【トーク】NEWGRAPHY FUKUOKA ART BOOK EXPO コラボ企画『大人の絵本選び 〜アートブックとして見る絵本〜』
イベント|アート
アートスペース 2025年 02月28日(金)
絵本は子どものもの?
いいえ、大人こそ見たい読みたい、読むべき!
いいえ、大人こそ見たい読みたい、読むべき!
そして、手元に置いてほしい絵本がたくさんあります。
今回は六本松 蔦屋書店の<絵本コンシェルジュ>であり、日頃から沢山の絵本と触れている廣瀬カナエさんに、絵本セレクトについての考えを伺いながら“絵本の価値”“出逢う楽しみ”について改めて深く掘っていきます。
仕事、家族、健康etc...
ライフステージや社会の変化に対応し、日々を過ごす大人のみなさんへ、自分や大切な誰かのための絵本選びのヒントを持ち帰っていただけるかもしれません。
もちろん、これから大人に向かっていくお子さまも大歓迎です。
ご友人、ご家族で、絵本の世界へお出かけください。
もちろん、これから大人に向かっていくお子さまも大歓迎です。
ご友人、ご家族で、絵本の世界へお出かけください。
この会は、六本松 蔦屋書店が「アートブックとして見る絵本」をテーマに参加するNEWGRAPHY FUKUOKA ART BOOK EXPO(3月14日〜16日開催)とのコラボ企画として開催!
アート性の高い絵本の魅力も改めてご紹介します。
「NEWGRAPHY FUKUOKA ART BOOK EXPO」
Instagram:@newgraphy_artbook
▼登壇者▼
■話し手:廣瀬 カナエ
TOI Inc.代表取締役/六本松 蔦屋書店 こどもと絵本のコンシェルジュ/福岡県絵本コンシェルジュ/コドモディスコ 代表/芸術と遊び創造協会会員
2011年、親子で体験できる音空間「コドモディスコ」を始動。2017年より六本松 蔦屋書店に参画。2021年、TOI Inc.創業。
読み継がれる絵本や昔話の重要性などを学びつつ、読み語りと即興演奏を掛け合わせたライブをおこなうなど、絵本を用いたさまざまな世代へのアプローチを問い続ける。
すべての活動の軸に「居場所づくり」があり、自身の手で立体と光を用いた空間・舞台演出なども手掛ける。
現在も小澤俊夫昔ばなし大学再話研究会に所属。
TOI Inc.代表取締役/六本松 蔦屋書店 こどもと絵本のコンシェルジュ/福岡県絵本コンシェルジュ/コドモディスコ 代表/芸術と遊び創造協会会員
2011年、親子で体験できる音空間「コドモディスコ」を始動。2017年より六本松 蔦屋書店に参画。2021年、TOI Inc.創業。
読み継がれる絵本や昔話の重要性などを学びつつ、読み語りと即興演奏を掛け合わせたライブをおこなうなど、絵本を用いたさまざまな世代へのアプローチを問い続ける。
すべての活動の軸に「居場所づくり」があり、自身の手で立体と光を用いた空間・舞台演出なども手掛ける。
現在も小澤俊夫昔ばなし大学再話研究会に所属。
■聴き手:古賀由美子
2015年より「福岡を美味しいコーヒーと、それを楽しむ人で溢れる魅力的な街にする」Click Coffee Worksの活動開始。
2015年より「福岡を美味しいコーヒーと、それを楽しむ人で溢れる魅力的な街にする」Click Coffee Worksの活動開始。
コーヒーに関わらず、イベント、POPUP、展覧会などの企画、運営に関わる。
「NEWGRAPHY FUKUOKA ART BOOK EXPO」事務局、「ロッポンマツカルチャーサーキット」事務局、「おいでよ!絵本ミュージアム」運営など。
- 開催日 2025年2月28日(金)
- 時間 19:00~20:30
- 場所 アートスペース
- 定員 30名
- 参加費 無料
- 予約 不要
- お問合せ先 092-731-7760(六本松 蔦屋書店)