【六本松の6オシ!】2025年7月 VOL.1 学び担当者のオシ!『10歳からのやめること地図』/午堂 登紀雄
当店の各ジャンル担当者が、今一番読んで欲しい本を厳選した『六本松の6オシ!』。
皆様におすすめの1冊をお届けします。
■学び担当者のオシ!
皆様におすすめの1冊をお届けします。
■学び担当者のオシ!
『10歳からのやめること地図』
午堂 登紀雄
-学校、職業、趣味嗜好 etc…選択肢が多すぎる現代でこそ「やめること」を考えよう-
現代において様々な技術の進歩や環境の変化により、選択肢が多くなりました。
子どもの進学先は私立公立の学校だけでなく、技術系や服飾系の専門学校も候補にあがりやすくなっています。職業選びでは配信者やインフルエンサーといった分野がこどもに人気の職業としてよく聞くようになりました。
子どもの進学先は私立公立の学校だけでなく、技術系や服飾系の専門学校も候補にあがりやすくなっています。職業選びでは配信者やインフルエンサーといった分野がこどもに人気の職業としてよく聞くようになりました。
本書では、大人になって生き抜くために「やめること」が30項目書かれています。「友達は多い方がいい」「自分の見た目が嫌い」「SNSが気になって仕方がない」など、人間関係やコンプレックスなどの悩みを解消し、自分らしく生きるための手助けをしてくれます。
良くも悪くも自由度が増した現代だからこそ読んでほしい1冊。
夏休みの期間に「やめること」を親子で考えてみてはいかがでしょうか。
夏休みの期間に「やめること」を親子で考えてみてはいかがでしょうか。
----------------------
ワークスタイル担当を経て、学びの担当となりました。
幼少期は歴史が好きで伝記を読み、今では漫画や小説にどっぷり浸っています。
写真やイラスト、物語形式の本など、小学生から高校生までわかりやすく、楽しく学べる本を提案しています。
幼少期は歴史が好きで伝記を読み、今では漫画や小説にどっぷり浸っています。
写真やイラスト、物語形式の本など、小学生から高校生までわかりやすく、楽しく学べる本を提案しています。
【学び担当/吉岡】