【イベント】【読書の学校】福嶋聡(ジュンク堂書店)×百々典孝(紀伊國屋書店)×中川和彦(スタンダードブックストア)聞き手三砂慶明(梅田 蔦屋書店) これからの書店と愛する本 

ワークスタイル|人文
梅田 蔦屋書店 4thラウンジ 2019年 03月30日(土)

私たちが当たり前のように、通っている地元の本屋や書店が苦境に立たされています。
2019年1月には、大阪を代表する天牛堺書店が、惜しまれながらお店を閉じました。
シャッターに貼られた読者からのメッセージはSNSでも大きく拡散され、報道されました。

全国出版協会が公表している日本の出版統計によれば、1996年をピークに毎年5%近く出版物の売上高は減少しており、
大型書店は岐路に立たされています。

今回は、書店の枠を越えて、これからの書店と本について考えるために、店頭で汗を流しお客様と向き合い続けてきた三者をお招きして、
それぞれのご経験や愛する本について、お話いただきます。

ジュンク堂書店の福嶋聡氏は、作家を書店の店頭にお招きして、直接読者の前でお話をしていただくイベントの嚆矢であり、ご自身店頭に立ちながら、POSレジがない時代から時代を経るごとに、その意義と意味を問い続けている書店研究の第一人者です。書店は競争するのではなく、協奏するのだと叱咤激励した『希望の書店論』や、書店を言論のアリーナにと書いた『書店と民主主義』など、書きつむいできた6冊の本にはそれぞれの時代が、しっかりと映し出されています。

紀伊國屋書店の百々典孝氏は、本を単純に商品とは見ずに、その本の背景にどんな人がいて、どんな想いでその本を届けたいのかを汲み取って、今この時代に必要な本を新しい読者に手渡し続けています。自身の書店だけではなく、
大阪の問屋と本屋の力を集めて、「ほんまに読んで欲しい1冊」を選び、その本の販売で得られた収益の一部を社会福祉施設を通じて、大阪の子供たちに本を寄贈するOsakaBookOneProjectは、毎年大きな話題をよんでおり、5年間で累計販売は15万部を超え、約500万円分の図書寄贈を行いました。

スタンダードブックストア代表の中川和彦氏は、本屋は何の目的もなくふらっと入れて、偶然出会った本を何冊も立ち読みし、その本を買わなくても何の罪の意識も感じずに出ていける稀有な場所だと、改めて教えてくれました。ブックアンドカフェを考えたらアメリカのバーンズアンドノーブルまで見に行き、雑貨と本屋の可能性を探しに名古屋のヴィレッジヴァンガードをのぞきにいく。何事も自身の目と足で確かめながら、大阪の真ん中に、誰もが自由に出会えて、みんなから必要とされる場所を営まれています。作家と読者との垣根を取り払う連日のイベント。ベストセラーではなく、自分たちの目で選び抜いた数々の本。中川氏の話を聞いているだけで、本屋には可能性しかなく、青空のような視界が広がってきます。

三氏が考えている未来の書店と、そして、何よりも愛している本について存分にお話しいただきます。
是非ご期待ください。

プロフィール

福嶋聡氏(ジュンク堂書店)
1959年、兵庫県生。1981年、京都大学文学部哲学科卒。1982年2月、(株)ジュンク堂書店入社。サンパル店(神戸)6年、京都店10年の勤務ののち、1997年11月仙台店店長。2000年3月より池袋本店副店長。2007年3月より大阪本店店長。現在、2009年7月にオープンした難波店店長。
1975年から1987年まで、劇団神戸にて俳優、演出家として活動。1988年から2000年まで、神戸市高等学校演劇研究会秋期コンクールの講師を勤める。日本出版学会会員。
著書に「書店人のしごと」(1991年 三一書房)「書店人のこころ」(1997年 三一書房)「劇場としての書店」(2002年 新評論)「希望の書店論」(2007年人文書院)「紙の本は、滅びない」(2014年 ポプラ社)「書店と民主主義」(2016年人文書院)「書物の時間」(2017年けやき出版)、「フェイクと憎悪」(共著 2018年)大月書店など多数。
 

百々典孝氏(紀伊國屋書店)
1971年兵庫県生まれ
1990年(株)紀伊國屋書店入社
梅田本店、札幌本店、本町店などを経て2009年に三度目の梅田本店勤務
様々な店舗、部署を歴任する
2013年 OBOPを取次、書店有志と立ち上げる。


中川和彦(スタンダードブックストア)
スタンダードブックストア代表
1961年大阪生まれ。大阪市立大学生活科学部住居学科卒業。
1987年父の経営する(株)鉢の木入社、代表取締役就任。
2006年『本屋ですが、ベストセラーはおいてません。』をキャッチフレーズに、カフェを併設する本と雑貨の店・スタンダードブックストア心斎橋オープン。2011年に茶屋町、2014年にあべのオープン。本は扱うが本屋を営んでいる意識は希薄で人が集まり、人と人が直接触れ合う場を提供したいと考え、ジャンル問わず様々なゲストを招いてイベントを数多く開催。

進行:三砂慶明(梅田 蔦屋書店)

 

■注意事項
・お座席は自由席です。会場にお越しの順にお入りいただきます。 
・会場でのご飲食は9Fでお買上げの商品のみとさせていただいております。 
・録音・録画はご遠慮頂いております。 
・サイン会へのご参加は、当店でのお買い上げのお客様に限らせていただきます。予めご了承くださいませ。
・本イベントはEC、店頭でのご購入の両方でTポイント対象となりますが、ルクアポイントは店頭ご購入の場合のみ対象となります。

 


  オンラインショップでの受付は2019年3月29日午後24時の受注分までとさせていただきます。
  ※配送の無い商品(*1)のオンラインショップでの受付は、クレジットカードでのみ承っております。
   代金引換でのご注文はキャンセルとなりますのでご注意ください。
    *1 参加券のみ及び店頭にてお渡しの商品は配送がございません。

  • 会期 2019年03月30日(土)
  • 時間 19:00~21:00(開場18:30)
  • 場所 梅田 蔦屋書店 4thラウンジ
  • 参加費 1,500円(税込)
  • 申し込み方法 梅田 蔦屋書店オンラインショッピングまたは店頭にてお申し込みください。※オンラインショッピングでは決済のみとなり、チケットの発送はございません。イベント当日にお渡しします。
  • 定員 80名
  • 講師/ゲスト 福嶋聡氏(ジュンク堂書店)
  • 主催 読書の学校
  • 共催・協力 梅田 蔦屋書店
  • 問い合わせ先 umeda_event@ccc.co.jp

SHARE

一覧に戻る

STORE LIST

ストアリスト