【オンライン配信(Zoom)】『ジャパノラマ』(水声社)刊行記念 長谷川祐子×小林康夫×星野太トークイベント 「日本の現代アートのパノラマ」
人文
Zoomウェビナー機能を使用したオンラインライブ配信 2021年 07月25日(日)
2017年にポンピドゥー・センター・メッスで開催された、「JAPANORAMA」展。「奇妙なオブジェ・身体――ポストヒューマン」「ポリティクスを超えるポエティクス」「やわらかで浮遊する主体性・極私的ドキュメンタリー」などの6つのテーマを群島のように配し、1970年以降の日本の現代視覚文化をパノラマとして描き出したこの展覧会は大きな反響を巻き起こしました。
このたび、そのフランス語版カタログに多数の作品・展示写真を追加し、展覧会記録資料を大幅に増補した、待望の日本語版・英語版書籍、『ジャパノラマ――1970年以降の日本の現代アート』(英語版:JAPANORAMA: NEW VISION ON ART SINCE 1970)が刊行されました。
このたび、そのフランス語版カタログに多数の作品・展示写真を追加し、展覧会記録資料を大幅に増補した、待望の日本語版・英語版書籍、『ジャパノラマ――1970年以降の日本の現代アート』(英語版:JAPANORAMA: NEW VISION ON ART SINCE 1970)が刊行されました。
本書では展覧会出品作品をフルカラーで紹介するとともに、9人の執筆者による1970年以降の現代日本の視覚文化論を収録しています。
今回のイベントでは、「JAPANORAMA」展をキュレーションした長谷川祐子先生、本書執筆者から小林康夫先生、星野太先生をお招きし、現代日本の視覚文化の鉱脈を探ります。
【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。
【対象商品】
・イベント参加券 1,300円(税込)
・書籍『ジャパノラマ』(水声社・3,300円/税込)+イベント参加券(1,000円/税込)+送料(500円/税込) セット 4,800円(税込)
※Peatixで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
今回のイベントでは、「JAPANORAMA」展をキュレーションした長谷川祐子先生、本書執筆者から小林康夫先生、星野太先生をお招きし、現代日本の視覚文化の鉱脈を探ります。
【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。
【対象商品】
・イベント参加券 1,300円(税込)
・書籍『ジャパノラマ』(水声社・3,300円/税込)+イベント参加券(1,000円/税込)+送料(500円/税込) セット 4,800円(税込)
※Peatixで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
(Peatixへ遷移します)
受付締め切り: 2021年7月25日(日) 15:00まで
受付締め切り: 2021年7月25日(日) 15:00まで
【オンラインイベント アーカイブ配信のお知らせ】
本オンラインイベントにお申込みのお客様は、イベント終了後、一定期間イベントのアーカイブ配信をご視聴頂けます。
日時にご都合がつかない場合や、もう一度見たい場合などにご利用ください。
なお、イベント終了後は、アーカイブ配信のみの販売等はございませんのでご注意ください。
アーカイブ配信視聴方法につきましては、対象商品をご購入のお客様あてに、配信準備ができましたら、Peatixよりメッセージをお送りさせていただきます。
日時にご都合がつかない場合や、もう一度見たい場合などにご利用ください。
なお、イベント終了後は、アーカイブ配信のみの販売等はございませんのでご注意ください。
アーカイブ配信視聴方法につきましては、対象商品をご購入のお客様あてに、配信準備ができましたら、Peatixよりメッセージをお送りさせていただきます。
- オンライン配信イベント(Zoom)につきまして -
代官山 蔦屋書店主催のオンライン配信イベントは、Zoomのウェビナー機能を使ってライブ配信をいたします。
【プロフィール】
長谷川 祐子 (はせがわ・ゆうこ)
現在、東京芸術大学大学院教授、金沢21世紀美術館館長、犬島家プロジェクト・アーティスティックディレクター。専攻、近現代美術史、美術館学、キュレイトリアル理論。批評を基盤とするキュレイトリアル実践を内外で展開。イスタンブール(2001年)、上海(2002年)、サンパウロ(2006年)、UAEシャルジャ(2014年)、モスクワ(2017年)、タイランド(2021年)にて、ビエンナーレを単独・共同企画。日本現代美術については「ジャパノラマ」展のほか、菅木志雄、田中敦子、池田亮司、ダムタイプ、ライゾマティクス、SANAAなどの個展を企画。また主な著書に、『破壊しに、と彼女たちは言う――柔らかに境界を横断する女性アーティストたち』(東京芸術大学出版会、2017年)、『キュレーション――知と感性を揺さぶる力』(集英社新書、2013年)、『女の子のための現代アート入門――MOTコレクションを中心に』(淡交社、2010年)などがある。
小林 康夫 (こばやし・やすお)
1950年、東京都に生まれる。東京大学名誉教授。専攻、表象文化論、哲学。主な著書に、『《人間》への過激な問いかけ――煉獄のフランス現代哲学(上)』『死の秘密、《希望》の火――煉獄のフランス現代哲学(下)』(水声社、2020/2021年)、『オペラ戦後文化論1 肉体の暗き運命1945-1970』『オペラ戦後文化論2 迷宮の時代1970−1995』(未來社、2016/2020年)、『絵画の冒険』(東京大学出版会、2016年)などがある。
星野 太 (ほしの・ふとし)
1983年に生まれる。現在、東京大学大学院准教授。専攻、美学、表象文化論。主な著書に、『崇高の修辞学』(月曜社、2017年)、主な訳書に、ジャン゠フランソワ・リオタール『崇高の分析論――カント『判断力批判』についての講義録』(法政大学出版局、2020年)、カンタン・メイヤスー『有限性の後で――偶然性の必然性についての試論』(共訳、人文書院、2016年)などがある。
ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。
※ イベントはPC、スマホ、タブレットからご視聴可能ですが、 事前にZoomのアプリを予めダウンロードしていただく必要がございます。 お手数ですが、下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。
▶https://zoom.us/download#client_4meetingよりアプリのダウンロードが可能です。
※ 今回のイベントで利用するウェビナー機能では、ホスト、パネリスト以外に、視聴者の皆様のお顔が配信画面に映ることはありません。
