017年
「運慶展」東京国立博物館 2017年
「興福寺国宝特別公開」2006年~2020年
 
 
■イベント参加時のお願い■
参加者様と主催者様の健康と安全を考慮して、以下のお願いがございます。
・マスク着用
・イベント参加前の手指消毒
・イベント参加前の検温測定
・ソーシャルディスタンス確保のため、1~2mの席間の保持
また、発熱や咳など、体調のすぐれない方は参加をお控えください。
 
 
 
  • 会期 2020年11月7日・8日・15日・21日・22日・23日
  • 主催 奈良 蔦屋書店
  • 協力 興福寺
  • 時間 11/7,8,15 15:00~ 11/21,22,23 18:30~
  • 場所 奈良 蔦屋書店 天平サロン / 2F イベントスペース
  • 問い合わせ先 0742-35-0600

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

STORE LIST

ストアリスト