かわきばな®の春風薫るクレッセントリース ワークショップ  ~季節の草花に寄り添い愉しむ花時間~

大人向け|ものづくり|くらし|要予約
2F 柏の葉ラウンジ 2022年 04月22日(金)
【かわきばな®とは】  
瑞々しく、凛とした、生命力溢れる乾いた草花のことを「かわきばな®」と呼んでいます。 
かわきばな®を使用して作るリースやスワッグは着色料や保存料を使用せず、草花それぞれの特性を活かしたHana Tutumiオリジナルの手法で乾かした草花を使用し、草花本来の美しさをお伝えしています。
草花とともにその時の季節・空気・光を纏いひとつひとつを紡いで表現する手法になります。
 
※「かわきばな®」はHana Tutumiの登録商標です。
 

 
暦のうえでは「穀雨」を迎える時期 晩春の人々の気だるい春愁など関係なく、野山の緑は圧倒的に深く力強くなっています。
着実に、夏へ歩みを進めているようです。
寒い地域の山々では雪景色から薄いピンク色の山桜もちらほらして春の風が吹いているでしょう。
そのような春風が吹いているかのようなイメージでクリスマスローズをメインにクレッセントのフォルムのリースを紡ぎます。
手書きモダンカリグラフィーで「Where flower bloom so does hope.」(花が咲くところには希望がある。)をリボンに書きご用意致します。
自然な動きや香りを生かし、着色したり薬品を使わずにゆっくりと乾いてゆく「かわきばな®」に触れていただくレッスンです。
お時間が許す限り丁寧にリースに紡ぐ手法をご指導いたします。
 
*出来上り寸法:直径約20cm前後
写真はイメージです。(天候や仕入れ状況により花材やデザインが画像と変更する場合もございますのでご了承くださいませ。)
 
 
【持ち物】
持ち帰り用の袋
 
【注意事項】
・花材準備の為、開催日2日前に予約を締め切らせていただきます。
・参加費は現金のみのお支払いとなります。ワークショップ会場にて講師へお支払い下さい。
・恐れ入りますが、お釣りのないようにご準備をお願い申し上げます。
・駐車券対象のイベントです。
・花材は作成時期に合わせて旬の花材を揃えるため、写真と花材が同一では無いことをご了承下さいませ。
 
【キャンセル料について】
花材準備の為、その為やむを得ないキャンセルにつきましては2日前までにご連絡をお願い致します。
 
【講師プロフィール】
毎日を自然体で心地良く過ごしたい。
日々の暮らしの中で植物に寄り添いながら植物から教えてもらえることは沢山あります。
季節と草花に寄り添い乾かした瑞々しいドライフラワー「かわきばな®︎」考案者の栗城三起子氏に師事
何気ない日々の時間を愉しみ草花と寄り添う暮らしを実践しています。
 Bin im Garten 主宰  松本 有希子
 
<会場風景>
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
柏の葉T-SITEよりご参加のお客様へ
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
 
【会場内での感染予防対策】
①会場内消毒液の設置
②換気の徹底
③参加者同士の間隔の十分な確保
④金銭受け渡し時のトレー使用
 
【講師及びスタッフの感染予防対策】
①イベント前の検温・確認
②体調不良時、体温37.5℃以上時のイベント開講の停止
③手指の定期的な消毒の徹底
④マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行

【お客様へのお願い】

①参加前に非接触タイプの体温計にて検温をさせていただきます。
②体調の優れない方はご参加をお控えください。
③ご参加時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
④手指の消毒にご協力をお願いいたします。

※事前の予告なく、イベントの中止、延期、縮小をする場合がございます。予めご了承ください。

  • 時間 11:00~ (所要時間2時間程)
  • 場所 2F 柏の葉ラウンジ
  • 参加費 5,000円(税込)
  • 参加条件 どなたでも
  • 参加人数 5名
  • 最少催行人数 1名
  • 予約
  • 定員 5名
  • 講師 Bin im Garten 松本
  • 問合せ 柏の葉T-SITE イベント 04-7197-1119

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

STORE LIST

ストアリスト