【フェア】1日限定『奈良醸造 POP UP』
POPUP
2F 天平ギャラリー横 2024年 01月07日(日)
SYD MEAD×奈良醸造 コラボレーションビール「ARRIVAL(アライバル)」発売
今回コラボレーションするビールのタイトルは「ARRIVAL(アライバル)」。「ARRIVAL」(到着)はシド・ミード氏が生涯に渡って描き続けた、人々が同じ場所に集う瞬間の「到着」をテーマとしたことに由来します。ラベルに採用したデザインは、「Searching for Aquarius: Future Party(1976)」というタイトルのパーティーシーンです。シド・ミード氏の描く未来の社交場は、「オンラインによって人と人が直接出会うことが少なくなることで、集うことの意味や価値は変容し、儀式化されていくだろう」と予見に基づいています。
©️SYD MEAD INC.
2023年12月23日(土)~2024年1月21日(日)の期間、奈良 蔦屋書店2F 天平ギャラリーにて開催する、『SYD MEAD LAB.2024展』を記念して、シド・ミードと奈良醸造とのコラボレーションビールが造られました。
2024年1月8日(月)より業務販売を開始に先がけ、2024年1月7日(日)に、奈良 蔦屋書店にて先行試飲イベントを実施します。
今回コラボレーションするビールのタイトルは「ARRIVAL(アライバル)」。「ARRIVAL」(到着)はシド・ミード氏が生涯に渡って描き続けた、人々が同じ場所に集う瞬間の「到着」をテーマとしたことに由来します。ラベルに採用したデザインは、「Searching for Aquarius: Future Party(1976)」というタイトルのパーティーシーンです。シド・ミード氏の描く未来の社交場は、「オンラインによって人と人が直接出会うことが少なくなることで、集うことの意味や価値は変容し、儀式化されていくだろう」と予見に基づいています。
奈良醸造では今回のビールを造るにあたり、シド・ミード氏が暮らした米国で生まれ、慣れ親しんだビアスタイルとして、アメリカンIPAを採用しました。
HP:NARA BREWING
Instagram:narabrewingco
■シド・ミード
(1933-2019) www.sydmead.com
(1933-2019) www.sydmead.com
©️SYD MEAD INC.
小学校以前から、バプティストの修道士であった父親の書斎でふんだんにあった紙と鉛筆で絵を描き始める。高校時代にアニメ制作会社アレキサンダー・フィルムズでキャラクターや背景デザインをアルバイト。
その後、陸軍に入隊し沖縄 嘉手納に駐屯。アートセンター・カレッジ・オブ・デザインの交通デザイン学科を主席で卒業する頃には「100年に一人の逸材」とされた。フォードのアドバンスド・デザイン・スタジオでコンセプトカーのカーデザイナーとして本格的なキャリアをスタート。U.S.スティール社のカタログ「CONCEPTS」をはじめとしたシリーズを通して、レイアウト、グラフィック、イラストレーションなど自ら手掛け、デザイン界で注目されるきっかけとなる。1970年、シド・ミード社として独立。
フィリップス、ボルボ、NASA、レイモンド・ローウィでデザイン・コンサルタントを務め、世界的な工業デザイナーとして革新的な未来を提示する。映画「スタートレック」(1979)を皮切りにムービーアートへ進出。「トロン」と「ブレードランナー」(1982)を昼夜に分け同時期にデザインする。映画「2010年」「エイリアン2」「ショートサーキット」「エリジウム」「トゥモローランド」「ブレードランナー2049」、アニメ「ヤマト2520」「ターンエーガンダム」等、未公開含め40作以上の映画やドラマのコンセプチュアル・デザインに関わり、それらの影響を受けずにSF作品を作ることは、不可能に近い。
映画「ブレードランナー」の物語設定の2019年。自薦の生涯50作を基本に、日本独自のキュレーション100作を追加した「シド・ミード PROGRESSIONS TYO 2019」展を見守り、86歳で永眠。生涯で1600以上ものプロジェクトに携わり、その約20%は日本のためのデザインで「ジャパン・コレクション」とされている。
彼の最期の言葉にはその任務が語られている。
彼の最期の言葉にはその任務が語られている。
「I’m done here. They are coming to take me back.」
地球での仕事はやり終えた。彼らがこの私を連れ戻しにやってくる。
地球での仕事はやり終えた。彼らがこの私を連れ戻しにやってくる。
- 会期 2024年1月7日(日)
- 時間 11:00~20:00
- 場所 2F 天平ギャラリー横
- 主催 奈良醸造株式会社
- 問い合わせ先 [email protected]