【イベント&オンライン配信(Zoom)】第26回代官山人文カフェ「会話を続けることはなぜ大事なのか?」 朱喜哲『人類の会話のための哲学』(よはく社)刊行記念 話題提供者:朱喜哲×三浦隆宏 進行役:奥田太郎

人文
蔦屋書店3号館 2階 イベントスペース/ZOOM配信 2024年 07月19日(金)
ローティは「人類の会話を守ろうとした哲学者」だと朱喜哲さんは言います。議論による真理の探究を目指してきた伝統的な哲学と異なり、「雑多で多様な複数の声たち」が響く日常的な場を守ろうとしたのが、ローティの「アンチ哲学」なのだ、と。では、なぜ議論を打ち切らずに営々と会話を続けることは大事なのでしょうか? また、会話を続けるうえでのコツのようなものははたしてあるのでしょうか? 哲学と会話の(不幸な?)関係について、皆で話し合いながら考えてみませんか。

〇代官山人文カフェとは
人文書の様々なテーマについていっしょに考える。
話を聴いて新たな視点を得たり、思考を深める。対話を通した本との新たな出会いの場です。
2017年10月に開催された「人生を変える選択肢にベストアンサーはあるか?」奥田太郎×宮野真生子、進行役:三浦隆宏(『今夜ヴァンパイアになる前に』) を機に始まり、ゲストを交え前半は登壇者によるトーク、後半は参加のみなさんとの対話です。
どなたも、どうぞお気軽にご参加下さい。

○オーサービジットのお知らせ

今回の代官山人文カフェでも、イベント終了後に登壇者たちと棚の周りをめぐるオーサービジットを開催いたします。来店参加をされてご希望の方はぜひご参加ください。
 

このイベントはオフライン(代官山 蔦屋書店内)とオンライン同時開催イベントです。
お申し込み時に、来店参加orオンライン参加のいずれかをお選び頂き、ご参加下さい。


【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Event Manager」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。

【対象商品】
来店参加…40名様
・イベント [来店参加] 券(1,500円/税込)
・書籍『人類の会話のための哲学』(よはく舎・4,180円/税込)+イベント [来店参加] 券(1,000円/税込) セット 5,180円(税込)
※『人類の会話のための哲学』は当日お渡しいたします
オンライン視聴参加…50名様
・イベント [オンライン参加] 券(1,500円/税込)
・書籍『人類の会話のための哲学』(よはく舎・4,180円/税込)+イベント [オンライン参加] 券(1,000円/税込)セット 5,180円(税込)
※『人類の会話のための哲学』は随時配送いたします。
※Event Manegerで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。

 
(Event Manegerへ遷移します)
受付締め切り: 2024年7月19日(金) 19:00まで

【オンラインイベント アーカイブ配信のお知らせ】
本オンラインイベントにお申込みのお客様は、イベント終了後、一定期間イベントのアーカイブ配信をご視聴頂けます。
日時にご都合がつかない場合や、もう一度見たい場合などにご利用ください。
なお、イベント終了後は、アーカイブ配信のみの販売等はございませんのでご注意ください。
アーカイブ配信視聴方法につきましては、準備ができ次第、対象商品をご購入のお客様あてにメッセージをお送りさせていただきます。


イベント参加方法や注意事項など、最新情報はヘルプページよりご確認ください。
https://store.tsite.jp/daikanyama/news/t-site/29174-1442420929.html


【プロフィール】
朱喜哲 (ちゅ・ひちょる)
1985年生まれ。大阪大学社会技術共創研究センター招へい准教授。大阪大学で哲学・哲学史を学ぶ。著書に『100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』(NHK出版)、『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす――正義の反対は別の正義か』(太郎次郎社エディタス)など。

三浦 隆宏 (みうら・たかひろ)
1975年生まれ。椙山女学園大学人間関係学部准教授。大阪大学で臨床哲学を学ぶ。著書に『活動の奇跡――アーレント政治理論と哲学カフェ』(法政大学出版局)、『アーレント読本』(法政大学出版局:共編著)など。

奥田 太郎 (おくだ・たろう)
1973年生まれ。南山大学社会倫理研究所教授。京都大学で哲学・倫理学を学ぶ。著書に『倫理学という構え――応用倫理学原論』(ナカニシヤ出版)、『失われたドーナツの穴を求めて』(さいはて社:共編著)など。
  • 会期 2024年7月19日(金)
  • 定員 Event Manager 購入ページ参照
  • 時間 19:00~20:30(15分前より入場/接続可能です)
  • 場所 蔦屋書店3号館 2階 イベントスペース/ZOOM配信
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jp

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

RELATED ITEMS

STORE LIST

ストアリスト