プログラミングキット特集  新着順

「教室」より気軽に触れて、「授業」より詳しく、
「部活」より楽しく学べる。

2020年度からすべての小学校で必修化されるプログラミング教育。
これからの時代にますます重要になる「論理的な思考」「創造性」「問題解決能力」などを身につけ、実社会で生き抜く力を育てることができるとして、ますます注目を集めています。

プログラミングが気になる、子供に学ばせたいけど、どんなものかよくわからない・・・
そんなパパ・ママにお子様と一緒に「あそんでまなぶ」体験していただき、まずは実際に触れてみて、プログラミングを身近に感じていただければ幸いです。
 
 
marbotic botley cubetto toio,mesh littlebits koov mabot marty marbotic botley cubetto toio,mesh littlebits koov mabot marty

marbotic

木のブロックを触りながら
8カ国語と算数をまなべる

無料の7種類のアプリとタブレットを使って8カ国語と算数をまなべます。身体の動きを、学習に結びつけて集中力と記憶力を養うことができます。
Wi-Fi,Bluetooth,充電は不要です。

難易度:ふつう
プログラミング言語:なし(文字と数字の知育のみ)
あそび度:★★★
対象年齢:2歳~8歳

詳しく見る
詳しく見る

botley

タブレットなしで基礎的な
プログラミング学習が可能

基礎的なコーディングが体験できるロボット。
リモコンから複数のコードを送信して動かしてみたり。
センサーを使って障害物を避ることを遊びながら学べます。(もし障害物があったら○○するなど)
国内外の数々の玩具賞を受賞

難易度:かんたん
プログラミング言語:なし
あそび度:★★★
対象年齢:5歳~

詳しく見る
詳しく見る

キュベット

3歳からまなべる木製ロボット
あそびかたは無限大

インタネット環境や接続コード、パソコンなどは一切不要
木製ブロックを使ってロボットに指示を与えます。
動作、触覚、⾳を組み合わせて遊ぶため、どんな⼦どもでも論理的な順序づけや、コミュニケーションに必要なスキルを⾼めることが可能です。

難易度:かんたん
プログラミング言語:なし
あそび度:★★★★
対象年齢:3歳~8歳

詳しく見る
詳しく見る

toio

シンプルなキューブ型ロボット
だから何にでも変身できる

シンプルなキューブ型ロボットをコントローラーでうごかしたり、カードを使ったプログラミング・ビジュアルプログラミングなども可能。初級者から上級者までたのしめる。

難易度:ふつう
プログラミング言語:Scratch,JavaScript(上級者)
あそび度:★★★★★
対象年齢:6歳~

※詳細は店頭にお問い合わせください


Little Bits Kits

あの人気キャラクターを
プログラミングで動かせる

スターウォーズの人気キャラクターR2D2を組み立てて動かしてみよう。アベンジャーズキットではヒーローたちになりきってスーパーヒーロートレーニングもできる。

難易度:ちょっとむずかしい
プログラミング言語:Swift
あそび度:★★★★★
対象年齢:8歳~

詳しく見る
詳しく見る

koov

小さなブロックを組み立てて
好みのカタチに変身させられる

様々なレシピが用意されているので最初はレシピ通り制作をし、慣れてきたらプログラミングの学習コースに沿って学び、その後は自由に制作・プログラミングができる。

難易度:ちょっとむずかしい
プログラミング言語:
あそび度:★★★★★
対象年齢:8歳~

詳しく見る
詳しく見る

Mabot

自由に組み立てながらプログラミング
がまなべるロボット

「グッドデザイン賞」、「CES Innovation Awards」、「ToyAward」など、数々のアワードを受賞している。
パーツやモジュールが多いので、完成するロボットのバリエーションも豊富です。

難易度:ふつう・むずかしい
プログラミング言語:Scratchベース
あそび度:★★★★★
対象年齢:6歳~14歳

詳しく見る
詳しく見る

Marty The Robot

ボールを蹴るうごきから
複雑なダンスまでできる万能ロボット

豊富なプログラミング言語に対応しているため、初心者からレベルの高いプログラミングまで対応しており、長く楽しめる。親子で一緒に組み立ててみましょう。

難易度:むずかしい!
プログラミング言語:Scratch,Python,
C++, Javascript,Arduino,Raspberry Pi
あそび度:★★★★★
対象年齢:10歳~

詳しく見る
詳しく見る
 
 
 
■担当者メッセージ
昨今、盛んに行われているプログラミングのワークショップをじっと観察していると、どんな子供でも講師が最初に少し教えてしまえばあとは一人で判断して作りたいものを作ります。その後、60分もすれば大人が思いつかないような複雑でユニークな、今までなかったものを作ります!そして自分で作った作品を発表して評価する・してもらうという事を繰り返す事で楽しく論理的思考力が身につきます。
プログラミング学習はそういった創造性・思考力を身につけるためのツールに過ぎないと私は考えています。まだまだ多くの親御様が「プログラミングって何?」と感じ、学習の最初の一歩が踏み出せないでいると思いますので、書籍やロボットを使ってそのきっかけを作れればと思い今回、本コーナーを作りました。
我々が大事にしているのはプログラミングスキルを子供に詰め込む事ではありません。「あそんでまなぶ」過程でこれからの社会を生き抜く力をつけてもらいたい。「より気軽で、より詳しく、より楽しくあそんでまなぶ」をモットーにしています。
「教室に入会するのは敷居が高い。」という方にはもっと気軽な、「来年のプログラミング必修化が不安」という方には楽しんで飽きない事を重視したプロダクトや書籍をスタッフが丁寧にお勧めします。
幼児、小学生、中学生と発達段階によっても合うものが異なりますので、お店で是非スタッフにご相談下さい。
(二子玉川 蔦屋家電 家電MDチームリーダー 角野亮太)

商品一覧