【広島 蔦屋書店】広島 本屋通り第2回 またやります
特別イベント
スクエアギャラリー、プロムナード(知の庭・住の庭)、LECT 1Fイベントスペース 2023年 07月23日(日)
お久しぶりです、広島 本屋通り実行委員の江藤です。
広島T-SITEを舞台に開催された「広島 本屋通り」についてお話をさせてください。
広島T-SITEを舞台に開催された「広島 本屋通り」についてお話をさせてください。
まず、「本屋通り」とはなんなのか。
それは、色々な本屋さん、独立系書店、古本屋さん、ブックカフェ、大型書店、地元チェーン書店、などなど、さまざまな書店がさまざまな形で並んでいる、本屋さんだらけの町の商店街をイメージしています。町の商店街にたくさんの本屋さんがあった頃のような賑わいを作り出したい、本屋さんがたくさん並ぶ商店街「本屋通り」を作りたい。それが「広島 本屋通り」の原点となる思いでした。その思いを共有する広島 本屋通り実行委員が広島を中心とする様々な本屋さんに声掛けをして、昨年5月1日(日)に広島 本屋通りは開催されました。
当日は、多くの一般のお客様、書店関係者の方、マニアックな本好きの方、さまざまな人たちで会場は埋め尽くされて、非常に熱気溢れる熱いイベントとなりました。
トークイベントで号泣される方、ぐだぐだな店主の話で脱力される方、イベントスペースも非常に楽しく、ときに感動とゆるさが共存するカオスな空間となりました。第1回広島 本屋通りに賛同してくださった本屋さんは30店舗を超えました。
そして、来る7月23日(日)に広島 本屋通り第2回の開催が決定しました!
今回はさらにパワーアップして、新しく4丁目まで本屋通りは増えます。50近くの店舗に出店していただく予定です。
さあ「広島 本屋通り」は第二歩目を踏み出すことになりました。

illustration
【プロフィール】

石田敦子(いしだあつこ)
造形作家
1976年生まれ、広島市在住 広島大学総合科学部卒業、同大学院中退 2001年より、絵、カゴの制作発表を始め、 イラストの仕事、絵・カゴ・バッグの制作、展示発表を続けている 中区猫屋町にて月に一度オープンするアトリエasumemo(アスメモ)を構える 好きなものは猫と音楽
1976年生まれ、広島市在住 広島大学総合科学部卒業、同大学院中退 2001年より、絵、カゴの制作発表を始め、 イラストの仕事、絵・カゴ・バッグの制作、展示発表を続けている 中区猫屋町にて月に一度オープンするアトリエasumemo(アスメモ)を構える 好きなものは猫と音楽
-
日時
7月23日(日)10:00 - 17:00
- 場所 スクエアギャラリー、プロムナード(知の庭・住の庭)、LECT 1Fイベントスペース