【広島 蔦屋書店】手編みのハンカチ「ニッタオル」ワークショップ

ワークショップ
1号館1F ワークショップテーブル 2025年03月21日(金) - 03月22日(土)
 
「ニッタオル」とは、ニットで作る手編みのハンカチのこと。ニット地の肌触りがとても優しく、吸収力にすぐれており、短時間で編むことができるので、編み物ブームの今とても注目されているアイテムです。
広島 蔦屋書店では、『手編みのハンカチ ニッタオル101』(日東書院本社)の著者である、marshellさんを講師にお招きし、2日間のワークショップを開催します。
コットンの糸でハンカチを編むワークショップです。ふわっとしたタオルハンカチのような編み地になります。棒針編みとかぎ針編みの4種類の作品の中から、お好きなデザインを選んでいただきお申込みいただけます。
編み物に興味はあるけど、どうやって始めたらよいのかわからないという初心者の方から、上級者の方まで是非ご参加ください。どのワークショップも書籍『手編みのハンカチ ニッタオル101』をお持ちの方が対象です。書籍や編み棒、編み針は当日もご購入いただけます。
編み物はお家で一息つくときに、カフェでお茶を飲みながら…など、時間があるときにいつでもできる素敵な趣味です。この機会にぜひ始めてみてはいかがでしょうか?
たくさんのご参加をお待ちしております。
 
 
①【ダイヤ柄 初級】*棒針編み

 
【日 時】3月21日(金)  10:30~12:30
【参加費】2,000円(税込)
【持ち物】棒針5号、あれば4号針も。輪針でも可。

 
 
②【ワッフル模様 中級】*かぎ針編み

 
【日 時】3月21日(金)  14:00~16:00
【参加費】2,800円(税込)
【持ち物】かぎ針4/0号
 
 
③【ボーダー柄 初級】*かぎ針編み
 

【日 時】3月22日(土)  10:30~12:30
【参加費】3,300円(税込)
【持ち物】かぎ針5/0号
 
 
④【丸モチーフ 中級】*かぎ針編み
 

【日 時】3/22(土)14:00~16:00
【参加費】2.200円(税込)
【持ち物】かぎ針3/0号
 
 
 
【講師プロフィール】
marshell(マルシェル) 甲斐直子
 
ヴォーグ学園東京校にて(社)日本編物文化協会/手編み指導員、魔法の一本針インストラクターを取得。2014年よりニット作家marshellとして活動を開始。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心掛けている。著書に『かぎ針と棒針で編む あったかウエアと小物』『手編みのハンカチ ニッタオル101』(ともに日東書院本社)がある。
 
 
  • 日時 3月21日(金) - 3月22日(土)
  • 場所 1号館1F ワークショップテーブル
  • 定員 各回7名様
  • 予約 WEB
    ※カテゴリ[ワークショップ]をお選びください。
  • 参加条件 『手編みのハンカチ ニッタオル101』をお持ちの方

イベントスケジュール

ご予約の際は以下の手順でお申込みください。
複数名のお申込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。

  • お申込み手順1

    以下のイベント一覧より、ご希望のイベントをクリックしてください。

  • お申込み手順2

    内容をご確認の上、「予約」ボタンをクリックし、必要事項を入力して、予約手続きを行ってください。

  • お申込み手順3

    予約完了メールが届いたら完了です。当日会場へお越しください。

※下記ボタンからカレンダーをご確認ください。

お申込みはこちら

※下記ボタンからカレンダーをご確認ください。

お申込みはこちら

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT