京都 蔦屋書店「Summer Waves」
店舗
京都 蔦屋書店(京都髙島屋S.C.[T8]5・6階) 2025年07月06日(日) - 09月01日(月)
前期:2025年7月6日(日)~8月1日(金)
後期:2025年8月2日(土)~9月1日(月)
※開催期間は各企画によって異なる場合がありますので、各詳細ページをご覧ください。
後期:2025年8月2日(土)~9月1日(月)
※開催期間は各企画によって異なる場合がありますので、各詳細ページをご覧ください。
暑い夏どんな波に乗って過ごそうか
水面をゆったりと眺めるように過ごしたり
時には大きな波に乗ってみるのもいいかもしれない
こころが躍る、感情が揺れる
書店の中で思いがけない出会いが見つかるかも
自分の中に新たな波を起こそう
▼PICK UP
PICK UP

《祭りの装い》
前期:7月1日(火)~7月29日(火)
祇園祭を華やかに彩る山鉾は、日本の伝統技術や舶来品の織物など様々な文化が組み合わさった装飾があり「動く美術館」と言われています。
着物をアップサイクルしたシャツやバッグ、アンティークのアクセサリーや京都の伝統的な技法を使った京うちわを集めました。
時代や国を超えて愛される魅力をお楽しみください。
▶詳細はこちら

《Palm Street Songs HIROSHI NAGAI》
着物をアップサイクルしたシャツやバッグ、アンティークのアクセサリーや京都の伝統的な技法を使った京うちわを集めました。
時代や国を超えて愛される魅力をお楽しみください。
▶詳細はこちら

《Palm Street Songs HIROSHI NAGAI》
後期:8月2日(土)~8月31日(日)
永井博の新刊「Palm Street Songs」を記念し、ここでしか手に入らないオリジナルサイン入りポスター、ジクレープリントを販売します。
あの頃の西海岸に思いを馳せ、ページから聴こえてくる"Summer tune"。爽やかな夏の風をぜひおたのしみください。
▶ 詳細はこちらあの頃の西海岸に思いを馳せ、ページから聴こえてくる"Summer tune"。爽やかな夏の風をぜひおたのしみください。
通期・前期フェア紹介

《アクリルアクセサリーフェア》
通期:5月27日(火)~8月27日(水)
木とアクリルという身近な2つの素材を組み合わせが楽しいplyingと、印象的な形や色、着用感にもこだわるsAn。
まとめ髪にぴったりのsAnの髪飾りやシンプルで遊び心があるplyingアクセサリーはどれも軽い付け心地。Tシャツはもちろん浴衣に合わせても素敵です。
透明感たっぷりの2つのブランドをお楽しみください。
▶詳細はこちら
まとめ髪にぴったりのsAnの髪飾りやシンプルで遊び心があるplyingアクセサリーはどれも軽い付け心地。Tシャツはもちろん浴衣に合わせても素敵です。
透明感たっぷりの2つのブランドをお楽しみください。
▶詳細はこちら

《J-Scent & Fatalité POPUP》
前期:7月2日(水)~7月30日(水)
和の香水ブランド『J-Scent(ジェイセント)』と『Fatalité(ファタリテ)』のPOPUPフェアを開催いたします。
平台でJ-ScentとFatalitéの商品が見やすくご覧いただけます!期間中は「 香りの体験会」も予定しておりますので、お気に入りの香水をぜひこの機会にお選びください。
▶ 詳細はこちら平台でJ-ScentとFatalitéの商品が見やすくご覧いただけます!期間中は「 香りの体験会」も予定しておりますので、お気に入りの香水をぜひこの機会にお選びください。

《京都山城地域産地直送クラフト緑茶POP-UP》
前期:7月2日(水)~7月20日(日)
昨年度に引き続き、「木津川市産地直送クラフト緑茶POP-UP」を開催いたします。
普段生産地でしか味わえない、産地直送のクラフト緑茶を新茶の時期にお楽しみいただける貴重な機会ですので、是非皆様のご来店お待ちしております。
▶詳細はこちら普段生産地でしか味わえない、産地直送のクラフト緑茶を新茶の時期にお楽しみいただける貴重な機会ですので、是非皆様のご来店お待ちしております。

《In transit, 嶋田里英ジークレー作品展》
前期:7月16日(水)~8月31日(日)
様々な都市のシーンを描くイラストレーター・嶋田里英。
京都 蔦屋書店では2回目となる今回の展示テーマは「In transit,」。
本展では京都が舞台の新作ジークレー作品をはじめ、25年春に香港で行われていた作品展示の巡回(国内では初公開)、また、新作のグッズなど多数のラインナップにて展開いたします。
▶詳細はこちら京都 蔦屋書店では2回目となる今回の展示テーマは「In transit,」。
本展では京都が舞台の新作ジークレー作品をはじめ、25年春に香港で行われていた作品展示の巡回(国内では初公開)、また、新作のグッズなど多数のラインナップにて展開いたします。

前期:6月28日(土)~7月27日(日)
京都の夏の風物詩である祇園祭。7月の京都は毎日にぎやかでワクワクしますね。
お土産やご自宅でも楽しめるような祇園祭モチーフのかわいいアイテムをたくさん揃えました。
華やかなお祭りに心を躍らせて、夏の思い出を作ってみませんか。
▶ 詳細はこちら
《MULGA POPUP SHOP IN KYOTO TSUTAYABOOKS》
前期:6月13日(金)~7月14日(月)
ヴィヴィットな色彩と愛らしく個性的な動物のイラストが目を引くオーストラリアのアーティスト、モルガ。
見ているだけで心弾むような作品が魅力です。今回は、ユニーク作品、プリント作品に加え、バッグなど豊富なラインアップを取り揃えました。
HAPPYな気持ちにさせてくれる『モルガワールド』を是非お楽しみください!
▶ 詳細はこちら見ているだけで心弾むような作品が魅力です。今回は、ユニーク作品、プリント作品に加え、バッグなど豊富なラインアップを取り揃えました。
HAPPYな気持ちにさせてくれる『モルガワールド』を是非お楽しみください!

《BRIGITTE TANAKA SUMMER ORGANDY BAGS》
常設販売中
フランス人のBRIGITTEと日本人のTANAKAによるバッグブランドBRIGITTE TANAKA。
遊び心あふれるオーガンジー製で軽やかな見た目ながら、耐荷重約8kgとタフなスペック。25年1月に実施した1回目のPOP-UP後、多数いただいたリクエストにお応えして、今年の夏にカムバックします。
▶ 詳細はこちら遊び心あふれるオーガンジー製で軽やかな見た目ながら、耐荷重約8kgとタフなスペック。25年1月に実施した1回目のPOP-UP後、多数いただいたリクエストにお応えして、今年の夏にカムバックします。
後期フェア紹介

《手書きを愛する人 カリグラフィーとガラスペン》
後期:7月31日(木)~9月23日(火・祝)
カリグラフィーアーティストとして活動する角野梨沙さん、原田祥子さんの作品をはじめ、ペーパーアイテムやグッズ、HASE硝子工房のガラスペンを展開します。
期間中はワークショップや筆耕イベントも行います。手書きのもつ温かみや美しさをお楽しみください。
▶ 詳細はこちら期間中はワークショップや筆耕イベントも行います。手書きのもつ温かみや美しさをお楽しみください。

《手紙社 紙ものフェア》
後期:8月1日(金)~8月31日(日)
イベントや店舗経営を手がける編集チーム・手紙社。「手紙社 紙ものフェア」では、手紙社が敬愛する作家とコラボレーションしたオリジナル商品を中心に展開いたします。
マスキングテープ、フレークシール、ロールふせん、メモパッド、クリアファイルなど、日常にちょっとした彩りを添える紙もの雑貨をぜひお手に取ってご覧ください。
▶ 詳細はこちらマスキングテープ、フレークシール、ロールふせん、メモパッド、クリアファイルなど、日常にちょっとした彩りを添える紙もの雑貨をぜひお手に取ってご覧ください。
- 場所 京都 蔦屋書店(京都髙島屋S.C.[T8]5・6階)
- 営業時間 10:00~20:00 ※終了時間はフェアによります。
- お問い合わせ 075-606-4525(営業時間内) kyoto.info@ttclifestyle.co.jp