第1回 ふきよせマルシェ 暮らすかたち
交流イベント
2号館2F SQUARE GALLERY 2025年03月01日(土) - 03月02日(日)
ふきよせマルシェ 暮らすかたちは、想いを込めた人が集い、想いの詰まった商品に出会い、人と人、人とモノが繋がるマルシェです。
通常ふきよせマルシェ区画(1号館、2号館 2F)にて出展いただいている店舗の方々を中心に、第1回目は、海外子供服やアクセサリー、植物などこだわりの商品が集まります。いろんな人・モノに出会える2日間。是非足を運んでみてください。
「ふきよせ」とは干菓子を何種類も取り合わせたもの。
木の実や、色鮮やかな落ち葉が風で集められる風情を表したお菓子のことです。
作家さんの手によって生み出された素敵な作品、または想いの詰まった商品がさまざまに集い、風情のある場所となるようにと生まれました。
木の実や、色鮮やかな落ち葉が風で集められる風情を表したお菓子のことです。
作家さんの手によって生み出された素敵な作品、または想いの詰まった商品がさまざまに集い、風情のある場所となるようにと生まれました。
【出店者紹介】
広島こども服M.AtoU(マトウ)です!M.AtoUのお洋服で皆んなが幸せを纏えたら最高にハッピーです。日本/ヨーロッパ/香港/韓国のブランドを取り扱っています。
日本のブランド@a_n_d_p_a_I_
オランダのブランド@sproetsprout @carlijnq
レディースブランド@コモンナウン
日本のブランド@a_n_d_p_a_I_
オランダのブランド@sproetsprout @carlijnq
レディースブランド@コモンナウン
⬛︎ namida works (アクセサリー)
広島から「真鍮と白真鍮でできること」を発信しています。線や板を素材に銀・金・蒼・緋・墨とさまざまなカラーリングで表現する彫金技法をつかった手しごとで表現しており、アクセサリーや日用品に込めてお届けしています。またアトリエにて予約制の金工体験を適時開催しています。磨けば新品同様にピカピカになり一生お使いいただけるアイテムです。小さなお子さまから大人まで楽しんでいただき、本格的な仕上がりでお持ち帰りいただいています。
"革のあるアウトドア生活"をテーマにグッとくるモノを制作、広島を拠点に活動中。植物タンニンで舐めした思う存分、経年変化を楽しめる"ヌメ革 "を使用。是非、相棒をお探し下さい。オカジリセレクトのシルバー、リメイク商品も一部、店頭販売致します。宜しくお願い致します!
elenaはスペイン語で “輝く光”を意味しています。 大切で愛しいお子様が 可愛くて素敵なお洋服に身を包み さらに輝いてほしいという 想いを込めてこの名前をつけました。

⬛︎ TSUKI (アクセサリー)
ハンドメイドアクセサリー。~あなたの好きを自由に~をコンセプトにtsukiのアクセサリーを纏い、自由にファッションを楽しんで、より一層輝ける一部になれますよう願いを込めてお作りしております。
※3月1日(土)のみ出展
コーヒースタンド併設PLANTS SHOPを広島市西区中広町で運営。苔玉ワークショップが人気!コーヒーや観葉植物も販売しております!
ビカクシダ は東南アジア・オーストラリア・南米・アフリカに自生するシダ植物です。花は咲かないのですが、2種類の葉が展開して木に着生する不思議でかっこいい植物です。
handmadeでネックレスやピアス、スマホストラップなどを各国で見つけた珍しいビーズやシェル、廃棄物からできたガラスビーズなどを使って作成しています。コンセプトは"流行りに媚びない・性別や年齢の枠を取り払って自分だけのaccessoryを見つけて自由にお洒落を楽しんでほしい"
used itemやvintageのkids服を販売しています。今の子供の素敵な瞬間を楽しんで可愛い服を着て思い出たくさん作って欲しい。環境に良いこと身体にいい事を無理なく楽しみたい。気分の上がる生活しよう。
- 期間 3月1日(土) - 3月2日(日)
- 時間 10:00 - 18:00
- 場所 2号館2F SQUARE GALLERY
- 問い合わせ 広島T-SITE 082-501-5000