本日のトークイベントは予定通り開催いたします!【トークイベント】銀座 蔦屋書店「action publishing」
『見えないものに、耳をすます』&『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』W刊行記念トーク
稲葉俊郎×大友良英
セッションだッ!
ー心揺さぶる音楽と言葉とアートとあなたとの出会い。
アート
BOOK EVENT SPACE 2017年 10月22日(日)
※※本日のトークイベントは予定通り開催いたします!※※
医師 稲葉俊郎さんと音楽家 大友良英さんの『見えないものに、耳をすます』(アノニマ・スタジオ)と
大友さんの『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』(筑摩書房)が、時を近くして刊行されました。
この2冊の巡り合わせを祝わないわけにはいきません。
今回はW刊行記念として、稲葉さんと大友さんのトーク、いやセッションを開催します。
2人が面と向かって話したは、人気番組「SWITCHインタビュー 達人達」。
医師と音楽家。
一見、接点がなさそうですが、2人が愛する音楽や言葉、アートの話でジャンルの壁はひょいと越えて、最後にはそれぞれ楽器を手に合奏がはじまるほどに意気投合。
きっと稲葉さんと大友さんがたくさんの音楽や本やアートに出会ってきたように、
そして何より、稲葉さんと大友さんが出会ったように、
何かと何かが出会う時、誰かと誰かが出会う時、そこから新しい創造がわきあがるのではないでしょうか。
今回は、2人がこれまでに出会い、血となり、骨となり肉となった、音楽や言葉アートについてお話いただきながら、
2人がはじめて話したあの日からの変化をたどるとともに、
2人がこれから挑戦したいセッションや、創りたい未来についてまでお話いただきます。
当日には、何やら新しい‘音’が生まれる予感。
音楽とか医療とか、そんなくくりにとらわれない2人のセッションに
みなさんもぜひ加わって、一緒にこの星の未来について考えてみませんか。
※action publishingとは…
トークレクチャーを生で本が紡ぎだされる場ととらえ「action publishing」と名づけました。みなさまに、ここでしか聞けない、読めない、体験できない本が生まれる瞬間に立ち会っていただきたいと願っています。
大友さんの『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』(筑摩書房)が、時を近くして刊行されました。
この2冊の巡り合わせを祝わないわけにはいきません。
今回はW刊行記念として、稲葉さんと大友さんのトーク、いやセッションを開催します。
2人が面と向かって話したは、人気番組「SWITCHインタビュー 達人達」。
医師と音楽家。
一見、接点がなさそうですが、2人が愛する音楽や言葉、アートの話でジャンルの壁はひょいと越えて、最後にはそれぞれ楽器を手に合奏がはじまるほどに意気投合。
きっと稲葉さんと大友さんがたくさんの音楽や本やアートに出会ってきたように、
そして何より、稲葉さんと大友さんが出会ったように、
何かと何かが出会う時、誰かと誰かが出会う時、そこから新しい創造がわきあがるのではないでしょうか。
今回は、2人がこれまでに出会い、血となり、骨となり肉となった、音楽や言葉アートについてお話いただきながら、
2人がはじめて話したあの日からの変化をたどるとともに、
2人がこれから挑戦したいセッションや、創りたい未来についてまでお話いただきます。
当日には、何やら新しい‘音’が生まれる予感。
音楽とか医療とか、そんなくくりにとらわれない2人のセッションに
みなさんもぜひ加わって、一緒にこの星の未来について考えてみませんか。
※action publishingとは…
トークレクチャーを生で本が紡ぎだされる場ととらえ「action publishing」と名づけました。みなさまに、ここでしか聞けない、読めない、体験できない本が生まれる瞬間に立ち会っていただきたいと願っています。
【参加条件】
イベント参加券(2,000円/税込)をご購入のお客様に参加いただけます。
※トーク終了後にお2人によるサイン会を開催します。
対象書籍は銀座 蔦屋書店にてご購入いただいた『見えないものに、耳をすます』&『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』です。
対象書籍は銀座 蔦屋書店にてご購入いただいた『見えないものに、耳をすます』&『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』です。
【お申込み方法】
・店頭
・お電話 03-3575-7755
・オンラインショップ
※オンラインショップでの受付は終了しました。参加ご希望のお客様は、店頭またはお電話でお問合せください。
・お電話 03-3575-7755
・
※オンラインショップでの受付は終了しました。参加ご希望のお客様は、店頭またはお電話でお問合せください。
【ご注意事項】
*参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。
*イベント会場はイベント開始の30分前から入場可能です。
*当日の座席は、先着順でお座りいただきます。
*参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。
*定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。
