【六本松の6オシ!】2025年4月 VOL.3 くらし担当者のオシ!『今さら聞けない料理のこつ』/有元葉子
当店の各ジャンル担当者が、今一番読んで欲しい本を厳選した『六本松の6オシ!』。
皆様におすすめの1冊をお届けします。
■くらし担当者のオシ!
皆様におすすめの1冊をお届けします。
■くらし担当者のオシ!
『今さら聞けない料理のこつ』
有元葉子
-新生活に役立つ、コンパクトな料理の先生-
新しい年度で生活が変わる方も多い4月。ひとり暮らしで新たに料理を始める方も、これまでのように家族にごはんを作り続ける方もいらっしゃると思います。初心者から料理に慣れた方にまできっとお役に立てるのがこちらです。
本書は日々のごはん作りで遭遇する小さな疑問に答える知恵袋のような本です。
選ぶ・買う、保存する、料理する、片付ける。ごはんを作るまでの流れに沿って、知っておくと助かる知恵がたくさん詰まっています。
選ぶ・買う、保存する、料理する、片付ける。ごはんを作るまでの流れに沿って、知っておくと助かる知恵がたくさん詰まっています。
食べ物の旬はいつなのか、保存はどうか。調味料はどう選ぶか、素材にまんべんなく塩を振るにはどうしたら?あまたのレシピ本を開く前に知っておくと、料理の味が大きく変わりそうです!
そしていちばん大切なのは、楽しんでやることだと有元さんは言います。
新年度で慌ただしい中でも、買い物の合間や調理のひと手間、ぜひこの小さな料理の先生と一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
新年度で慌ただしい中でも、買い物の合間や調理のひと手間、ぜひこの小さな料理の先生と一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
----------------------
食べること、飲むことが大好き。
日頃から色んな料理やお菓子のレシピを検索しては新しいメニューに挑戦し、家族に美味しく食べてもらうことに幸せを感じます。
美容やインテリアに関する情報収集も好きなので、日々の食や暮らしが彩り豊かになるような本をたくさんご紹介・提案できればと思っております。
日頃から色んな料理やお菓子のレシピを検索しては新しいメニューに挑戦し、家族に美味しく食べてもらうことに幸せを感じます。
美容やインテリアに関する情報収集も好きなので、日々の食や暮らしが彩り豊かになるような本をたくさんご紹介・提案できればと思っております。
【暮らし担当/佐々野】