※ 「チャット」機能を使って皆さまからの質問やコメントをお寄せいただくことが可能です。
③ メールに記載されたURLのリンクからご視聴いただけます。 ウェビナー視聴の際に、お名前とメールアドレスの入力画面が表示されますので、ご入力をお願いいたします。
※Zoomアプリのダウンロードがされている場合は、アプリが起動し、イベントにご参加いただけます。
④ 入力後、次のような画面がでてまいりますので、接続までお待ちください。
⑤ こちらで視聴の準備が整いました。当日は開始時間の15分前から接続可能でございます。Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めにご確認をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら「daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp」に事前にお問い合わせください。
※ イベントはPC、スマホ、タブレットからご視聴可能ですが、 事前にZoomのアプリを予めダウンロードしていただく必要がございます。 お手数ですが、下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。
▶https://zoom.us/download#client_4meetingよりアプリのダウンロードが可能です。
※ 今回のイベントで利用するウェビナー機能では、ホスト、パネリスト以外に、視聴者の皆様のお顔が配信画面に映ることはありません。
※ 「チャット」機能を使って皆さまからの質問やコメントをお寄せいただくことが可能です。
※ 本イベントはライブ配信イベントです。録音録画はご遠慮願います。
※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。
※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。
※ 当日ご来店いただいてもイベントをご観覧いただくことはできません。
※ 配信のURLとご案内は、ご予約いただいたチケットサイトを通して順次メールでお送りいたします。(URLの共有は禁止いたします。)
※ URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。
※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。
※ URLの共有、第三者への譲渡はご遠慮ください。
※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。
- 参加券購入からご参加までの流れ -
① ご予約、お申し込みはイベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて行います。代官山 蔦屋書店での販売は行っておりません。ご注意くださいませ。「Peatix」にて参加券をお申し込み後、ご購入確認メールをお送りします。
② 後日、Zoomウェビナーへの招待メールをお送りします。その際、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願い致します。「@peatix.com」
② 後日、Zoomウェビナーへの招待メールをお送りします。その際、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願い致します。「@peatix.com」
③ メールに記載されたURLのリンクからご視聴いただけます。 ウェビナー視聴の際に、お名前とメールアドレスの入力画面が表示されますので、ご入力をお願いいたします。
④ 入力後、次のような画面がでてまいりますので、接続までお待ちください。
⑤ こちらで視聴の準備が整いました。当日は開始時間の15分前から接続可能でございます。Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めにご確認をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら「daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp」に事前にお問い合わせください。
【プロフィール】
長谷川 祐子 (はせがわ・ゆうこ)
現在、東京芸術大学大学院教授、金沢21世紀美術館館長、犬島家プロジェクト・アーティスティックディレクター。専攻、近現代美術史、美術館学、キュレイトリアル理論。批評を基盤とするキュレイトリアル実践を内外で展開。イスタンブール(2001年)、上海(2002年)、サンパウロ(2006年)、UAEシャルジャ(2014年)、モスクワ(2017年)、タイランド(2021年)にて、ビエンナーレを単独・共同企画。日本現代美術については「ジャパノラマ」展のほか、菅木志雄、田中敦子、池田亮司、ダムタイプ、ライゾマティクス、SANAAなどの個展を企画。また主な著書に、『破壊しに、と彼女たちは言う――柔らかに境界を横断する女性アーティストたち』(東京芸術大学出版会、2017年)、『キュレーション――知と感性を揺さぶる力』(集英社新書、2013年)、『女の子のための現代アート入門――MOTコレクションを中心に』(淡交社、2010年)などがある。
小林 康夫 (こばやし・やすお)
1950年、東京都に生まれる。東京大学名誉教授。専攻、表象文化論、哲学。主な著書に、『《人間》への過激な問いかけ――煉獄のフランス現代哲学(上)』『死の秘密、《希望》の火――煉獄のフランス現代哲学(下)』(水声社、2020/2021年)、『オペラ戦後文化論1 肉体の暗き運命1945-1970』『オペラ戦後文化論2 迷宮の時代1970−1995』(未來社、2016/2020年)、『絵画の冒険』(東京大学出版会、2016年)などがある。
星野 太 (ほしの・ふとし)
1983年に生まれる。現在、東京大学大学院准教授。専攻、美学、表象文化論。主な著書に、『崇高の修辞学』(月曜社、2017年)、主な訳書に、ジャン゠フランソワ・リオタール『崇高の分析論――カント『判断力批判』についての講義録』(法政大学出版局、2020年)、カンタン・メイヤスー『有限性の後で――偶然性の必然性についての試論』(共訳、人文書院、2016年)などがある。
- 会期 2021年7月25日(日)
- 定員 Peatix 購入ページ参照
- 時間 15:00~16:30(15分前より接続可能です)
- 場所 Zoomウェビナー機能を使用したオンラインライブ配信
- 主催 代官山 蔦屋書店
- 共催・協力 水声社
- 問い合わせ先 daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp