【イベント】人の成長を真に支援する方法とは

BOOK|イベント
2024年 06月11日(火)
来る6月11日(火)19時より、新刊『成長を支援するということ』刊行を記念して、ワークを通して著者の研究結果を体感しながら、本書で紹介されているアプローチについて理解を深められるイベントを開催いたします。

監訳者が組織変革という仕事の中で、あるいはプライベートとして中学受験を迎えた子への対峙の中で実践してきた「思いやりのコーチング」の風景を共有しながら、会場のみなさんとの質疑応答を通して、他者の成長支援の難しさ・悩ましさについて言語化し、ヒントを持って帰っていただく場にしていきたいと考えています。
組織のリーダーやマネージャーの方々はもちろん、親としても成長を願う他者のいる方にオススメの内容です。奮ってご参加ください!
 
●プログラム
オープニング:5分
登壇者(監訳者)自己紹介(監訳に至った経緯含め):10分
参加者による、参加目的の共有:15分
  -他者(同僚や子供)の成長を支援する中での難しさ悩ましさの共有とともに
「真に人の成長を支援する方法」についての著者の研究内容紹介:25分
  -神経科学の研究における実証結果を体感するワーク
監訳者による思いやりのコーチングの実践:15分
  -ある会社での組織変革の始め方
        -中学受験を迎えた子どもとの対峙
今後のご案内:5分
QAタイム:5分
チェックアウト:10分
 

【登壇者プロフィール】
和田圭介(わだ・けいすけ)

合同会社Unlock共同創業者
ウェザーヘッド経営大学院認定コーチ
東京大学卒業後、KDDI㈱に入社、2014年より同社のアジャイル変革を推進。アジャイルを日本組織全体へ広げるため、2019年、KDDIと米国Scrum Inc.の合弁会社として、Scrum Inc. Japan創業。以降、上場企業を中心に、アジャイル手法、スクラムによる組織変革を支援してきた。本著の著者らに感化され、組織のひとりひとりの自己実現の支援を目的とし、コーチングの普及活動をおこなう合同会社Unlockを設立。スクラムとコーチングの普及を通じて、ひとりひとりの幸福と組織のイノベーションが両立する社会の実現を目指している。
 
内山遼子(うちやま・りょうこ)

合同会社Unlock共同創業者
慶應義塾大学卒業後、㈱リクルートに入社。最年少(当時)でマネジャーに任用され、多くのメンバー育成に携わる。その後㈱グロービスに参画し、幅広い顧客に対して次世代リーダーの育成や自律型組織への変革を支援するとともに、自組織のマネジメントに従事。現在はScrum Inc. Japanにてアジャイルコーチとして大企業を中心に組織変革に伴走し、現場から経営陣まで組織全体にコーチングを実施。同時に、合同会社Unlockを設立し、本著で紹介する考え方を基にして開発した体系的なコーチング研修とエグゼクティブ・コーチングを提供。人や組織の可能性を最大限に引きだすことを人生のミッションとしている。
 

SHARE

一覧に戻る
蔦屋書店ポータル,特集一覧,全国の蔦屋書店,オンライン 蔦屋書店ポータル,特集一覧,全国の蔦屋書店,オンライン

RELATED EVENT

蔦屋書店ポータル,イベント一覧,全国の蔦屋書店,オンライン 蔦屋書店ポータル,イベント一覧,全国の蔦屋書店,オンライン