*止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
*イベント会場はイベント開始の30分前から入場可能です。
*当日の座席は、先着順でお座りいただきます。
*参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。
*定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。
*止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
【プロフィール】
稲葉俊郎 (いなば としろう)
1979年熊本生まれ。医師。2004年東京大学医学部医学科卒業。2014年東京大学医学系研究科内科学大学院博士課程卒業(医学博士)。現在、東京大学医学部付属病院 循環器内科 助教。東大病院では心臓を内科的に治療するカテーテル治療や先天性心疾患を専門とし、往診による在宅医療も週に一度行いながら、夏には山岳医療にも従事している(東大医学部山岳部監督)。医療の多様性と調和への土壌づくりのため、西洋医学だけではなく伝統医療、補完代替医療、民間医療も広く修める。国宝『医心方』(平安時代に編集された日本最古の医学書)の勉強会も主宰。古来の日本は、心と体の知恵が「芸術・芸能・美・道」へと高められ心身の調和が予防医療の役割を果たしていた、という仮説を持ち、自らも能楽の稽古に励む。未来の医療と社会の創発のため、伝統芸能、芸術、民俗学、農業…など、あらゆる分野との接点を探る対話を積極的に行っている。
1979年熊本生まれ。医師。2004年東京大学医学部医学科卒業。2014年東京大学医学系研究科内科学大学院博士課程卒業(医学博士)。現在、東京大学医学部付属病院 循環器内科 助教。東大病院では心臓を内科的に治療するカテーテル治療や先天性心疾患を専門とし、往診による在宅医療も週に一度行いながら、夏には山岳医療にも従事している(東大医学部山岳部監督)。医療の多様性と調和への土壌づくりのため、西洋医学だけではなく伝統医療、補完代替医療、民間医療も広く修める。国宝『医心方』(平安時代に編集された日本最古の医学書)の勉強会も主宰。古来の日本は、心と体の知恵が「芸術・芸能・美・道」へと高められ心身の調和が予防医療の役割を果たしていた、という仮説を持ち、自らも能楽の稽古に励む。未来の医療と社会の創発のため、伝統芸能、芸術、民俗学、農業…など、あらゆる分野との接点を探る対話を積極的に行っている。
出演歴: ヨコハマラウンド「島とオルタナティブ:歴史・社会、医療、アート」(横浜美術館、2017年5月28日)(ヨコハマトリエンナーレ2017『島と星座とガラパゴス』)、SWITCHインタビュー 達人達「大友良英×稲葉俊郎」(NHK、2017年3月11日)、MANSAI 解体新書 その弐拾六(芸術監督・野村萬斎、音楽家・大友良英、医師・稲葉俊郎 鼎談)(世田谷パブリックシアター、2016年7月30日)など。
稲葉俊郎公式ブログ:https://www.toshiroinaba.com/
大友 良英 (おおとも よしひで)
音楽家/ギタリスト/ターンテーブル奏者/作曲家/プロデューサー。
1959年横浜生まれ。実験的な音楽からジャズやポップスの領域までその作風は多種多様、その活動は海外でも大きな注目を集める。また、映画やテレビの劇伴作家としても数多くのキャリアを有する。近年は「アンサンブルズ」の名のもと、様々な人たちとのコラボレーションを軸に展示作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、一般参加型のプロジェクトにも力をいれている。震災後、十代を過ごした福島でプロジェクトを立ち上げ、2012年、「プロジェクトFUKUSHIMA!」の活動で芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞。2013年には「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞他数多くの賞を受賞している。2014年、独立行政法人国際交流基金アジアセンターとともに「アンサンブルズ・アジア」を立ち上げ、音楽を通じたアジアのネットワーク作りに奔走している。
音楽家/ギタリスト/ターンテーブル奏者/作曲家/プロデューサー。
1959年横浜生まれ。実験的な音楽からジャズやポップスの領域までその作風は多種多様、その活動は海外でも大きな注目を集める。また、映画やテレビの劇伴作家としても数多くのキャリアを有する。近年は「アンサンブルズ」の名のもと、様々な人たちとのコラボレーションを軸に展示作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、一般参加型のプロジェクトにも力をいれている。震災後、十代を過ごした福島でプロジェクトを立ち上げ、2012年、「プロジェクトFUKUSHIMA!」の活動で芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞。2013年には「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞他数多くの賞を受賞している。2014年、独立行政法人国際交流基金アジアセンターとともに「アンサンブルズ・アジア」を立ち上げ、音楽を通じたアジアのネットワーク作りに奔走している。
- 会期 2017年10月22日(日)
- 時間 19:00~20:30
- 場所 BOOK EVENT SPACE
- 定員 50名
- 主催 銀座 蔦屋書店
- 問い合わせ先 03-3575-7755