2024.2 EVENT INFOMATION

ワークショップ・コミュニティ
2024年02月01日(木) - 02月29日(木)
2024年2月のイベント・ワークショップをご紹介いたします。
さまざまなワークショップがございますので、ぜひこの機会に参加してみませんか?
各ワークショップの詳細につきましてはリンク先をご覧ください。
 
 
 
氷みたいなキャンドル
透明感あるジェルワックスに、アロマの香り、プリザーブドフラワー、そしてお好きな色を閉じ込めます。
まるで氷のような煌めきを体験してみませんか?
 

 
ももふくのごはんは
特別なものはありません
普通のごはんです
見た目は地味ですが
一つ一つ心を込めてお作りしています
 
2月03日(土)
「節分おはなし会」と 「せつぶんだ!オニのお面を作ろうよ!!& オニオニクイズラリー」
 


・節分おはなし会
・せつぶんだ!オニのお面を作ろうよ!& オニオニクイズラリー
 
 
 
 
「野草を宝物に 松って飲めるんですか?」「野草マイスターのやる魔女レシピ 雑草が宝物に変わる魔法」著者の小釣はるよさんをお招きしてトークイベント&サイン会を開催致します!
 
 
 
アルファベットの書道と言われる ”カリグラフィー”
専用のペンにインクをつけて文字を綴り、水彩アートを組み合わせたカードを作成していただきます。

2月10日(土)
春花ふんわりハート
 
 
春のお花たちで、この季節らしい
ハッピー感溢れるアレンジを作りましょう。
優しく華やかな香りも楽しめます。
バレンタインの贈り物にもおすすめです。
 
 
 
はとむぎ料理研究家の竹川雅子さんによる季節に合ったトークイベントを開催いたします。
第4回目のテーマは「はとむぎから学ぶ季節の美肌薬膳茶」です。
今の季節とこれからの季節にあった「食材・生薬などの薬膳」と「はとむぎ」で身体を整え、美肌美人へと導く、すぐに実践できるレシピを提案します。
 
 
 
 
翌日のバレンタインデーにテーブルを華やかに飾ってくれるアレンジメントなどいかがでしょう?
 
 
春の訪れを告げると言われる東大寺の「修二会(お水取り)」。
修二会の行中に仏前を飾る造花の椿を造る際、誤って赤い和紙に糊をこぼしできた斑点が、庭の椿に似ていたことに由来し、東大寺開山堂に咲く椿を「糊こぼし」と呼んでいます。
 
 
 
推し色のおまもりを作ろう!

古来より衣食住に使われ、ご神事にも使われている精麻(せいま)。光沢があり、触り心地の良い精麻は、大麻(おおあさ)の茎の靭皮を裂いて
たくさんの工程を経て出来たものです。その精麻を使ってご自身専用のお守りを作ります。サイズは横1.5cm×縦10cmくらい。
鈴を止める紐の色を5色の中から選んで頂けます。ご自身の推し色を入れていつも側にいるオリジナルのお守りを完成させてください。
 
 
ダークチョコ、ミルクチョコ、自分の好きなチョコはカカオ何%くらいの物?
チョコのテイスティングをしながらカカオについて学び、好みのチョコを探しませんか?
バレンタインの時期、いろいろなタイプのチョコが販売されますが、なかなか自分で買い揃えるのは大変です。
 
2月17日(土)
苔玉作り
 


丸くてかわいいグリーンインテリア
苔玉を作りませんか?
 
 
 
本屋を始めたいあなたへ!
出版不況、書店の閉店、読書離れ等、ネガティブなニュースが多い出版業界ですが、個性的な本屋がオープンしたり、雑誌では「本屋特集」が組まれるなど、本屋を始めたいと願う人は後を絶ちません。
お店を構えるのではなく、異なる業種のお店に本を導入したり、本と別の何かを掛け合わせた本屋をつくったり、棚貸し本屋の棚主になったりと「広義の本屋」が増えています。
本イベントでは、「広義の本屋」の可能性について著書に記している北田博充さん、薬局と本を掛け算して「ページ薬局」を立ち上げられた瀬迫貴士さん、最低1冊からでも本を卸売りする「ホワイエ」を事業化した吉田正隆さんをお招きし、本屋を開くためのノウハウをお聞きします。
 
 
 
 
2月は『革装豆本のブローチ』を作ります。
ちゃんと開いて作りも本格的な身に付けて可愛い『革装豆本のブローチ』を楽しく作りましょう!
本文紙を中綴じ→化粧断ち→花ぎれ→寒冷紗→段差埋め…
表紙は、山羊革を使用し、装飾(オンレイ、インレイ)をして完成させます♪
工程は手製本と同じなので本の作り方を知りたい方、復習したい方はもちろん、初心者の方でも作れる様にキットにしていきますので、お気軽にご参加下さい!

2月20日(火)
苔玉作り
 


丸くてかわいいグリーンインテリア
苔玉を作りませんか?
2月20日(火)
 
 
小さな小さな糸掛け曼荼羅の世界…
スワロフスキーパールでお作りしたベース1つにお好みの糸を掛けて頂きます。
仕上げは、ピアスやイヤリング、ストールピンに♪
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
 
 
翌週末のお雛祭りに向けて、桃の花とミモザの入ったアレンジを作ってお部屋に飾りましょ
 
 


今回は透過刺繍という技法を使って桜の耳飾りを作ります。ベースのお色は白や薄ピンク色ですが、カラフルな糸を使って制作していただけます。
 
 
 
縫製の必要な仕立て直しではなく、袖の形を最大限に利用し、無縫製で作る着物リメイクの新しいかたちです。
 
 
ミモザの日に先駆けて
3月8日はミモザの日。国際女性デーです。女性に感謝を込めてミモザの花を贈るとされる習慣が少しずつ日本にも浸透してきました。今回はぜひ、ご自身のご褒美にいかがでしょう。発色の良い黄色い丸い花は、誰しも気分上向きになるお花ではないでしょうか。
 
 
羊毛フェルト(ニードルフェルティング)は、ふんわりかわいい仕上がりでわんこアイテムを作るのにぴったりです。
今月はたっぷり時間をかけて、愛犬やお好きな犬種の立体オブジェ(約10cm)を作ります。
帽子とリボンで春の装いをさせて仕上げます。
 
 


樹脂粘土で作るアレンジ食パン。
おかず系&スイーツ系、盛りだくさんの6種類を作って頂きます。
フレームは奥行きのあるタイプにディスプレイして仕上げます。
一緒に作ってみませんか?

 
  • 会期 2024年2月1日(木)~2月29日(木)
  • 問い合わせ先 0742-35-0600(奈良 蔦屋書店)

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

STORE LIST

ストアリスト