【フェア】暈/ぼかし ~日本の色と間の世界~

人文
蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア 2019年07月01日(月) - 08月08日(木)
現代のライフスタイルにあった着物や和装を提案する木下着物研究所が、日本文化の象徴とも言える間(ま、あわい)の世界をぼかし染めで表現します。

日本では昔から縁側や橋など、どちらともつかない「境界」や「間」に特別な思いを寄せてきました。今回は、色彩のうつろい…あわい(淡い・間)に注目し、染め技法の「ぼかし」の美をご紹介します。
伝統的な染めの技法はさまざまな種類がありますが、繊細で美しい色のうつろいを表現するため、京友禅の高級呉服に使われる「引き染め」技法を活用したアイテムを展示、販売いたします。

京都の職人の手で引き染めが施され、ぼかし染めで彩られた手拭いや扇子や風呂敷、浴衣とともに、日本の夏を楽しむ書籍もご紹介。暑い季節も、涼やかに楽しんでいただければと思います。
 
なお、期間中は週末を中心に『あたらしい着物の教科書』の著者でもある木下着物研究所 木下勝博氏、木下紅子氏が店頭でご案内いたします。

■履物のすげ替え実演のご案内
8月3日(土)、4日(日) 各日15:30~19:00
東京・神田の「神田胡蝶」さんによる、履物のすげ替え実演を開催いたします。
フェア売場にて対象の履物の鼻緒、台をご購入いただいたお客様の足に合わせて、職人がその場で鼻緒のすげ替えをいたします。
※事前予約は受け付けておりません。
※先着順のため、19時前に受付終了となる場合やお待ちいただく場合がございます。以上、ご了承くださいませ。
 
■ふろしきワークショップのご案内
どんな形でも包むことができる、ふろしき。
基本的な包み方から応用まで、楽しみ方を<木下着物研究所>がご紹介します。
・日時 7月13日(土) 全3回
(1)16:00~16:30
(2)16:40~17:10
(3)17:20~17:50
・参加方法
フェア売場にて、対象の風呂敷をご購入ください。
※事前予約は受け付けておりません。
※先着順のため、早めに受付終了となる場合やお待ちいただく場合がございます。
※途中参加も可能です。

【プロフィール】
木下着物研究所 (きのしたきものけんきゅうじょ)
主宰者である木下勝博と木下紅子が一年365日のほとんどを和装・着物で過ごすことを通じて、伝統を大切にしながらも現代生活にあった着物や和のライフスタイルを提案しています。 講演会やワークショップなどの活動を通し、着物文化の背景にある豊かさを国内外で伝えています。 http://kinoshitakimono.com/

木下 勝博(きのした・まさひろ)
木下着物研究所代表、着物コンシェルジュ。
IT企業、老舗博多織元にて新規事業開発・取締役を経て独立。大手百貨店・老舗企業などの事業プロデュースを行う。公私ともに毎日着物生活を送る。著書に『はじめての男着物』(河出書房新社)がある。

木下 紅子(きのした・べにこ)
木下着物研究所 女将、着物ブランド「紅衣 KURENAI」主宰。
和裁技能検定試験成績優秀者。百貨店の企画部門等に勤務後、老舗博多織元の着物ブランドの女将を務める。プライベートもヨガと美容室以外を和装で過ごす。等身大のリアルな着こなしから、着方レッスンは常に満席。すっきりとモダンな着物センスにファンが多い。
  • 会期 2019年7月1日(月)~2019年8月8日(木)
  • 時間 7:00~深夜2:00(営業時間)
  • 場所 蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア
  • 主催 代官山 蔦屋書店
  • 共催・協力 木下着物研究所
  • 問い合わせ先 03-3770-2525

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

STORE LIST

ストアリスト