1.  > 
  2.  > 
  3.  > 
  4.  > 御菓子丸の菓子の商品詳細
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子
  • 御菓子丸の菓子

御菓子丸の菓子

著者: 杉山早陽子、藤田周(文化人類学者)

取扱店舗:京都 蔦屋書店

販売価格 ¥4,000 (税込 ¥4,400

22ポイント獲得
Vポイントの利用手続きをすると獲得できます

※ご注文後のキャンセル、ご注文内容の変更は承っておりません。予めご了承ください。

商品について日本語

京都で和菓子を学んだ杉山早陽子さんが主宰し、オンラインストアで美しい菓子を販売してきた御菓子丸。10 年の節目に刊行された、これまでの30の菓子を紹介する作品集です。

(以下、出版社サイトより)
食べて消えることに表現の可能性を感じてきた御菓子丸の杉山早陽子は、食べる行為を一つの体験として捉え、記憶に残る一瞬を菓子に込めて制作してきました。 近年では野草なども含む四季折々の様々な素材を用い、生菓子から干菓子まで、御菓子丸でしか表現し得ない、視覚的でありながら、味覚的にも発見や驚きのある味を探求しています。

本書では来田猛が撮り下ろした写真と、杉山による菓子解説を中心に構成し、巻末には御菓子丸の工夫やエッセイなども紹介します。造形美からその思想に至るまで、これまでの菓子作りのエッセンスが凝縮され、御菓子丸の揺るぎない創作への姿勢が浮かび上がります。スイス装の造本を採用した、清々しく端正な一冊が生まれました。

御菓子丸が生み出す菓子は、高度な構成によって象りうるはずもないものを象るという点で、厳密に和菓子である。しかし、それが同時に、「崩れるもの」というイメージの徹底において理念的な事物を、ひいては自然物さえも永遠の相のもとで開示するのならば、それは存在したことのなかった和菓子なのかもしれない。

藤田 周(本文「御菓子丸、存在しないものを象る和菓子」より)

※こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
※ご注文後のキャンセル、ご注文内容の変更は承っておりません。予めご了承ください。

商品情報

出版社 torch press

発売日 2024年11月26日

品番KTLI10138A-9784907562526

製品仕様 ハードカバー・スイス装/186 x 252 mm/カラー/168p/日本語・英語

注意事項

通常、在庫がある商品は1~3日で発送いたします。
在庫がない場合は、在庫状況・納期をご注文後、メールにてご案内いたします。ご了承ください。
商品の返品及び交換は承っておりません。但し、商品の欠陥や不良など当社原因による場合には、返品・交換を承ります。

¥4,000 税込 ¥4,400