【トークセッション】"100年進化し続ける街"を目指すために必要なコミュニティの在り方とは

湘南博|イベント|暮らし
湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ 2022年 05月21日(土)
皆さん、お住いの街で誇りに感じるところは、何ですか?
本トークセッションでは、街をサステナブルに進化させていくために必要なコミュニティの在り方を、参加者の皆さんと考えます。
当日は、プラットフォームデザイン、地域イノベーションがご専門の慶應義塾大学SFC研究所の飯盛義徳教授と、Fujisawa SSTマネジメント株式会社の代表荒川剛社長をゲストにお迎えし、トークセッションを開催いたします。
自由に意見を出し合いながら、街の在り方を考えてみませんか?
 
SFC研究所長 総合政策学部 教授 政策・メディア研究科委員 
飯盛義徳(イサガイヨシノリ)

佐賀市生まれ。上智大学文学部を卒業後、1987年、松下電器産業(株)入社。富士通(株)出向などを経て、1992年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程入学。1994年、同校修了後、飯盛教材株式会社入社。2000年、佐賀大学理工学部 寄附講座客員助教授。また、アントルプレナー育成スクール「鳳雛塾」を設立。2002年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程入学。2005年、慶應義塾大学環境情報学部専任講師。2007年、博士(経営学)。 2008年、同大学総合政策学部准教授、2014年、同大学総合政策学部教授、現在に至る。2015年、SFC研究所長、2017年、同大学総合政策学部長補佐を務めた。
専門は、プラットフォームデザイン、地域イノベーション、ファミリービジネスマネジメントなど。鳳雛塾は、日経地域情報化大賞日本経済新聞社賞などの賞を受賞。総務省 地域づくり懇談会委員、総務省 地域力創造アドバイザー、国土交通省 奄美群島振興開発審議会委員などを務める。主著に『「元気村」はこう創る』(日本経済新聞出版社、2007年)、『地域づくりのプラットフォーム』(学芸出版社、2015年)ほか。(2021年4月現在)他多数。

                   
 
 
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社 ビジネスソリューション本部 スマートシティ推進部 部長
荒川剛(あらかわ たけし)

パナソニックの企業不動産(CRE)を活用したタウン開発・運営を通じ、社会課題解決型のソリューション開発やサービス創出に従事。暮らしから発想し、産官学・住民共創でサスティナブルに進化するFujisawa SSTのプロジェクト推進責任者兼Fujisawa SST協議会事務局長を務めた(※事務局長は3月末にて退任)。
またタウンマネジメントを行うFujisawa SSTマネジメント代表取締役社長を務める。

                   
 
 
 
 
 
湘南T-SITE 3号館1階 SQUARE Labでは、Fujisawa サスティナブル・スマートタウンの魅力をご紹介するパネル展、パナソニックと未来のくらしを考えよう を開催中!
様々なイベントも開催しておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。

新型コロナウイルス感染症感染予防について

【会場内での感染予防策】
①会場内消毒の設置

【講師・関係者及びスタッフの感染予防策】
①来館・出勤時の検温・確認
②体調不良時、体温37.5℃以上時の来館・出勤の停止
③手指の定期的な消毒の徹底
④マスク着用及び咳エチケットの徹底

【お客様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
②ご来場時のマスク着用は必須とさせていただきます。
③咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
④手指の消毒にご協力をお願いいたします。

※事前の予告なく本イベントを中止・延期・縮小する場合がございます。
予めご了承ください。

ご来館時、新型コロナウイルスを含む感染症の予防及び拡散防止のため、皆さまのご理解とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 日程 2022年5月21日(土) 
  • 時間 13:00~14:30
  • 場所 湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ
  • 参加費 無料 ※予約不要
  • 問い合わせ先 湘南博事務局 (media_design@ccc.co.jp)

SHARE

RELATED EVENT