【トーク】
『でんしゃにのって うみへいったよ』ができるまで

子ども・親子
2号館2階 湘南T-SITEヨガスタジオ 2024年 07月21日(日)

子どもたちに大人気の絵本『でんしゃにのったよ』『くるまにのって』(福音館書店)などで知られる、岡本雄司さん。
この度、『でんしゃにのって うみへいったよ』(月刊こどものとも年中向き2024年8月号 7/3発売)の発売を記念して原画展を開催いたします。(7/9~8/4まで 湘南 蔦屋書店 3号館にて)

『でんしゃにのって うみへいったよ』では、湘南地区でおなじみの電車が勢揃い!見ているだけでワクワクしてきます。
また、岡本さんの原画は、木版画の技法を使用しながら、色紙や色彩した紙など組み合わせて切り貼りした方法が用いられるという、大変手間のかかる工程で制作されています。絵本とはまたひと味違う原画の魅力を、じっくりとご堪能ください。

今回、岡本雄司さんご本人によるトークイベントを開催いたします。
当日は、原画展で展示されていない原画や、原画制作に使用された下絵や版木など
作業工程が分かるようなものも多数お持ちくださいます。

「『でんしゃにのって うみへいったよ』が出来るまでのお話をメインに、
江ノ電、モノレール、横須賀線、東海道線など地元の電車への思いも皆さんと共有できればと思います。」
(岡本さん)

辻堂ご出身の岡本さん。そんな岡本さんならではの話も伺える貴重な機会、是非皆さまのご参加をお待ちしております。

※イベント後にはサイン会も予定しております。
※イベント会場は下足を脱いでのご参加となります。必要な方は上履きをご持参くださいませ。

岡本雄司(おかもと ゆうじ)

1971年、神奈川県生まれ。藤沢市辻堂で育つ。画家、絵本作家。主に木版画や貼り絵の技法を用いて、旅先で見る風景や乗り物をテーマにした作品を発表している。版画本『電車よこぎる街』『地下鉄出口帖』『辻堂駅』『終点まで』(いずれも私家版)、四ツ谷駅全景の版画作品「四ッ谷駅」を制作。絵本に『でんしゃにのったよ』『くるまにのって』『でんしゃ すきなのどーれ』『れっしゃが とおります』(以上、福音館書店)、『いろんなでんしゃ はっしゃしまーす』(アリス館)がある。埼玉県在住。
ホームページ

[参加費](税込)
イベント参加券(中学生以上) 1,100円
※小学生以下のお子様は無料ですが、大人の方と一緒にご参加ください

月刊誌『でんしゃにのって うみへいったよ』付き:+460円

[申込方法]
オンラインショップ(湘南 蔦屋書店 ヤフー店)にてお申し込みください。
月刊誌付きをご希望の場合はオプションで選択してください
小学生以下のお子様と参加される場合、そのお子様の人数をご入力ください

お申し込みはこちら

※お支払い方法はクレジットカード決済、またはPayPay残高払いのみです。
※イベント参加券、月刊誌の発送はありません。月刊誌付きイベント参加券をご購入いただいた場合、月刊誌はイベント当日お渡しします。
※オンラインでのお申し込みの締め切りは 2024年7月20日(土) 朝8:00 です。
※お客様都合によるキャンセルは承っておりません。予めご了承ください。

事前の予告なく本イベントを中止・延期・縮小する場合がございます。予めご了承ください。

  • 会期 2024年7月21日(日)
  • 時間 14:00-15:30(サイン会含む)
  • 場所 2号館2階 湘南T-SITEヨガスタジオ
  • 定員 30名
  • 登壇者 岡本雄司
  • 主催 / 問い合わせ先 湘南 蔦屋書店 0466-31-1510(代表)
  • 協力 福音館書店

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT

STORE LIST

ストアリスト